並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

虎姫の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧 - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!

    攻城団のサイトでは砦などをお城としてカウントしていませんが、ここでの「○○城」のカウントは原則として御城印販売元の記載や告知内容に基づき集計しています。 いますぐアクセス! 最近はお城で御朱印のようなものが販売されているのをご覧になった方も多いのではないでしょうか。 これは「御城印(ごじょういん)」といって、スタンプに代わる登城証明(兼おみやげ)として集める人が増えています。最近のお寺や神社でいただく「御朱印」ブームに乗っかったとも思われがちですが、じつはもっとも古いとされる松本城では1991年(平成3年)頃から販売しており、意外と歴史があるんです。 御城印の数は2018年以降、一気に増えており、現在は60城前後のお城で販売されていることを確認しています。 このたび攻城団では全国の御城印を配布(販売)しているお城についての調査をおこないましたので、以下にまとめます。 御城印とはお城版の御朱

      【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧 - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!
    • アメリカ留学後の英語勉強法 - pco2699’s blog

      夏休みで時間があるので、もう一本 アメリカに来てからの英語周りの勉強法をまとめようかと思います。 アメリカに来る前の英語勉強(主にTOEFL対策)は以下を参照ください。 blog.pco2699.net リスニング シャドウイング Youtubeや映画を英語でみる VTuberを英語でみる Youtubeでプログラミングを学習する 海外ドラマ・映画を英語字幕で見る スピーキング 語彙 そのほか - アメリカでの英語サバイブ術 リアルタイム文字起こしを利用する TOEFL 100点を取ってアメリカに来れば、英語の勉強などしなくてよいのでは、と思うかもしれませんが、そんなことはありません。 英語の勉強は一生、続きます。 特に以下について、苦労しています。 リスニング スピーキング 語彙 逆に、リーディングやライティングに関しては、ChatGPTや翻訳技術の進化もあってあまり苦労せずにできていま

        アメリカ留学後の英語勉強法 - pco2699’s blog
      • 明治・大正・昭和初期の時代感がある小説30選 - 読書する日々と備忘録

        このブログに検索でやってくる方は非常に多いんですが、最近ずっとトップだった中華風ファンタジーよりも明治・大正あたりの小説を検索して来る方が非常に増えていることに気づきました。 とはいえ、上記の記事を作ったのは2020年で、あまり点数的にも選べていなかったこと、そこから新しい作品もたくさん出ていていますし、せっかくの知ってもらえる機会がもったいないので、大部分を刷新するくらいの気持ちで比較的最近のライト文芸を中心に文庫で30作品をセレクトしました。気になる本があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫) わたしの幸せな結婚 posted with ヨメレバ 顎木 あくみ/月岡 月穂 KADOKAWA 2019年01月15日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 7net

          明治・大正・昭和初期の時代感がある小説30選 - 読書する日々と備忘録
        • 九州三国志年表 - フレイニャのブログ

          ★1576年(伊東崩れ)~1587年(秀吉の九州征伐)を加筆しました!! 「NHK大河ドラマ20作品戦国武将俳優比較表」をまとめて残念に思ったのは,九州・四国の武将が少なすぎる点です。東北には「独眼竜政宗」(1987年)があり(といっても南部や安東は全く出てきませんが),中国には「毛利元就」(1997年)があるのですが,九州・四国の大名が主人公になる大河ドラマがないんです。島津なんて関ヶ原の戦いの「島津の退き口」でしか出てきません。大友・龍造寺・島津がしのぎを削った「九州三国志」をテーマにした大河ドラマはないんですね。そこで「武田氏・真田氏年表」の次は「九州三国志年表」を作っていきます。 ⭐️第一弾として1574年の島津義久による大隅統一まで作成しました 1526(大永6)島津氏宗家第14代当主島津忠兼(勝久),島津貴久(分家である相州家島津忠良の子)を養子に迎えて家督を譲り,隠居 ※別の

            九州三国志年表 - フレイニャのブログ
          • 【130cm】尊様の”身長がちっちゃい”ことがわかるシーンまとめ【竜胆尊/にじさんじ切り抜き】

            ほんなら尊様の身長は、どんくらいあるかわかる? しゃァない よう分かるように キミらの長さで 教えたげるわ 130cmや ピンとけぇへんやろ 数で聞いても ▼動画内で使用したアーカイブ 00:00 身長は130cm 【事故だらけの十万人記念配信】ありがとうじゃ【竜胆 尊 / にじさんじ】 https://www.youtube.com/live/60-UCZYDvJ0?t=2520 00:23 130cm & 190cmのハイタッチ 【#にじペアバレー 】第1回にじさんじバレーボール最高ペア選手権大会【にじさんじ】 https://www.youtube.com/live/uBkMh133xf8 00:53 届かないっ…! 【# にじFes2021】にじさんじ Anniversary Festival 2021 公式無料生放送【DAY1】 https://youtu.be/-

              【130cm】尊様の”身長がちっちゃい”ことがわかるシーンまとめ【竜胆尊/にじさんじ切り抜き】
            • 島津氏の薩州家のこと【後編】 島津義虎とその息子たち - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

              薩州家(さっしゅうけ)は島津氏の分家の一つ。薩摩国に広大な所領を有し、本宗家にあたる奥州家(おうしゅうけ)から頼りにされた。あるいは、本家をおびやかす存在でもあった。 16世紀前半の島津氏では一族どうしで覇権を争った。守護家の地位を離すまいとする奥州家の島津勝久(かつひさ)と、分家の薩州家と相州家(そうしゅうけ)による三つ巴の争いである。 一時は薩州家の島津実久(さねひさ)が国政を担った(島津氏の当主になったとも)ものの、この抗争は最終的に相州家の島津忠良(ただよし)・島津貴久(たかひさ)が制した。 rekishikomugae.net 敗れた薩州家はどうなったのか? 本領の薩摩国出水(鹿児島県出水市)に戻り、勢力を保ち続けていた。島津実久の嫡男は、島津義虎(よしとら)といった。徹底して敵対してきた父とは一転して、島津貴久とは友好関係を築く。 そして、薩州家は戦国大名化する。「もう一つの島

                島津氏の薩州家のこと【後編】 島津義虎とその息子たち - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
              1