並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

良いお年を 英語 丁寧の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • CTOが選ぶ、エンジニアのみなさんに個人的に読んでほしい本|藤村

    メリークリスマス!heyでCTOをやっている藤村です。ということで、これからエンジニアになる・いまエンジニアをしているみなさんに個人的に読んでほしい本をご紹介します。これを読んでおけばソフトウェア・エンジニアとして網羅的な基礎が身につく、とかいうセレクトではなく、あくまで個人的に読んでもらえると嬉しいな!というものを選びました。 ソフトウェア開発基礎編リー・コープランド『はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法 』 テストの本です。昨今RSpec、XUnit系など自動テストのツールはすっかり普及し、ソフトウェアにテストコードをつけるのは当たり前の世の中になりました。しかし!テストケースをどう設計するか、何をテストすべきか、について体系的に学んだことがない、という方も実はいらっしゃるのでは。 この本はそういったソフトウェア・テスト一般についての教科書です。ここの知識はソフトウェア・エンジニアとし

      CTOが選ぶ、エンジニアのみなさんに個人的に読んでほしい本|藤村
    • ブックマークコメント返信専用記事~2020・12月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・ちいさな食の幸せの話・4おラーメン ・キャラクター長屋(仮)に悩んでいると言うだけの話 ・「寮母さん」を設定してみる ・第5回人気投票アンケート:結果発表 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第12話「ふたりのライデイン」感想 ・戦国アイテムアレコレ集・その6【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 ・大河ドラマ「麒麟がくる」37話「信長公と蘭奢待」感想 ・M-1グランプリ2020を観た感想と、ネットの評判に思ったことの話 ・クリスマスイブなので色々描いてみた ・クリスマス当日も色々描いてみた ・「コンビニファーストフード」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2

        ブックマークコメント返信専用記事~2020・12月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
      • 【 昨日のプチ炎上についてぶった斬る!! 】|KJさん🇰🇭 ♡- カンボジアの子供たちを笑顔いっぱいにする人 -|note

        こんにちは、 いつもありがとうございます😌 Note久々に更新です。 思ってることササっと書いたから ちょっと文章雑っぽいかもやけど ご了承ください。 昨日、実はこのツイートが プチ炎上しました。 ・貰ったにも関わらず感謝の気持ちがない ・僕の目を見てありがとうが言えない カンボジア🇰🇭のスラムにはそういう子供もいるので気持ちが良くない。次回からは「感謝」について教育しながら物資を配布する。シャイな性格かもしれないけど目を見てありがとうを言わない子には物資は絶対に配布しない🤔 pic.twitter.com/bgZODnXzah — KJさん♡🇰🇭 - カンボジアの子供を幸せにしてる人 - (@KJ_Cambodia) December 30, 2020 炎上から多くの事を学んだし 今年最後なので 今日は久々にコラムを書きます。 僕は昨日、カンボジア古参のアホな人たちに 色々言

          【 昨日のプチ炎上についてぶった斬る!! 】|KJさん🇰🇭 ♡- カンボジアの子供たちを笑顔いっぱいにする人 -|note
        • 2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

          今年もやりますよー。 ちなみにたまたまですがこの記事がこのブログの200個目の記事になるそうです。 (追記)幾らか見やすくなるように、1年前の2019年の年間ベストを貼ります。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp はじめに 本編 30位〜21位 20位〜11位 10位〜6位 5位〜2位 1位 終わりに はじめに 今年はコロナウイルスが云々…というのは皆言ったり書いたりしてることなので、ここで改めて申し上げることはあまりありません。 ただ、コロナウイルスによってコンサート活動に大幅に制約がかかってしまったこと、もしくはライブという行為が絶望的に困難になったことは、多くの人にとっても自分にとっても苦しいことではありますが、その副作用というか、家にいることが多くなった方々や、そもそもライブの予定が吹っ飛んでしまって空いてしまった予定を利用し

            2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
          • UdemyのおすすめPython / Django講座まとめ。書籍・サイトも紹介 - MUTANT

