並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

西友ネットスーパー クーポンの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 西友ネットスーパーで2回目の注文をしました。配送の時間帯について! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    昨年、ネットスーパーデビューをしました。年末の天気が悪いときに2回目の注文をしました。 西友楽天市場店 利用しやすいと思ったのは、楽天会員ならそのままログインです。改めて会員登録しなくてもいいということ。(○協などは会員登録、退会があります) 初めての注文は、キャンペーンで500円offのクーポンです。楽天会員のダイヤモンド会員ですと700円offのクーポンがあります。 前回、私はクーポン1000円を使えました。2回目からはありません(;´Д⊂) とりあえず、5000円以上購入したので送料無料です。年末のせいか欠品がありました。 というわけで欠品についてと配送の時間帯(配達のおじさん)についてのお話になります~( °∇^)] なぜ、おじさん?! 前回の配達は好青年でした。時間帯は午前にしました。ブログに情報と考え何点か質問しました。好青年は、わかる範囲で答えてくれました。不明点はカスタマー

      西友ネットスーパーで2回目の注文をしました。配送の時間帯について! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    • ネットスーパーの気になる送料は?西友ネットを試してみました。(クーポン利用) - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

      ネットスーパーは、送料が・・・と考える人も多いですよね。私もそのひとりでした。 西友ネットは、楽天グループ? 西友楽天市場店 利用しやすいと思ったのは、楽天会員ならそのままログインです。改めて会員登録しなくてもいいということ。(○協などは会員登録、退会があります) 楽天会員ですと、携帯を使っているだけでチラチラとキャンペーンで1000円offのクーポンプレゼントの広告が出てきませんか。 クーポン1000円offは嬉しいので試してみました。 今回は、5000円以上購入したので送料無料です。送料、クーポンのエントリーとお買い物画面と再配達などについてのお話になります~( °∇^)] クーポン利用しました! 西友の商品と購入画面です。 配達と注意が必要な再配達について 不在のときは? 注文画面でここを確認! トータルの感想です クーポン利用しました! 楽天のクーポン利用は、まずエントリーをします

        ネットスーパーの気になる送料は?西友ネットを試してみました。(クーポン利用) - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
      • 「西友」「リヴィン」「サニー」全店舗が楽天決済サービスに対応--楽天経済圏に参画

        スーパーマーケット大手の西友、楽天グループ、楽天ペイメントは4月26日、スーパーマーケット「西友」「リヴィン」「サニー」全店舗で、楽天の共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」が利用可能になったと発表した。 また、既存の「楽天西友ネットスーパー」アプリを刷新し、楽天ポイントカードや、楽天のQR決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」などの機能を搭載した「楽天西友アプリ」もリリースした。 これらの連携により、対象店舗の利用者は、楽天ポイントカードを提示すると利用金額に応じて「楽天ポイント」を貯めることができ、支払い時には貯まったポイントを使用することも可能となった。また、楽天ポイントカードを提示のうえ、楽天ペイや「楽天カード」、電子マネー「楽天Edy」で支払うと、ポイントカード提示と支払いのそれぞれで「楽天ポイント」を貯められる。いつでも最大2%のポイント還元が受けられるという。 楽天西友ア

          「西友」「リヴィン」「サニー」全店舗が楽天決済サービスに対応--楽天経済圏に参画
        • 食料品など2000円以上をタダで買えるよ~♪

          ランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。 私もちょっと前にやったワラウの楽天西友ネットスーパーの案件、報酬がアップしてます! 初めてさんなら、2000円分のポイントがもらえます♪ これね↓↓ 1700円 → 2000円 にアップです。 やるなら今よ! いいなぁ 私は1700円だったから、、、 1700円でもウハウハだけどね 獲得予定も付いたし♥️ 条件はこんなの。 増量は9月17日までなので、急いでね。 あとクーポン利用もOKです。忘れず利用して安くあげようね。 (と、クーポン利用を忘れた私が言ってます) こちらの記事にも書いたけど↓↓ ◇ 食料品や飲料、日用品など、1700円分がタダになります!! ここは楽天のIDがそのまま使えるし、楽天スーパーポイントも使えます。なので、期限の近いポイント消費にももってこいです。 ということで、やってみてくださいまし。 URL:

            食料品など2000円以上をタダで買えるよ~♪
          • 食料品や飲料、日用品など、1700円分がタダになります!!

            ランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。 最近注目しているポイントサイトの「ワラウ」。ここね、還元率がスゴイいい案件が多いです。 でね、今回の案件はまみー師匠に教えてもらってやってきました。 ワラウ経由で 楽天西友ネットスーパーで 初めて買い物すると 1700円分のポイントがもらえます! つまり1700円までタダで買い物ができます(送料324円)。 これね。 ↓↓ URL: https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=138959 私は楽天西友ネットスーパーは初めてなので、というか存在も知らなかったので、対象です。わーい♡ しかもこのネットスーパー、楽天と西友が組んでいるので、基本楽天市場と同じように買い物ができます。楽天経済圏に生きる人にはとてもラクチンです。 というのも、、、 ■

              食料品や飲料、日用品など、1700円分がタダになります!!
            • 楽天ポイントで極限まで資産を増やす施策【ポイント投資】

              楽天ポイント(正式名称:楽天スーパーポイント)やPonta、Tポイント、dポイントなどが「ポイント投資」に参入している。証券会社の金融商品を買えるものから、ポイントサービス内での投資など、近年になって大幅に増えてきている。 こうした数あるポイント投資の中でも楽天ポイントが圧倒的におすすめの理由はポイント自体の貯まりやすさにあるだろう。PontaやTポイントを貯める方法としては提携店における買い物が主になる。しかし、楽天ポイントはネット・リアルにおける買い物だけでなく、電気代、携帯電話といったサービスから買い物まで、貯めれる箇所が多岐にわたる。 楽天ポイントを貯める生活に入るなら楽天モバイル、楽天でんき、楽天西友ネットスーパー、楽天カードといった楽天サービスは基本になる。また、楽天ポイントの資産化には楽天証券も用意しなければならない。貯まった楽天ポイントは楽天証券を通して資産に変わる。 楽天

                楽天ポイントで極限まで資産を増やす施策【ポイント投資】
              • 【楽天ダイヤモンド会員】7年6ヶ月キープ中のわたしがダイヤモンド簡単になれて維持できる方法を解説。

                【楽天ダイヤモンド会員】7年6ヶ月キープ中のわたしがダイヤモンド簡単になれて維持できる方法を解説。 2020年2月2日 2021年6月2日 ポイント 楽天Pay, 楽天カード, 楽天ポイント 楽天の会員は全部で4ランクあります。 その最高峰がダイヤモンド会員です。 私はネットでの買い物はAmazon中心で楽天ではそれほど買い物をしていませんが、それでも7年6ヶ月ダイヤモンド会員を継続できています。 実はちょっとしたコツを知っておけばダイヤモンド会員になるのも、維持するのも難しくないんですよ。 今回はそんなダイヤモンド簡単になれて維持できる方法を解説していきましょう。 楽天ダイヤモンド会員とは楽天会員ランク特典出所:楽天Point Club「ランク特典」より 楽天の会員は4つのランクがあります。 最も高いステータスなのが「ダイヤモンド」、次点が「プラチナ」、「ゴールド」、「シルバー」と続きま

                  【楽天ダイヤモンド会員】7年6ヶ月キープ中のわたしがダイヤモンド簡単になれて維持できる方法を解説。
                • 楽天SEIYUネットスーパーを使ってみました。飲料のまとめ買いが便利です! - せっかくなのでブログ

                  私はスーパーマーケットが大好きです。近所のスーパーマーケットは特定の店に決めないで色々いきます。海外にいったときはなるべく現地のスーパーマーケットに足をのばしてみるようにしています。売っているジャンルは変わらないのですが見たことない商品の陳列を眺めるのが楽しいです。お土産などもスーパーで買います。 そんなスーパー大好きな私が楽天SEIYUネットスーパーを何度か利用してみました。私はネット通販が大好きでよく利用します。しかし、スーパーマーケットは利用したことはありませんでした。何度か使用してみましたのでレビューしてみたいと思います。 楽天SEIYUネットスーパーとは 私の楽天ネットスーパーの使い方 毎週使用はしていません。 なんと言っても飲料まとめ買い! ホームパーティーの強い味方! リピートしないかな商品 楽天ネットスーパーの基本情報と利用方法 配送可能エリア 送料と配達時間帯 クレジット

                  • 楽天西友ネットスーパーが届かない、時間内に来ないトラブル体験談 - 良質節約生活 100万円/1年

                    楽天西友ネットスーパーは便利 楽天西友ネットスーパーが届かない コールセンターへ連絡 なぜ届かなかったのか? 便利なぶん、届かないととても困る 配達キャンセルの補償 まとめ 楽天西友ネットスーパーは便利 私は持病があるため買い物がしんどいこともあり、1週間に1~2回、ネットスーパーを利用しています。楽天西友ネットスーパーは、品物によっては格安スーパーと同じくらい安い物もあり、生協(COOP)などと比べて格安に食材や日用品を調達できて、とても便利です。 さらに、朝の10時から夜の22時まで、2時間刻みで注文ができますし、雨などで注文が混んでいなければ、前日に翌日の買い物の注文もできるので、とても便利です。 楽天西友ネットスーパーが届かない 先日、12時~14時の便で、楽天西友ネットスーパーに注文を入れていたのですが、14時を5分くらい過ぎても荷物が届かないということが起こりました。我が家は3

