並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

花火 立川 いつの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 特別な年となった2020年。変わりゆく街「吉祥寺」に思うこと(文・月山もも) - SUUMOタウン

    著: 月山もも 社会人生活が始まると同時に吉祥寺からほど近い場所に住み、15年が経つ。 その間に3度転職し、職場は早稲田→渋谷→吉祥寺→渋谷と移ったけれど、引越しを考えたことは1度もない。 と言うと「よほど吉祥寺が好きなのね」と思われるかもしれないけれど、そういうわけでもないのだ。「住みたい街ランキング」常連の吉祥寺だけど、住む前も今も「吉祥寺が好きだ」という思いは、特にない。 そんなだから2020年の4月、吉祥寺に閉じ込められることになったときは、正直「勘弁してくれよ」という思いしかなかった。けれど、こんなに長い時間吉祥寺にいたのは初めてだったので、少しだけ、街に対する印象も変わったかもしれない。 私と吉祥寺の15年間と、いま現在の吉祥寺に対する思いについて書いてみたいと思う。 甘い言葉に誘われて住み始めた吉祥寺 もともと学生時代は、東急東横線の祐天寺に住んでいた。 渋谷から3駅という近

      特別な年となった2020年。変わりゆく街「吉祥寺」に思うこと(文・月山もも) - SUUMOタウン
    • 【完結済み】漫画オタクが選ぶオススメ漫画ランキング100選【マイナー向け】 - 漫画に飽きるまで

      こんにちは。 漫画を読んだり読まなかったりする20代の社会人です。主に漫画は高校生から読み始めました。現在は月に70冊くらい買ってます。 今回は完結済みかつ少しマイナーな漫画を面白かった順にランキング形式でまとめてみました。 マイナーの基準は非常に曖昧ですが、鋼の錬金術、ガッシュ、GANTZ、レベルEとか、まあ他の漫画紹介ブログに載ってるだろうなというものは除外しました。でも好きで入れたいやつは勝手に入れてます。 本当は映画・ドラマ・アニメ化されたものはナシ。とした方が理想なのでしょうが、そこまでは無理でした。なので『少し』マイナー向けという認識でお願いします。 その他の縛り ・同じ作者の作品は2つ以上入れない ・1巻で完結する作品は入れない(最低でも2巻以上出ているものになります) では100位から 100位 ヴァルガビンゴ 全3巻 ヴァルガビンゴ(1) (アフタヌーンコミックス) 作者

        【完結済み】漫画オタクが選ぶオススメ漫画ランキング100選【マイナー向け】 - 漫画に飽きるまで
      • 立川・昭和記念公園の花火大会をE-M1 MarkIIのライブコンポジット&Google Pixel 3で撮る - I AM A DOG

        先週末の7月28日、日曜日。立川の昭和記念公園で開催された花火大会「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」を見てきました。 この花火大会は、当初前日の7月27日(土)に開催予定だったものが、台風6号の接近により翌日に順延されたもの。土曜日は別の予定で外出していましたが、日曜日は開いていたので妻と夕方から出掛けることにしました。 天候に恵まれない「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」 この昭和記念公園の花火大会。今まで立川で買物をしていたついでに少し離れた所から見たことはあったのですが、会場である昭和記念公園から見たことはありませんでした。例年、予定が合わなかったり(夏山シーズン!)、あとは何かと天候不順に祟られるこの花火。昨年は台風直撃で11月に順延されたり、その前は確かゲリラ豪雨で途中中断なんて年もあったような……。 今年も当初は前日の土曜開催予定だったものの台風接近により早々に中止を発表

          立川・昭和記念公園の花火大会をE-M1 MarkIIのライブコンポジット&Google Pixel 3で撮る - I AM A DOG
        • COVID-19

          COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

          • ドラマ 凪のお暇Ⅵ 『恋 しんど!』 - ゲーム好き主婦のひとりごと

            読者の皆様こんにちは。 恋愛の伝道師オオイヌノフグリです。 人は、好きな人が出来ると全力でその人を守りたい! って想います! 我聞慎二(高橋一生)は、大島凪(黒木華)の為にそれをします。 慎二の凪に対する愛はやっぱり深かったんだなって、 胸が熱くなります!慎二カッコイイです!今回! 一度は、凪の物を全部捨てて、リセットって言ったのに・・・ 好きと言う想いは、そう簡単に物みたいには、捨てられません。 だから、みんな失恋して苦しむんでしょ? 慎二の凪に対する、熱い想いはそんな軟な物じゃなかった! 慎二や坂本龍子(市川実日子)バブルのママ(武田真治)、 色んな人達にアドバイスを受けながら、 本当の『わかる』が分かって行く凪! 今回は、吉永緑(三田佳子)のいう事がさすが、 亀の甲より年の功って感じで、笑えます。 では、6話いきます。 凪の店に、龍子が来ました。 龍子 『ご無沙汰してます』 凪  『

