並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

英国製 コートの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃

    今回は、「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」や、 「BLEACH 千年血戦編」のOP原画を担当するなど、 アニメーターとして活躍されるKay Yuさんの投稿からです。 Kay Yuさんは現在人生初の日本旅行を体験中で、 フォロワーに対するリプでは、 「素晴らしい時間を過ごしています。 本当に人生が変わるような体験です」と、 非常にポジティブな旅である事を伝えています。 一方で日本で自信をなくしてしまうような経験も。 それはファッション面で、日本人は年代にかかわらず、 「文字通り全ての人がファッショナブルで素敵」である一方、 自身は「日本に来るまで服装に気を遣っていなかった」事を痛感。 2ドルのTシャツと履き古したジーンズを履いているという事実を、 いやが応にも意識せざるを得なかったそうです。 日本にいると自分の服装が場違いに思えてしまう、 という体験は多くの来日外国人がしているようで、

      海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃
    • 大晦日、除夜の鐘・・・108煩悩に因み、欲しいものを兎に角108挙げてみた! - YMのメンズファッションリサーチ

      狂気の108連発 毎年大晦日に打ち鳴らされる除夜の鐘。人間の心身を悩まし迷わせる108の煩悩の数だけそれは鳴り響く・・・。 出典:108の煩悩を全解説!"煩悩"はなくせるのか? ならば、ファッションブロガーとして欲しいアイテムを108個挙げてみよう(しょうもない)。 とにかく多くなるのでちゃっちゃか行きます(笑) 思いついたものからぱっぱと上げていますので、アイテム種別はごちゃごちゃです。悪しからず。 ①レッドウィング ポストマン 【お手入れ用純正ケアクロスプレゼント中】レッドウィング ポストマン オックスフォード REDWING 101 Postman Oxford ブラックシャパレル レッドウイング〔FL〕 価格:38,500円 (2021/12/29 19:47時点) 感想(13件) なかなかタイミングがつかめず伸ばし伸ばしになっていますが、来年こそは! ②コンバースCT70 出典:

        大晦日、除夜の鐘・・・108煩悩に因み、欲しいものを兎に角108挙げてみた! - YMのメンズファッションリサーチ
      • 【レビュー】TWEED MILL(ツイードミル)のラムウールマフラーは英国製ウールの凄味が詰まっていた! - YMのメンズファッションリサーチ

        マフラーが苦手だったけれど 選んだのは「英国製・ウール・大判」の条件を満たしたもの TWEED MILL(ツイードミル)とは TWEED MILL(ツイードミル)ラムウールマフラーレビュー 概要・ディテール 着用感・コーディネート まとめ おまけ マフラーが苦手だったけれど 出典:Tweedmill Japan / ツイードミルジャパン オンラインショップ スヌードついてご紹介した過去記事で言及したように、私はマフラーが苦手でした。 その理由はというと、自らの鉄則が「やり過ぎないさりげなさ」だからです。勿論コーディネートには留意していますが、「適当に着てきました」という匂わせを最も大事にしているわけです。基本的に恥ずかしがり屋なので「オシャレしてます」とモロに思われるのは心外な訳ですね。 マフラーを巻くのって、「いかにも感」が出てしまう気がするし、若干古い言い方をすると「キザ」に見えると思

          【レビュー】TWEED MILL(ツイードミル)のラムウールマフラーは英国製ウールの凄味が詰まっていた! - YMのメンズファッションリサーチ
        • ニューバランススニーカー前編 品番ごとの特徴をさらっとご紹介。これを読めばニューバランスについて大体わかる! - YMのメンズファッションリサーチ

