並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

美容室 トリートメント 頻度の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 白髪を染めるなら家で使えるトリートメント!美容師のお気に入りを一挙公開 - ethiteのブログ

    現役美容師が、白髪染めトリートメントのおすすめをランキングで紹介します! 白髪染めトリートメントは、定期的にカラー剤を使うよりもメンテナンスが圧倒的に楽になるので人気が上がって居ます。 ですが、最近は白髪染めトリートメントも増えてきて、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。 ヘアケアのプロとして、白髪染めトリートメントの選び方は、 簡単に白髪を染めることができる 頭皮への負担が少ない白髪染め この2点を押さえてほしいです。 今の白髪染めトリートメントは、成分も良く自宅で行っても綺麗に染まるものが増えていました。 それでも使ってみると、やっぱり染まり具合が悪かったり、髪へのダメージが気になるものもあります。 今回はそんな白髪染めトリートメントのおすすめを、口コミなどと一緒にランキングで紹介します。 白髪染めトリートメントを比較した一番のおすすめ まず美容師が、現在発売されている白髪染めトリ

      白髪を染めるなら家で使えるトリートメント!美容師のお気に入りを一挙公開 - ethiteのブログ
    • 髪が硬くなるのは、カルシウムイオンが原因?理由と解決策を徹底解説 - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々

      (この記事はアフィリエイトリンクを含みます) せっかく海外旅行に行ったのに、日に日に髪がゴワゴワしてしまったことってありませんか?他にも、せっかく美容室で、トリートメントをしたのに、思ったよりも柔らかくしなやかな艶髪にならなかったり… 髪が綺麗な人は、それだけで素敵に見えますし、清潔感もでますよね。でも、髪質は遺伝なのでは…と諦めるのは、早いです。 髪質は、環境要因の影響も大きいのです。 特に、水道水に含まれているカルシウムイオンは、ゴワゴワの髪の原因です。カルシウムイオンは、髪の毛の内部まで入り込み硬化して、ゴワつきを悪化させてしまいます。 特に海外は、硬水の地域が多く、カルシウムイオンが多く含まれているため、短期間でもごわつくのです。 今回は、カルシウムイオンが髪を硬くする理由と、解決策をお伝えしていきたいと思います。髪を美しく、自分の思いどおりの硬さにして、髪美人になりましょう! 目

        髪が硬くなるのは、カルシウムイオンが原因?理由と解決策を徹底解説 - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々
      • クリンスイ浄水シャワーヘッドの申込・解約方法徹底解説 - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々

        (この記事はアフィリエイトリンクを含みます) 水道水には、かなりの残留塩素が含まれています。残留塩素は、肌や髪に吸着する性質があるため、シャワーをそのまま浴びると、肌にびっちり付き、ピリピリしたりすることがあります。 浄水シャワーヘッドを使用することで、塩素の酸化力による髪や肌のタンパク質への影響がぐっと減ります。 髪のうるおいが保たれ、きしみ髪やごわつきが減るとともに、肌や頭皮の調子が良くなると言われています。 浄水シャワーヘッドは、赤ちゃんや皮膚の弱い方、女性のいるご家庭には特におすすめです。 でも、浄水シャワーヘッドは、高くて取り入れにくい‥という方におすすめなのが、脱塩素クリンスイ浄水シャワーヘッドです。月々1000円以下で始めることができ、とてもお得です。 今回は、脱塩素クリンスイ浄水シャワーヘッドのおすすめポイントや、申込方法、解約手数料や縛りはあるのかなどの解約方法まとめをお

          クリンスイ浄水シャワーヘッドの申込・解約方法徹底解説 - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々
        • ヘアカラーで”しみる”のは我慢しないといけないこと?〜ヘナで見つけた我慢しないヘアケア〜 - KAMI.llc official