            こんにちは、てつです。 先日、ネットを見ているとPythonの勉強法に関する記事を見かけたので思い立って書きました。 プログラミング言語を新しく勉強する時はだいたい書籍 + Udemyの組み合わせで勉強しています。 筆者自身、文系出身の独学者ですがPython / Djangoを勉強しWebアプリケーションも作ったので、実際に受講した講座を振り返りながらおすすめのものを紹介していきます。 UdemyのPython / Django講座 色々、紹介する講座はありますがまず先に「この講座は取ってよかった!」と思うものを2つ紹介。 Udemyの中でPythonならコレ、Djangoならコレというものを紹介します。 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython3入門 + 応用 + アメリカのシリコンバレー流コードスタイル Udemyでも評判が高い講座ですが、実際に受けてみて納得の内容。 内容は

              UdemyのおすすめPython / Django講座まとめ。書籍・サイトも紹介 - MUTANT
            • 2022年「読んでよかったベスト本」10冊 - 沼の見える街

              2022年も終わりですね。恒例の映画ベスト10はアップしたので、もういいかげんブログなんか書いてないで大晦日はゆっくり過ごそうと思ったんですが… numagasablog.com やっぱせっかく色々読んだし「本のベスト10」もまとめておくか!と思い立ちました。「最初から最後まで(一応)読んだ本」という条件でリストアップした結果、今年の合計は「92冊」でした。図書館をヘビーユーザーした結果、数自体は去年より増えてると思うが、途中まで読んで積んでるとか、読み終わる前に図書館に返しちゃったとかがけっこう多い。読み通した本が観た映画よりも数が少ないのもどうかと思うので、2023年はもう少し沢山カウントできるといいのだが…。 では粛々と10冊発表していきます。ちなみに順位とかはなし。あと正確には今年出た本じゃないのも混ざってますが「私が今年読んだ本」縛りということで! ベスト本その1 『プロジェクト

                2022年「読んでよかったベスト本」10冊 - 沼の見える街
              • 「良いお年を」の正しい意味とは? 目上の人への使い方や文例も紹介

                年の瀬が近づいてくると「良いお年を」という言葉を耳にするようになります。それはビジネスシーンでも例外ではありません。年末の挨拶として多くの方が使われる「良いお年を」とはどのような意味の言葉なのかご存じでしょうか。 本記事では、ビジネスシーンで恥をかかない「良いお年を」の正しい使い方をご紹介します。 12月中ごろになるとビジネスシーンでも年の瀬の挨拶を聞くようになります 「良いお年を」の意味とは まずは、「良いお年を」の意味を詳しく解説していきます。 「良いお年をお迎えください」を略した言葉 「良いお年を」は、「良いお年をお迎えください」という文を省略した表現になります。そして「良いお年を」という言葉には「忙しい年末をお互いに頑張って過ごし、良い一年をお迎えしましょう」という気持ちが込められています。 「良いお年をお過ごしください」は間違い? 「良いお年を」には、「お迎えください」という言葉

                  「良いお年を」の正しい意味とは? 目上の人への使い方や文例も紹介
                • Classi developers Advent Calendar 2022の振り返り - Classi開発者ブログ

                  ついに今年もラストの更新となりました。開発者ブログ編集委員のid:tetsuro-itoです。 時は師走、ソフトウェアテック界隈ではおなじみとなったアドベントカレンダーの季節でした。 当社もClassi developers Advent Calendar 2022と銘打ち、24本の記事が集まりました。 今年のアドベントカレンダーを振り返る記事で締めさせていただきます。 Classi developers Advent Calendar2022 昨年も同じ方式での振り返りをしていますが、今年も同様のテイストで編集部で改めて投稿された記事を振り返り、一言ずつコメントで紹介することにしました。 もしまだご覧になっていない記事があったらぜひこの機会に読んでみてください。 振り返り 12/1 id:tetsuro-ito: 開発本部でレポートラインを整理してユニット制度を導入した話 id:Clas

                    Classi developers Advent Calendar 2022の振り返り - Classi開発者ブログ
                  1