並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

細菌とウイルスの違い 構造の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「抗生物質はなぜウイルスに効かないのか?」を専門家が分かりやすく解説

    抗生物質の代表ともいえるペニシリンは、1942年に医薬品として実用化されて以来無数の人々の命を細菌感染症から救ってきたことから、「20世紀における偉大な発見」の1つに数えられています。しかし、そんな抗生物質もウイルスの前には無力です。微生物学の専門家が「なぜウイルスには抗生物質が効かないのか?」を分かりやすく解説しています。 Why are there so many drugs to kill bacteria, but so few to tackle viruses? https://theconversation.com/why-are-there-so-many-drugs-to-kill-bacteria-but-so-few-to-tackle-viruses-137480 「新型コロナウイルスが大流行してからというもの、多くの研究者や製薬会社が抗ウイルス薬の開発に向けて努力

      「抗生物質はなぜウイルスに効かないのか?」を専門家が分かりやすく解説
    • 細菌とウイルスの違いとは?

      感染症とは、細菌やウイルスなどが体に入り増殖することによって起きる病気です。感染症には風邪、インフルエンザなど比較的軽症なものから結核、敗血症など症状の重いものまでさまざまな種類があります。細菌とウイルスは同じく感染症を引き起こす病原体として捉えられがちですが、実は全く異なる構造を持っています。この違いを正しく理解して治療に臨むことが大切です。 今回は細菌とウイルスの違いについて、千葉市立海浜病院小児科部長兼感染症内科の阿部 克昭先生にお話を伺いました。 感染症を引き起こす「細菌」と「ウイルス」の違いは? 決定的な違いは、生き物かそうでないか 細菌とウイルスは、どちらも人間に感染症を引き起こす微生物です。感染症とは細菌やウイルスなどの病原体が体に入り増殖することによって、さまざまな症状をもたらす病気です。 細菌とウイルスはその大きさや増殖能力の有無など、さまざまな観点から違いを表すことがで

        細菌とウイルスの違いとは?
      • コロナウイルスの構造と複製サイクル(ライフサイクル)

        新型コロナウイルスは世界中に感染を広めています。ニュースなどでは、コロナウイルスの電子顕微鏡図が良く出てきますが、実は写真の状態のウイルスは一切の生命活動をしていません。それでは、どのように増殖していくのでしょうか?そのライフサイクルはよく耳にする検査や予防、抗ウイルス薬と密接に関係しています。 ・外観 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は図のような、約100 nmの球形をしています。1mmの1/1000が1μmその1/10が100 nm、1 mmの1/10,000程度の大きさです。光学顕微鏡ではみることができず、観察には電子顕微鏡を使います。この大きさが、マスクを通す、通さないという議論になりマスクの有効性はあるのか?という話に繋がっています。1 ・表面の構造 ウイルス球体の周りにはエンベローブと呼ばれる脂質二重膜があり、この膜に突き刺さる形で、スパイクタンパク質が存在します。ス

        • 細菌とウイルスの違いは?実はウイルスは生き物じゃなかった! - opemama日記❁

          こんにちは、オペママです。 最近急に寒くなりましたが、みなさん体調など崩していませんか? 我が家では夫がノロウイルスによる胃腸炎、私が喉の痛み&止まらない咳、子どもたちがお腹の風邪(胃腸炎ではないの???)という状態で、なんだかみんなゲッソリ・・・状態でしたが、だいぶ元気になってきたところです。 周りでもノロや溶連菌などが流行っているようなので、手洗いうがいをして、またみんなで体調不良にならないように気を付けたいものです(^^;) ⇩ノロウイルスやロタウイルスの記事はこちら⇩ opemama.work ところで細菌とウイルスの違いは何でしょう。 「胃腸炎」と一概に言っても、夏場に流行る食中毒などの胃腸炎は「細菌感染」なのに対して、冬場に流行る胃腸炎はノロウイルスやロタウイルスなどによる「ウイルス感染」です。 この細菌とウイルスの違いは「細胞を持つか持たないか」というところにあります。 細菌

            細菌とウイルスの違いは?実はウイルスは生き物じゃなかった! - opemama日記❁
          • いまさら聞けない細菌とウイルスの違いと対処法

            病原体は歴史を動かす 人類の歴史は感染症の歴史といっても過言ではありません。 これまで何度となく人類は感染症の危機にさらされ、大きな被害をうけてきました。 感染症によるきわめて大きな被害を”パンデミック”といいます。 14世紀にヨーロッパで発生したペスト菌による感染症いわゆる”黒死病”の大流行は世界で最も有名なパンデミックのひとつではないでしょうか。 このパンデミックは当時の世界人口の約二割にあたる一億人もの命を奪ったとされ、文化や芸術、政治体制等に大きな影響を与えました。 ほかにも南米大陸に侵攻したスペイン人が持ち込んだ”天然痘” こちらも当時の南米大陸人口の大部分を死滅させるほどのパンデミックをもたらし、スペインが南米大陸を征服することができた要因のひとつとされています。 また1919年、第一次世界大戦中に大流行を起こしたインフルエンザ感染症、通称”スペイン風邪”も第一次世界大戦での戦

            • 薬として処方される抗生物質は人間にも影響があるの? - マネー金スカイウォーカー

              皆さんこんにちは。 風邪をひいたり病気になったときに、たまに病院で抗生物質をもらうことがありますよね。そして、処方された抗生物質を服用していると、効果が出てきて完治していきますよね。 この時、皆さんはこう思ったことはありませんか。 ・抗生物質は細菌に効くけど、人間にも影響は出たりしないの? ・そもそも抗生物質はウイルスにも効くの? 実は私も、研究を始めるまでは抗生物質について何も知らず、なんかよくわからないけど風邪や病気が治る薬としか思っていませんでした。しかし、抗生物質は実は結構奥が深いのです! 今回はその抗生物質の謎について紹介したいと思います。 1. 抗生物質 抗生物質とは 抗生物質の働き 2. 細菌とウイルスの違い 3. 抗生物質は人間にも影響があるのか 4. 抗生物質の作り方!? 5. まとめ 抗生物質が人間にも効いてしまうのかどうかの話をする前に、抗生物質について少々触れましょ

                薬として処方される抗生物質は人間にも影響があるの? - マネー金スカイウォーカー
              1