並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

置物 言い換えの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【発達障害児の「作文」という問題・3】 作文を書こう!・後編 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 前回「全文口述文章をそのまんま書き写す」という模倣の作文練習をしていた息子。慣れた頃にステージアップをしていきます。 ● 口述文章、自分言葉に変換していくぞ! 「自分の言葉」を合間に挿入する 「自分の文章」も入れられるように 「ただの要約文」にならないように 最後に「感想」を書けばそれなりに仕上がる まとめ 「自分の言葉」を合間に挿入する 全文口述文章丸写しでやっとのこと、癇癪を起こさずに作文を書けるようになった息子。(まるで裁判所の書記官ですね(笑)。) この頃から指導しなくても、彼は徐々に作文途中に自分なりの言い換えを提案していくようになりました。 「『日曜日、僕は水族館に行きました』」(私が言ったことを、そのまま記述する。) 「『深海生物もいて

      【発達障害児の「作文」という問題・3】 作文を書こう!・後編 - 発達障害だって、頑張るもん!
    • 大森 靖子さん | わたしはパパゲーノ~死にたい、でも、生きてる人の物語~ - NHK

      〈生きるのが苦しいと感じるとき〉 「33年間つきあってきた 死にたみ」 死にたいのは毎日で、生きてるのが苦しいのも毎日で、全然。なんだろう、でもそれが、うーん、別に当たり前っていうか、死にたみ歴が長いじゃないですか。33歳なんで、私が。33年、死にたみとつきあってきて、それにもはや依存して生きてるぐらいの感じになってくるので、「またこいつが来たか」みたいな感じですね。 それと向き合うっていうか、そのゾーンにいるときの自分が結構好きだったりすらしていて。それ前提で生きてないと。それ前提じゃないときの自分というか、世の中とかのほうが自分にとってはつらい存在というか。世の中のシステムも、全員が平和になるようには作られていないし、定義されてる生き方とか、社会的に模範的な生き方とか、まだ全員が当てはまるものができていないのに、当てはまらないからといって、ドロップアウト組みたいな扱いになったりとか。

        大森 靖子さん | わたしはパパゲーノ~死にたい、でも、生きてる人の物語~ - NHK
      1