並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

総通の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 社会制度のバグ? 本人確認の穴を突いたマイナンバー過信の新手口とは

    社会制度のバグ? 本人確認の穴を突いたマイナンバー過信の新手口とは:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) いわゆる振り込め詐欺の手口は、いつの時代にも手を替え品を替え新しい手法が開発され続けてきているが、今年3月にはこれまで聞いたことがない手口の詐欺事件が発覚した。読売新聞オンラインが報じたところによると、女性のマイナンバーカードの情報を元にネットバンキング口座を無断で作り、そこに本人に現金1400万円を振り込ませたという。 これだけでは何がどうなっているのかわかりにくいが、これはマイナンバーを使った本人確認の穴を突いた犯行と見ていいだろう。今後の課題も含め、この事件から読み取れる情報を整理してみたい。 口座とは無関係なアクション 2024年1月、70歳代の女性宅に「総合通信局」の職員や警察官を名乗る人物から「口座の情報が流出している」などと電話があったという。 警察はまあわかるが、総合

      社会制度のバグ? 本人確認の穴を突いたマイナンバー過信の新手口とは
    • 知床遊覧船による「アマチュア無線」の使用はどこがダメなのか。

      2022年5月9日に、知床遊覧船による「アマチュア無線」の使用が問題であると正面から取り上げた記事を毎日新聞が公表しました。 知床遊覧船、業務にアマチュア無線 節約で常用か、関係者証言(毎日新聞 2022/5/9 20:06(最終更新 5/9 20:06) ) 『アマチュア無線は「金銭上の利益」を目的として業務で活用することが電波法で禁じられている。違反すれば、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される。だが、複数の関係者によると、知床遊覧船は今シーズン以前も運航する船同士や事務所との通信を主にアマチュア無線で行っていた。・・』 『別の関係者は「アマチュア無線を業務で使うのが違法だということは知っていた。本来ならば衛星電話をメインに使い、使えなくなった緊急時にアマチュア無線を使うのが普通」との認識があったが、「実際は日常的にアマチュア無線の使用を続けていた」と証言した。』 電波法は

        知床遊覧船による「アマチュア無線」の使用はどこがダメなのか。
      • 国内の技適なしマイコン、特例届出を行いました - JH1LHVの雑記帳

        中華から国内技適マークなしのマイコンを買ったので、総務省の「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」で、届出を行いました。 届出は、すごく簡単でした。 ESP32-CAM という中華製のマイコン2個の届出を行います。 総務省 電波利用ホームページ|その他|技適未取得機器を用いた実験等の特例制度 技適マークのないマイコンなどの通信機器でも、実験目的なら180日間の使用制限はありますが、総通局への届出で使用することができます。 まず最初に、アカウントの作成と本人確認が必要です アカウントは新規登録で作成します。(メール確認が必要な2段階認証です。) ログイン後、まず最初に本人確認を行いますが、その確認は以下のように2通りの方法があります。 電子署名を用いたオンラインでの本人確認(マイナンバーを用いた方法) 対面での窓口での本人確認(直接、総通局まで足を運ぶ方法) マイナンバーカードとカードリー

          国内の技適なしマイコン、特例届出を行いました - JH1LHVの雑記帳
        • (中華キット)70W AB級 リニアアンプの製作 ① - JH1LHVの雑記帳

          中華の、あのリニアアンプを作り始めました。 今回着手するキットは、AliExpress のハム関連ショップでよく見かける HF 帯 70W AB級のパワーアンプで、送料込みで 2,000円 程度で購入できるという、とってもリーズナブルな激安なキットです。(個別で部品を揃えたらそれなりの価格になります。) このリニアアンプで総通局の免許が下りるかは、限りなく?です。 購入前に国内ブログなどでこのキットに関する情報をググったりもしましたが、製作や実際に免許申請を行い運用しているといったハムの記事は一切見つけることはできませんでした。 ということもあり、これからこのキットを入手して実際に製作し、そして電波を出そうとすると、免許申請や LPF の製作など、キット製作にかかる時間の何倍もの労苦を覚悟する必要があり・・・私自身、まだこのキットをちゃんと最後まで作ってないのでなんとも言えないのですが、ハ

