並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

評価損益率とは わかりやすくの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【9ヶ月目+4.74%】 - ウミノマトリクス

    この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 12月末から始まった下落相場も1月中旬まで続いており株式相場に撮っては非常に厳しい年明けとなっています。 去年までは順調に上がって行ってたしまだまだ大丈夫じゃない?! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【9ヶ月目】 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主

      【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【9ヶ月目+4.74%】 - ウミノマトリクス
    • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【7ヶ月目+15.04%】 - ウミノマトリクス

      最終更新日時:   2021年11月20日 この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 10月は大きくNASDAQをはじめ多くの銘柄が反発した月になりました。 9月は厳しかったけど10月はかなりよかったもんね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【7ヶ月目】 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく

        【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【7ヶ月目+15.04%】 - ウミノマトリクス
      • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【12ヶ月目+0.32%】 - ウミノマトリクス

        この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 12月末から始まった下落相場も4月下旬(現在)まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。 主な原因はFRBによる、金融緩和の縮小及び、公的金利の利上げ、さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻という状況が重なり不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い4月だったね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【12ヶ月目】 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対して

          【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【12ヶ月目+0.32%】 - ウミノマトリクス
        • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【8ヶ月目+13.58%】 - ウミノマトリクス

          この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 11月は後半より下落が始まり12月前半も結局下落が続いた月になっていました。 10月はかなりよかったもんね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【8ヶ月目】 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリスク

            【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【8ヶ月目+13.58%】 - ウミノマトリクス
          • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【6ヶ月目+2.51%】 - ウミノマトリクス

            最終更新日時:   2022年1月5日 この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 最新の公開記事はこちらからになります。 iDeCo実践記事 先月の公開日からおよそ一ヶ月が経過していますが、非常に厳しい結果になっています。 9月は割と下落していたからね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【6ヶ月目】 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッ

              【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【6ヶ月目+2.51%】 - ウミノマトリクス
            • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【10ヶ月目+2.47%】 - ウミノマトリクス

              この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 12月末から始まった下落相場も2月中旬まで続いており株式相場に撮っては非常に厳しい2022年となっています。 主な原因はFRBによる、金融緩和の縮小及び、公的金利の利上げ、さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻の可能性という状況が重なり不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い2月だったね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【10ヶ月目】 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対して

                【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【10ヶ月目+2.47%】 - ウミノマトリクス
              • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【11ヶ月目-4.93%】 - ウミノマトリクス

                この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 12月末から始まった下落相場も3月中旬まで続いており株式相場にとっては非常に厳しい2022年となっています。 主な原因はFRBによる、金融緩和の縮小及び、公的金利の利上げ、さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻という状況が重なり不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い3月だったね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【10ヶ月目】 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事

                  【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【11ヶ月目-4.93%】 - ウミノマトリクス
                • 株式を相続をしたときにシンプルに押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資

                  株式を相続をしたときにシンプルに押さえておきたいこと 昨今、blogやYouTubeだけでなく、実際の生活の中でも相続の話をよく聞きます。今に始まったことではないのですが、やはり高齢化社会というのはそういうことですね。また、この20年ほどでネット環境が整備され、投資が一般化したというのも大きいでしょう。 かつては対面証券に赴いたり、電話で注文をしたり、そういった形だったわけです。その時代は、一部の株好きの人が取り組んでいるにすぎませんでした。しかし、今やだれもが在宅で取り組めるようになりましたね。 今後この投資の広がりは縮小することはなく、広がり続け、一般化され続けていくのでしょう。そのような流れに沿うような環境整備も進んでいます。最たるものはNISAであり、iDeCoですね。 これらの機会を生かして、一人ひとりが資産形成を前向きなものとして行っていく。そのように社会が変容しました。若いこ

                    株式を相続をしたときにシンプルに押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資
                  • 【HDV分配金】悲報!-12.7%減配の2022年3月期のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表|130万円以上投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ

                    【投資初心者にはFunds(ファンズ)おすすめ】 weedsno5.hatenablog.com Funds公式サイト 2022年3月期のHDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)の分配金が発表されました。高配当投資には欠かせない分配金を一緒にチェックしていきましょう。HDVに130万円以上投資した運用実績も公開します!ぜひ最後までご覧ください 皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。 Follow @weeds611 2022年3月期のHDVの分配金が発表されました。 結論からいうと1株あたり0.76976ドルで前年同月比-12.7%減配でしたね(残念)。 HDVは高配当ETFの中で保有割合は多いので今回の減配発表は悲しい… 最後に130万円以上HDVに投資した運用実績も公開しますので、高配当投資に興味のある方は最後まで読んでいただけると幸いです。 ▼この記事