          ニューバランスについて2回に渡りお送りいたします。 今回はニューバランスの概要について解説し、次回は所有物のご紹介をしていきます。「これを読めば、ニューバランスについて大体の事が分かってしまいます!」是非お付き合いください。 ニューバランスについて 品番ごとの特徴をエクストリームでご紹介 ①500番台 ②900番台 ③1000番台 ④CTシリーズ ⑤コラボレーションモデル ニューバランスのまとめ おまけ(今日のネコ) ニューバランスについて 出典:http://jp.clipartlogo.com/image/new-balance-logo_440078.html ニューバランスは、正式な社名を「ニューバランス・アスレチック・シュー」と言い、古今東西老若男女ほぼほぼ皆がその存在を認識している、世界的シューズメーカーです。「総合スポーツメーカー」という意味ではナイキやアディダスが世界のトッ

            ニューバランススニーカー前編 品番ごとの特徴をさらっとご紹介。これを読めばニューバランスについて大体わかる! - YMのメンズファッションリサーチ
          • L.L.Bean(エルエルビーン)のスコットランド製ラムウールニットがあるって知ってた? - YMのメンズファッションリサーチ

            つらつらと古着を探していたら L.L.Bean(エルエルビーン)とは L.L.Bean(エルエルビーン)スコットランド製ラムウールニットレビュー 概要 ラムウール100% ディテール サイズ感、コーディネート まとめ つらつらと古着を探していたら 最近時間がある時に、つらつらとネットで古着を探すことがあります。 古着をネットで買うのは賛否両論でしょう。そりゃ、私も実店舗に行って古着の香りを味わいながら、実際のコンディションとサイジングを確認して購入するのがとても好きです。 あくまでもネットで見るのは知見を拡げる為。実際に購入すことは余り多くはありません。 少し論調を換えますが、そんな時に「意外な生産国の物」を見つけたら、どう思いますか? 例えば・・・アメリカのブランドなのに英国製、逆に英国のブランドなのにアメリカ製だったり。 これをご覧ください。 アメリカのアウトドアブランド(最近ではライ

              L.L.Bean(エルエルビーン)のスコットランド製ラムウールニットがあるって知ってた? - YMのメンズファッションリサーチ
            • サンダースの革靴『ミリタリーダービーシューズ』を買った理由と体験談をまとめたのでレビューします【買ってよかった】 - 服地パイセン

              こんにちは。 服地パイセンです。 2023年9月にサンダースのミリタリーダービーシューズを購入しました。この記事ではサンダースの革靴を約1ヶ月間しっかり穿いてみて、感じたことをまとめます。 サンダースはあまりドレッシーなものが得意でない僕みたいな人にピッタリで、カジュアルにもビジネスにも対応できる抜群の汎用性が魅力です。 『自分でもいい買い物ができたなぁ』と思っています。 サンダースの革靴をご検討されている方の参考になれば嬉しく思います。 Sanders(サンダース)の靴を履いてみて思うこと SANDERSの革靴の評判は? こんな人におすすめ サンダースのミリタリーダービーシューズをレビュー 随所に光る質実剛健なディテールをチェック キャップトゥのデザインが使いやすい 外ハトメと外羽根で活動的な印象 ガラスレザーで雨でも履いてます ダイナイトソール(コマンドソール)が男心をくすぐる もちろ

                サンダースの革靴『ミリタリーダービーシューズ』を買った理由と体験談をまとめたのでレビューします【買ってよかった】 - 服地パイセン
              • その名に偽りなし。LONDON TRADITION(ロンドントラディション)のダッフルコートをレビュー! - トラッドマンに憧れて

                ダッフルコートの本場といえばイギリス。そしてイギリスのダッフルコートで代表的なブランドといえばグローバーオールやグレンフェルあたりでしょうか。 長らくダッフルコートを敬遠していた私でしたが、2年前に急にその存在が気になり始め、購入を検討したのはやはりそれらのブランドでした。 しかし、いざ探し始めると意外にも実店舗では見つからず、それなりに高価なものなので、オンラインショップという手段も躊躇います。 そんな中で偶然に見かけたのが、このLONDON TRADITION(ロンドントラディション)というブランドでした。正直それまで聞いたこともありませんでしたが、「ロンドン」で「トラディション」だなんて私の大好物を組み合わせたネーミングはフックが効きまくりで、興味を惹くのに十分な理由でした。 しかし、このロンドントラディション、名前だけではございません。熟練した技術に裏付けられた本格派です。今回はダ