          松元絢さん(30代) ​マインドフルネストレーナー/ 「Mindful.jp」編集長、IT企業会社員。プライベートでは一児の母。 ヘナ歴:7か月 *取材当時の情報 妊娠中に湯シャンを始めたけれど…… ーー商品を使いはじめたきっかけを教えてください。 SNSを見て「湯シャンと相性がいいのか!」と思ったのがきっかけでした。 ーー湯シャン!初めてうかがった「きっかけ」です。ちなみに「湯シャン」に興味をもったきっかけは? 湯シャンを始めたのは、妊娠中だったと思います。 私、元々シンプルなのが好きなんです。 ”面倒くさがり”というのもあるんですけど「どうせ面倒くさいなら、シンプル志向のほうが楽しそう」と、プチプラのものよりも、こだわりのものを選びたいと思うようになりました。 それで化粧品もオーガニックのものを使ったりしていたのですが、シャンプーっていいものとなかなか出会えなくて……オーガニックのシャ

            ヘアカラーで”しみる”のは我慢しないといけないこと?〜ヘナで見つけた我慢しないヘアケア〜 - KAMI.llc official
          • 16年間悩んだ肌荒れが落ち着いた方法

            今年31歳になる男だけど、去年下半期から肌荒れが収まってきたので記録的な意味もふくめて方法を書く。 とはいえ、これだけが正しいわけじゃないし今荒れてない人はそれでいいと思う。 肌質、基本的な考えおでこらへんは脂性で、ほかは乾燥肌。常にインナードライぎみ。あと化学物質、特に界面活性剤に弱くて、顔とか胸部とか背中が荒れたりかゆくなったりしやすい。 基本的に刺激が弱いものだったり、界面活性剤が弱いものを使っている。 食べるものは改善前後で変化してない。サラダなんかほとんど食べないし、ほとんど外食。甘いものも揚げ物も好き。後者はカロリー的な問題で若いときほど食べていないけどね。 使っているものヒフミド エッセンスローション化粧水。セラミド補給。120mlを1月半ぐらいで使いきっている。amazonで3千円以下になったら買いどき。 無印のホホバオイルノンコメドオイル。乳液がわり。最悪これだけでもいけ

              16年間悩んだ肌荒れが落ち着いた方法
            • 白髪染めトリートメントおすすめ【美容師がランキング】口コミが良い市販のNo.1を紹介します - 白髪染めシャンプーのおすすめ

              現役美容師が、白髪染めトリートメントのおすすめをランキングで紹介します! 白髪染めトリートメントは、定期的にカラー剤を使うよりもメンテナンスが圧倒的に楽になるので人気が上がって居ます。 ですが、最近は白髪染めトリートメントも増えてきて、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。 ヘアケアのプロとして、白髪染めトリートメントの選び方は、 簡単に白髪を染めることができる 頭皮への負担が少ない白髪染め この2点を押さえてほしいです。 今の白髪染めトリートメントは、成分も良く自宅で行っても綺麗に染まるものが増えていました。 それでも使ってみると、やっぱり染まり具合が悪かったり、髪へのダメージが気になるものもあります。 今回はそんな白髪染めトリートメントのおすすめを、口コミなどと一緒にランキングで紹介します。 白髪染めトリートメントを比較した一番のおすすめ まず美容師が、現在発売されている白髪染めトリ

                白髪染めトリートメントおすすめ【美容師がランキング】口コミが良い市販のNo.1を紹介します - 白髪染めシャンプーのおすすめ
              • お家で縮毛矯正はプロカリテがおすすめ!使い方のコツも紹介! - 20代元看護師の主婦ライフ

                こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 外出自粛が緩和されましたが、なかなか美容室にも行けずにいます。 わたしはもともとくせ毛があって、それに加えて今はミディアムボブくらいの長さなのでちょうど肩に当たって外はねしてしまいます。 本当は美容室でストパーか縮毛矯正でもと思ったのですが、なかなか出かけられず、お家でやることに決めました。 プロカリテは私が学生時代のときもよく使っていたもので、頑固な縮毛矯正にもとても効果があります。 今日はプロカリテのレビューをまとめていきたいと思います。 商品紹介 プロカリテ独自の4STEP矯正システム 熱とともにうるおい浸透!ホットアイロンマニキュア 雨の日もさらさら感キープ 縮毛矯正とストレートパーマの違いは? 縮毛矯正 ストレートパーマ 私流!効果UPのポイント 1液の前と2液の前、ヘアアイロンで髪をしっか