                      楽天西友ネットスーパーが届かない、時間内に来ないトラブル体験談 - 良質節約生活 100万円/1年
                    • 業務スーパー コスパ抜群のリピ買い商品を購入しましたので紹介します - 貧しくても豊かになりたい

                      業務スーパー総力祭 業務スーパーは近所にないのですが、好きなので時々行っています。 3月に引き続き4月限定の割引クーポンを持っているので、クーポン持参でよく買っている定番商品を中心に色々購入してきました。 業務スーパーは自社製品が多く、コスパ抜群です。 3月もそうでしたが、4月の総力祭が開催されていて一部商品が安くなっていました。 前回はお買い得品を中心に購入していましたが、今回はよく買う定番商品の買い足しがメインです。 ▼前回はコチラ yuriamoney.hatenablog.jp 参考になればと思い、今回購入した物を紹介させて頂きます。 業務スーパー総力祭 購入した物 こんなに買っても合計1405円 購入した物 オートミール 500g×3 オートミールにハマっているのですが、行きつけのスーパーだとなかなか高く手が出しにくいので業務スーパーに行ったときに沢山買うと決めていました。 圧倒

                        業務スーパー コスパ抜群のリピ買い商品を購入しましたので紹介します - 貧しくても豊かになりたい
                      • 楽天ポイントの獲得金額が70万円を超えたので実際の画面を公開 - 良質節約生活 100万円/1年

                        楽天ポイント70万円の画像 楽天ポイント70万円の内訳 楽天ポイント獲得額が急激に増えた理由 昔はポイントを失効しやすかった 楽天SPUを可能な限り利用して7%のポイントゲット 楽天ポイントの稼ぎ方は買い物だけではない 楽天ポイント70万円の画像 楽天カードを普段使いしていたら、ポイントの総獲得額が70万円分に達しました。 こちらがパソコンで見た時の実際の画像です。ネットで買い物をするときだけでなく、普段のスーパーやドラッグストアでの買い物も楽天カードで支払うことで、ずいぶんと節約することができています。 楽天ポイント70万円の内訳 年末に楽天ポイントの過去の全てのデータを見に行ったらこんな感じでした。 実際に私が楽天に登録したのは2003年でしたが、画面に収まりきらなかったのと、登録はしたものの買い物を一切しておらず、全ての項目が0で、獲得ポイントも失効ポイントも0だったので載せませんで

                          楽天ポイントの獲得金額が70万円を超えたので実際の画面を公開 - 良質節約生活 100万円/1年
                        • 22時まで配達してくれるから楽天西友ネットスーパーを使ってみた - ひとりずもう

                          食料品の買い出しから解放されたい・・・。 救世主を求めてネットスーパーにすがってみました。 マストは宅配可能時間。 働いてるので18時以降じゃないと受け取れない!!ということで、22時まで対応している楽天ネットスーパーを試してみました。 楽天の登録情報が使えるし利用料もないから気軽に試せて便利なサービスです。 sm.rakuten.co.jp 5,500円分買いました。 鳥もも、鳥むね、ひきにく、豚肉 野菜、トマト缶x2、レモンサワーの素 きのこ、その他 撮り忘れましたが、冷凍食品を3個とポテチ2個ほど買っています。 大量~! こんだけ食材があって料理する気があれば、2週間はもつかな? 初回利用のクーポン利用で1000円オフできて嬉しい~。 お肉は商品画面で100g単位価格が載っているので、わかりやすいです。(100円未満ならいいかなぐらい) 気になったのが・・・しめじとじゃがいも小さい!

                            22時まで配達してくれるから楽天西友ネットスーパーを使ってみた - ひとりずもう
                          • クレジットカード利用額が前月比半額に。そのために実践したことをまとめてみます。 - 雪兎の小部屋

                            はじめに 楽天でものを買うのをやめる 宅配を受け取る手間を減らしたい ポイ活はしない 置き配を選べるAmazon一本にほぼ絞る Amazonのセールはスルーする ソシャゲはやめる ソシャゲをプレイするよりも楽しいことを見つける 本は電子書籍よりも中古本を買う おわりに はじめに クレジットカードの利用額が前月比半額になりました。これまで何かとかさみがちで悩んでいたのですが、工夫したことなどを書いてみたいと思います。 楽天でものを買うのをやめる 宅配を受け取る手間を減らしたい ひと頃は楽天お買い物マラソンを毎回のように走っていましたが、ここのところ楽天市場のページそのものをほとんど見なくなりました。 理由は楽天だと配達の方法がさまざまあって、対面での受け取りが億劫に感じたり、防犯上でも置き配を選んだ方がいいなと感じたからです。 楽天の多くのお店では置き配は選べないので、自ずと楽天でものを買う

                              クレジットカード利用額が前月比半額に。そのために実践したことをまとめてみます。 - 雪兎の小部屋
                            1