                  その名に偽りなし。LONDON TRADITION(ロンドントラディション)のダッフルコートをレビュー! - トラッドマンに憧れて
                • 品格漂うクラシックブルゾン。GRENFELL(グレンフェル)のゴルファーをレビュー! - トラッドマンに憧れて

                  ヴァルスタリーノに続くクラシカルなブルゾンを手に入れるというのは今年の重要なトピックの1つに挙げています。 そうするとバラクータのG9かG4あたりを選べば間違いないと思うのですが、あまりにも定番すぎて今のところは食指が動かず。かといって多くのブランドが模倣しているほぼ同じようなデザインのスイングトップだと面白みに欠けるよなぁと逡巡していました。 そこで狙いを定めたのがGRENFELL(グレンフェル)のゴルファーというモデル。確固たるオリジナリティを持った正統派クラシックブルゾンです。 例の如く取り扱い店を探すのに苦労しましたが、ようやく購入することができたので、満を持してご紹介します。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com グレンフェルについて グレンフェルのゴルファーをレビュー 概要 ディテール サイズ感とシルエット コー

                    品格漂うクラシックブルゾン。GRENFELL(グレンフェル)のゴルファーをレビュー! - トラッドマンに憧れて
                  • 第81回 2021年、今年購入したいメンズファッションアイテムたち! - YMのメンズファッションリサーチ

                    目次 少し遅れましたが ワーク、ミリタリー、そして装飾 ① ミリタリーもの ⑴ガスプロテクティブコート ⑵スリーピングシャツ ② ハミルトン カーキ ③レッドウィング・ポストマン ④スロウ サコッシュ ⑤ バーバリーのステンカラーコート ⑥ラコステL1312 ⑦ プリントもの まとめ 少し遅れましたが ブロガーさんたちのお正月定番テーマ「今年買いたいもの」! 3が日も過ぎ、少し出遅れましたが私も挙げてみたいと思います! ワーク、ミリタリー、そして装飾 今年の私の大筋のテーマは ワーク ミリタリー 装飾 この3つです。 突然やってきた自分の中のワーク、ミリタリーブーム。きっと抗えないでしょう・・・。 装飾のあるデザインも徐々に波になって押し寄せてきています。 大筋はこの辺になりそう。 ただし、根底にあるのは相変わらずベーシックですし、セレクトショップ系も好きです。 今の自分をベースに、前述し

                      第81回 2021年、今年購入したいメンズファッションアイテムたち! - YMのメンズファッションリサーチ
                    • 物価高騰・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                      ガソリンの平均価格が過去最高だそうですね。昔、200円を超えそうになったような記憶がありますが、報道が正しいのでしょうね。我が家の車はハイブリット車ですが、1Lあたり16kmほどで、1500ccならガソリン車でもそれくらいではと思ってしまいます。ガソリン価格が、急激に上がったのは間違いないですね。 ガソリン以外にも、あれこれと値上がりしています。食材などの買い物は担当していないので、そちらはわかりませんが、趣味のバドミントンの関連グッズは軒並み値上がりしました。 バドミントンラケットは、58g程度という軽量で値段もガット張りと送料込みでも、8000円以下という英国製のアパックスがお気に入りでしたが、最近、商品を検索したら倍以上に値上がりしていました。 黄色と青のパッケージは中国製で、もう10年ほど使っています。当時、日本Y社のものが1ダース3000円以上でしたが、その半額以下で買うことが出

                        物価高騰・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                      • 英国製のボタンダウン。Drake’s(ドレイクス)のオックスフォードシャツをレビュー! - トラッドマンに憧れて