            (中華キット)70W AB級 リニアアンプの製作 ① - JH1LHVの雑記帳
          • 無線従事者国家試験過去問ダウンロード | kema's Homepage

            はじめまして。 過去問のアップをしていただき、いつもとても感謝しております。 ありがとうございます。 この数年間活用させていただき、おかげさまで一陸技をはじめいくつかの資格を取得することができました。 私にとって最後の難関が一総通で、この数年チャレンジしているのですが、どうしても和文受信がクリアできず先日の試験もおそらくアウト。。。科目合格の期限も切れ、また学科を受ける必要になりました。 そんな背景からすがる思いで過去問のサイトを再び訪れたのですが、いくつかアップされていない時期があるようでして、もしお手元にお持ちでしたらぜひアップしていただければありがたく連絡した次第です。 サイトに見当たらないのは、一総通 2012、2015、2017年の分です。 (勝手を申しますと私が入手したいのは、2015年9月、2017年3月の英語・英会話・法規・地理です) お忙しい中恐縮ですが、なにとぞよろしく

            • ファーウェイのMate 60 Proは5G通信が使えるのか?試してわかった「可能性」 - はやぽんログ!

              ファーウェイが中国にて発売したスマートフォンである「Mate 60」シリーズ。あらゆる部分が謎に包まれているが、筆者も現地にて調達してきたのでテストできる範囲で検証したい。 なお、本来であれば技適未取得の端末のモバイル通信は利用できないが、電波法第103条の6(特定無線局と通信の相手方を同じくする外国の無線局等)の解釈並びに総務省のQ&A、所管総通の問い合わせによる回答に基づき、電波を発した状態で運用することとする。詳細は次回記事にて掲載する。 中国製チップ搭載で5G対応の可能性が極めて高い。日本でも利用できる可能性が高いMate 60 Pro ファーウェイのMate 60 Proについては中国でも多くの憶測が飛び交った。その中の大きなものとして、制裁を受けているファーウェイのスマートフォンながら、5G通信が利用できるのではないかと言うものだ。 スピードテストを行った投稿などを見ると、かな

                ファーウェイのMate 60 Proは5G通信が使えるのか?試してわかった「可能性」 - はやぽんログ!
              • cw mania update v.0.80 - JH1LHVの雑記帳

                数日前にメールで頂いた機能追加の要望について、本日実装することができたので公開します。 download: cw_mania_v.0.80.zip メール主様は、一総通の資格を保有するハムで、CW 技量維持のため、毎日国試と同じ形式で和文・欧文の送受信の練習をしているそうです。 (要望事項) 1. 終了時の状態を記憶し、次回起動時に反映してほしい。(追加終了) 2. 漢数字、漢数字の略体に対応してほしい。(追加終了) 3. 送出開始文字をカーソルで指定できるようにしてほしい。(検討継続) 本件、3件中2件についてプログラムを修正することができましたが、3のカーソル指定につきましては、プログラムを実装するための技術的な調査が必要なため、少々お時間をいただきたく、とりあえず今回のバージョンアップから除外して公開することにしました。 メールでの要望事項は、以上3件だったんですが、”CQ Worl

                  cw mania update v.0.80 - JH1LHVの雑記帳
                • WIRES-X 始めました - JH1LHVの雑記帳

                  正月の QSO パーティで触発されて、遅ればせながらではありますが、WIRES-X を導入しました。 ムセンキは YAESU FT-3D です。 Amazon(山本無線)から新品を購入しました。 最初、ヤフオクで中古を探したんですが、どれもが高値だったんで、もう新品を買っちゃいました。 で、電波申請は、移動局として新たにもう一枚、ウェブ申請したんですが、昨日免許状が届いたので、これで晴れて正式開局となりました。 2021/01/09 ウェブから電子申請 2021/01/09 総務省から「申請・届出 到達のお知らせ」メール受信 2021/01/15 総務省から「申請手数料 電子納付手続のお知らせ」メール受信 2021/01/15 申請手数料はネットバンキングで送金 2021/01/21 総務省から「申請 審査終了のお知らせ」メール受信 2021/01/22 免許状到着(「送料受取人払い、60

                    WIRES-X 始めました - JH1LHVの雑記帳
                  1