              ドラマ 凪のお暇Ⅵ 『恋 しんど!』 - ゲーム好き主婦のひとりごと
            • たった一人の母との和解。フィリピンルーツの母と娘が日本で背負い込んできたもの|ニッポン複雑紀行

              タワーマンションと古くからの商店が混ざり合う東京、月島。その一角にキリスト教の教会、月島聖公会がある。 ここでは月に一度、外国とつながる子どもたちを対象にした「ごはん会」が開かれており、私が訪れた日にも小学生からこの春大学を卒業した若者まで、さまざまな国につながる子どもやその家族が集まっていた。中には自宅から電車で2時間かけてやって来たという子もいる。 この日のメニューはフィリピンの家庭料理、チキンアドボ(鶏肉の煮込み)とトロン(バナナの春巻き)だ。 料理の指導をしてくれるのは、参加者の母親であるフィリピン人の女性で、子どもたちもお手本にならってバナナを春巻きの皮で包んでいく。 料理や食事をしながら、おもむろに「ちょっと聞いてくださいよ」と悩みを吐き出す子もいれば、大人たち相手にぽつりぽつりと話し始める子もいる。 この「ごはん会」を主催するのは「カパティラン(タガログ語で「隣人愛」を意味す

                たった一人の母との和解。フィリピンルーツの母と娘が日本で背負い込んできたもの|ニッポン複雑紀行
              • プレバト俳句まとめ/2022年1月~2022年12月 -    桜さくら堂

                1,000記事を超えるようになってから、過去の記事の整理を始めています。 まずはハシボウ(橋にも棒にもかからない)の記事や、すでに読まれていないと思われる記事の削除をしています。 すでに削除したものは100記事以上になると思いますが、プレバトの俳句については参考のために最近のものだけ少しまとめて残すことにしました。 記事は削除をしても1か月は残っているようですが、それ以上経つと完全に消滅するようです。 2022年の前半より以前のプレバトの記事は(ランダムに削除しているので、一部を除いて)ほとんどがすでに消滅してしまったらしいので、現在残っている部分だけまとめてみました。 選者 俳人 夏井いつき 〖敬称略〗 MC 浜田雅功 アシスタント 玉巻映美 1月13日/お題 人生ゲーム 1位(優勝)東国原英夫(永世名人) 片襷硬し四日の身を通す 2位 Kis-My-Ft2 千賀健永 (名人4段) 地球

                  プレバト俳句まとめ/2022年1月~2022年12月 -    桜さくら堂
                • ラバウル将軍・今井均の太平洋戦争

                  **************************************** HOME ミッドウェイ ガダルカナル ニューギニア インパール ビルマ シッタン河 ラバウル タラワ サイパン フィリッピン 硫黄島 沖縄 ラバウル将軍・今井均の太平洋戦争 (『責任 ラバウル将軍今井均』三章 角田房子著) 私には、法律で罰せられない罪がある。戦犯として服役を済ませた後も、ラバウルの軍司令官に“終戦”はなかった。釈放後も、庭先の三畳の小屋に自らを幽閉して戦没者を弔い、困窮の遺族や辛くも生還した部下への行脚が続いた。敗軍の将・今村均の自責の旅路を辿りつつ、戦場の実態を冷徹に叙す、太平洋戦争に逝った兵士たちの鎮魂歌。 今村均・略歴 明治19年、仙台に生れる。 高等学校へ進学の析、父を喪い進路を変更、陸軍士官学校、陸大を経て軍人の道を歩む。 昭和13年陸軍中将となり、昭和17年11月、第八方面軍司令

                  • Summer Eye

                    2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                    • 茅原実里 サマチャン2021を終えて | 株式会社ハートカンパニー

                      みなさん、おはようございます。斎藤です。 サマチャン2021が終わってそろそろ一週間。毎年そうなるのですがサマチャンが終わった後は燃え尽き症候群、、、いや、寂しい症候群が発症します。それでも例年は「寂しいけど1年後があるさ」と思うものでした。来年の今は何をしているでしょう、想像もつかない。という歌詞がありましたが、そんな心境です。 「夏を忘れたら」という楽曲の歌詞です。この歌が生まれたのは2007年。2021年の今を予見していかのような歌詞です。歌詞というのは凄いものです。 そんな「おセンチ」な気持ちになりがちなサマチャン後です。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 何を書こうか考えながら書いていますので、文章が少しダラダラすると思います。サマチャン後、僕はと言えばありがたいことに今週末の「ヴァイオレット・エヴァーガーデン オーケストラコンサート」準備に時間をたくさん割いております。 目の

                      1