                        ネクタイで有名なDrake’s(ドレイクス)のシャツを購入しました。まぁ、割とシャツの方でも有名ですかね。 今回手に取ったのは至ってベーシックなオックスフォード生地のボタンダウンシャツで、この手のシャツはブルックスブラザーズやラルフローレンを筆頭にどこかアメリカンなイメージを持つところですが、ご存知の通りドレイクスは英国発のブランドです。しかもわずかにしか存在しない(2~3社)という貴重な国内のシャツ工場で作られた正真正銘の英国モノ。 ドレイクスが手掛ける英国製のボタンダウンシャツ。これがなかなか良い感じでした。決してネクタイだけじゃない、魅力的なドレイクスのシャツをご覧ください。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com ドレイクスについて ドレイクスのボタンダウンシャツをレビュー ディテール サイズ感とシルエット コーディネ

                          英国製のボタンダウン。Drake’s(ドレイクス)のオックスフォードシャツをレビュー! - トラッドマンに憧れて
                        • 【Mackintosh】マッキントッシュ×ロロピアーナ「ストームシステム」コートレビュー - サマタイブログ

                          サマタイです。 以前から憧れておりいつかは欲しいと思っていたMackintoshのコートを今回運良く手に入れることができましたので紹介します。 Mackintoshとは ロロ・ピアーナのストームシステムとは Mackintosh × ロロ・ピアーナストームシステムコート おわりに Mackintoshとは www.mackintosh-london.com Mackintosh(マッキントッシュ)は1823年創業の英国ブランド。 「マッキントッシュクロス」と呼ばれるゴム引きのレインコートが有名で、雨の多いイギリスでは当時画期的な発明とされ現在も英国ではレインコートの総称を「マッキントッシュ」と呼ぶ程に知名度が高いブランドです。 英国には「バーバリー」「アクアスキュータム」等コートが有名なブランドが数多くありますが、「マッキントッシュ」もこれらのブランドと並び紳士服のマスターピースとも呼ぶべ

                            【Mackintosh】マッキントッシュ×ロロピアーナ「ストームシステム」コートレビュー - サマタイブログ
                          • 服のはなし 着たり、縫ったり、考えたり - 岩波書店

                            人間にとって不可欠な服。服って、着るって、なんだろう。おしゃれの迷い道をさまよった末、服を手づくりするようになり評判を博した著者は、つくりながらもさらに悩む。昭和の女の子として育った自身のファッション史をたどりながら、いまこの時代と社会にとっての、そして「わたし」にとっての、服の意味を探る。 服を手づくりするということ 路上の編む人 祖母のカーディガン 髪を切り、メイクをやめる ほしい服に近づくために 裁縫道具は今どこに? 針と糸は自立の道具 わたしの代わりに針と糸を持つ人は? 洋裁は料理とおなじ 暮らし系雑誌の登場 展示するのは、ふだん着 大原千鶴さんとの出会い 苦笑いした理由は 服は畑からできている 「手づくりだから」の意味 コーヒーのように 服の向こうにある命 おめかし用の引き出し 小さな手芸店を探して 素材には産地がある 革のジャンパースカートがほしかったけれど…… アンゴラとモヘ

                              服のはなし 着たり、縫ったり、考えたり - 岩波書店
                            • Akamineヴィンテージセール!お宝パワーでコロナを吹き飛ばせ! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                              今週末に迫った「Akamine Vintage Sale」。取材に行ってきましたので、今回は販売されるお宝の中で気になったアイテムをちょっとばかりご紹介。とにかくお宝ばかりで凄かった。是非ご覧ください。 ※2020/4/29追記 Akamineヴィンテージセール情報。 セール会場はどこ?(2020/4/29追記) セール会場はこちからどうぞ。 ヴィンテージセールのお宝アイテム紹介! LIVERANO & LIVERANO BrooksBrothers Burberry&Aquascutum&Barbour 超お宝(2020/4/29追記) レディース まとめ。 Akamineヴィンテージセール情報。 https://www.instagram.com/p/B_XRoPppKGx/?hl=ja ■第4回 Akamine Vintage Sale開催のお知らせ■ 恒例となりましたAkamine

                                Akamineヴィンテージセール!お宝パワーでコロナを吹き飛ばせ! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                              1