並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

表情がかたいの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 2020秋アニメ折り返し感想

    見てるけど書いてないのもある。たとえば『おちフル』とか今週もえっちだった以外に書くことある? 『いわかける!』の絶妙な懐しさ(オブラートに包んだ表現)については言語化ができていないから書けないし。 ひぐらしのなく頃に業こわい。 映像表現でびっくりという怖さではない。 わかっているはずなのに何もわからなくなったのがこわい。 なんなの?視聴者にも梨花ちゃんの気分味わわせてやろうってこと? うわあ、今度は魅音と詩音がわかってるはずなのにわからなくてこわい。 このアニメこわいよぅ。 呪術廻戦展開がやたらスピーディーな割に話がふわふわしないのは、最初から高専という足場になる組織があって、主人公より上にちゃんと強い人がいて、でも人手不足なので主人公たちペーペーも危険な現場に駆り出されますという、安心感と緊張感が適度にある状態ゆえかな。 まあここ何年かの能力バトル少年漫画のヒット作はだいたいそういう構造

      2020秋アニメ折り返し感想
    • 【気をつけたいこんな人】騙されやすい人「渡る世間は嘘ばかり?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

      動物は嘘をつかないとよく聞きますが、頭のよい動物は“嘘の行動”をすることがあります。 例えばヒグマ。追ってくる猟師をごまかすために「止め肢(あし)」という偽の足跡を残します。 このヒグマの"騙し"は猟師さんにとって、非常に危険で脅威らしいです。 さて、クマより知能が高い人間のことです。嘘をつかないはずがありません。 詐欺など悪質な嘘に引っ掛からないために、各人が嘘に対してしっかり防御しないといけない時代になりました。寂しいことですが…。 騙しやすい人を狙う悪魔が増えてきた 【気をつけたいこんな人】騙されやすい人の12タイプ 【気をつけたいこんな人】嘘の見破り方 【気をつけたいこんな人】嘘の4種類 【気をつけたいこんな人】騙されやすい人の12タイプ 1.ネガティブな言葉に弱い人 たとえば「これを食べると病気になる」などのネガティブな情報に振り回されやすい人。 不安に駆り立てられ、健康食品など

        【気をつけたいこんな人】騙されやすい人「渡る世間は嘘ばかり?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
      • 冒頭7秒で、「あ、気になるな」を引き出すスピーチ術 弁論全国大会を3度制したプロが教える、プレゼンのコツ

        今、経営者に「人前で話す力」が求められています。しかし、そのための鍛え方がわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな中、株式会社カエカ主催のイベント「歴史的なスピーチ・プレゼンから学ぶ言語化力・構成力」に、同社代表でスピーチライターの千葉佳織氏が登壇。本記事では、日本で「伝える力」を学びづらい理由や、聞く人を惹きつけるスピーチのポイントなどを語っています。 弁論全国大会を3度制し、新卒入社のDeNAでは社長スピーチを執筆 千葉佳織氏(以下、千葉):では、まず私の自己紹介からです。今回、千葉佳織が1時間担当いたします。私自身は株式会社カエカ代表、そしてスピーチライターという肩書きで仕事をしております。 スピーチライターという仕事のきっかけは、15歳から始めた日本語のスピーチ競技の弁論です。内容と話し方が点数化されるという個人スピーチ競技を、現在も続けております。 当時は得意なものが

          冒頭7秒で、「あ、気になるな」を引き出すスピーチ術 弁論全国大会を3度制したプロが教える、プレゼンのコツ
        • パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウに行ってみた - 面白がって ご機嫌に生きる

          三の酉、不動明王縁日の11/28。大國魂神社と高幡不動尊にお参りすることに決めました。yahooリアルタイム検索で「高幡不動駅近くに、テレビでも紹介されている、有名な洋菓子のお店がある」という情報を見つけたからです。 高幡不動駅に降り立つ場合、100%高幡不動尊参りのため。これまで数百回下車していますが、あまり周辺のお店のことは詳しくないのです。これは行ってみたい。 👆勤労感謝の日に、高幡不動尊でいただいた花 5日前にお参りしたばかりですが、縁日参拝に出かけます。 👆大國魂神社(三の酉) 👆高幡不動尊(11/28 虚空菩薩堂の紅葉) お参り後、パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウへ。 パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ 駅ビルから撮影しました。高幡不動駅から非常に近い。 右手に高幡不動尊に続く参道がありますが、そこから9時の方向に進んですぐ。 ピンクの矢印が「フジウ」です。 chef-

            パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウに行ってみた - 面白がって ご機嫌に生きる
          • 2020・9・12・土曜日・夫婦介護の危機は笑顔で乗り切れ~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

            時々、不穏な空気に陥る場合がある、テレビばっかり見てないで「笛吹いたり・本読んだり・体操したりしましょうね」とテレビのスイッチを切る・・・。 一応は 応えてくれますが 雰囲気が 変だ 面白くないのだろう 向こうの思惑とこっちのが 合わないのだ。 数時間経ってから「お茶の時間だよん」(胃ろうに白湯をいれる)と 誘う・・・まだ 表情がかたい「紅茶かコーヒーか青汁か アルプスの水か」お客さん~♪ 何番?  4番のアルプスね はあい  アルプスの少女 ハイジーに 一杯 お願いしま~すと笑いながら やると もう いつもの松ちゃんに 戻っています~♪ 葉ゲイトウ・花言葉は「不老不死」今月は9/25誕生花・・ 9/11の徹子の部屋・りんごちゃん 青森県・実家は食堂営業中・海援隊・美空ひばり 物まね 声優も活躍中・30代? あたしも 何か 習得しないと ただ ねこ です だと笑われるな ひろし です クロ

              2020・9・12・土曜日・夫婦介護の危機は笑顔で乗り切れ~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
            1