                  お家で縮毛矯正はプロカリテがおすすめ!使い方のコツも紹介! - 20代元看護師の主婦ライフ
                • 【メリットとデメリット】湯シャンを一年続けた結果がスゴイ! - やのまやブログ

                  こんにちは。 やのまや(@yanosakamaya)です。 毎日着物生活をしつつミニマルな暮らしを心がけています。 2020年の3月ごろからシャンプーを使わずにお湯だけで洗髪する湯シャンを実践してきて、気が付けばもう一年も継続していました! 今回は湯シャンを一年継続した私の現状や感想をお伝えしたいと思います! スター・コメント・読者登録もよろしくお願いします♡ この記事を読んでほしい人湯シャンに興味がある人 湯シャンを一年間継続したらどうなるのか知りたい人 湯シャンのメリットを知りたい人 湯シャンのデメリットが知りたい人 結論、湯シャンめっちゃいい! 湯シャンを一年継続した現在の私の髪の毛はこんな感じです! 湯シャンのやり方の概要 湯シャンを続けたメリット 湯シャンによる節約効果がスゴい! シャンプージプシーと無縁 入浴時間の短縮 浴室を清潔に保てる 頭皮の匂いの軽減 湯シャンのデメリット

                    【メリットとデメリット】湯シャンを一年続けた結果がスゴイ! - やのまやブログ
                  • 【ヘアケア】汚いプリンヘアはもういやだ!ムラシャンで色落ち知らず! - 独身女の美活ブログ

                    こんばんは、清水です。 普段、シャンプー何使ってますか? Aujuaで自分に合ったヘアケアを💆🏻‍♀️ ムラシャンって何?? 肌トラブルは大丈夫? Aujuaで自分に合ったヘアケアを💆🏻‍♀️ 私は6年ほど前から美容室専売品のAujua一筋。 泊まりでどこか出かけるときは、必ず小さいボトルに入れて持っていきます💡 このアクアヴィアシリーズのおかげで私のくせ毛はだいぶマシになりました😌もう手放せません。 ただ、一つ悩みというか。 私は大体2ヶ月毎に美容院に行くのですが、どうしても2ヶ月経たないうちに色落ちが気になってしまう。 そしたら2ヶ月待たんと早よ行けよって話なんですが、そんな頻度上げて毎回2万も払てられないですよね。 そこで私は調べた! ムラシャンというのがいいらしい! (いまさらなのは自覚しています) ムラシャンって何?? それで今2日に1回使っているのが、このN.のカラ

                      【ヘアケア】汚いプリンヘアはもういやだ!ムラシャンで色落ち知らず! - 独身女の美活ブログ
                    • 猫の毛色に憧れるミドフォー、頭が軽くなりました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

                      私は髪の毛が伸びるのがかなり早く、切っても切ってもすぐ伸びるのでロングヘアな事が多いです。 束ねてしまえばラクなので、美容室に行く時間とお金もかからなくて節約にもなる(?) でも、髪が多いので夏場は湿気で乾きにくいし、伸び放題の長い髪が嫌にもなっていたので、久しぶりに美容室を予約して昨日髪を切ってきました。 ギリギリ縛ることも出来る長さで、とにかく薄くしてもらって、サイドはフェイスラインから後ろに繋がる様な感じにカットしてもらいました。 ▼ 切る前 伸びっぱなしで毛先も不揃いですねー髪も重たいし。 (白髪が酷いのは仕方ない💦) ▼カット後 (前からの方が素敵な髪型になっているのだけど、私の顔が素敵じゃないので後ろ姿のみでw) スッキリして頭が軽くなりましたーー 髪は染めておらずカットしただけなのに、何となく白髪も目立ちにくくなった様に見えます。 白髪は頭頂からどんどこ伸びてくるので、定期

                        猫の毛色に憧れるミドフォー、頭が軽くなりました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
                      1