                      【HDV分配金】悲報!-12.7%減配の2022年3月期のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表|130万円以上投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ
                    • 【QYLD配当金】2022年11月配当金速報!運用実績公開あり|超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ

                      2022年11月のQYLD「グローバルX  NASDAQ100・カバード・コールETF」の分配金が0.1648ドルと発表されました 📣少しだけお得な情報! >>12/14までFundsでAmazonギフト券3,000円分もらえるキャンペーン実施中!『【最新】12/14まで!Funds(ファンズ)の初回投資で全員にAmazonギフト券3,000円プレゼント【6周年記念キャンペーン】口座開設方法も解説 』 こんにちは。 QYLDに投資中のうぃーず(@weeds611)です。 どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人30代夫婦共働きのパパ QYLD245株保有中 値動きなし、1〜3%固定利回りFunds(ファンズ)にも投資中! オススメ記事:【超初心者向け】貸付投資のファンズ×ブログで月1万円稼ぐロードマップ|6ステップで完全攻略! (ブログで稼ぎたい方はぜひお読みください

                        【QYLD配当金】2022年11月配当金速報!運用実績公開あり|超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ
                      • 【QYLD配当金】2022年8月配当金速報!運用実績公開あり|超・高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ

                        2022年8月のQYLD「グローバルX  NASDAQ100・カバード・コールETF」の分配金が発表されました!\0.1813ドルで増配/ 『少しだけお得な情報を…』 >>【CONNECT】大和証券グループのアプリ証券コネクトのお得な始め方!口座開設するだけで簡単に6,700円稼ぐ方法【4ステップ】(口座開設無料) こんにちは。 QYLDに投資中のうぃーず(@weeds611)です。どうも。 Twitterでも2022年8月QYLD分配金速報をツイートしました👇 【QYLD分配金|2022年8月】 2022年8月期「超」高配当ETFのQYLD分配金が発表!(Bloomberg情報) 🏝分配金:0.1813ドル 🏝前年同期比:−3.49%(8期連続減配) 🏝前回比:+0.22% 🏝直近1年間の分配金:2.644837ドル 🏝分配利回り:14.57%👑 前年同月比では8期減配…

                          【QYLD配当金】2022年8月配当金速報!運用実績公開あり|超・高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ
                        • 【SPYD2022年9月分配金】3期連続増配の配当金0.418383ドル!100株保有の運用実績は+77%【米国高配当株】 - うぃーずブログ

                          2022年9月の米国高配当株SPYD「SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF」の分配金が発表されました! 3期連続増配となった分配金はいくら?私の運用実績も公開します 🏷この記事ではこのような疑問にお答えします \少しだけお得な情報を/ >>9月21日まで!【最新】Funds(ファンズ)で投資してAmazonギフト券15,000円プレゼント!230億円突破記念キャンペーン【Funds初回投資応援キャンペーン】 >>7,100円もらおう!【CONNECT】口座開設するだけで簡単に7,100円稼ぐ方法!大和証券グループのアプリ証券コネクトのお得な始め方【4ステップ】 こんにちは。 SPYDに投資中のうぃーず(@weeds611)です。どうも。 Follow @weeds611 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人・30代夫婦共働きのパパ SPYD100株保有中! 値

                            【SPYD2022年9月分配金】3期連続増配の配当金0.418383ドル!100株保有の運用実績は+77%【米国高配当株】 - うぃーずブログ
                          • 【つみたてNISA】奥さんが積立NISAを1年6ヶ月やった運用実績を公開!全世界株式オルカン1本に投資した結果は?【投資初心者】 - うぃーずブログ

                            皆さん、つみたてNISAやっていますか? 投資初心者である私の奥さんが全世界株式オールカントリーに1年6ヶ月投資した運用結果を報告します! 皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。 Follow @weeds611 今回は約半年ぶりの奥さんのつみたてNISAの運用結果報告です。 >>【前回】つみたてNISAを1年間やった運用実績はこちら 投資や資産運用にまったく興味のない奥さんですが、2021年1月に楽天証券の口座開設をし、ようやく積立NISAを開始しました。 (設定などはすべて僕がしました“笑“) 同じようなご家庭多いんじゃないかな?? 運用開始1年6ヶ月が経ちましたので、奥さんの投資している銘柄・投資理由・運用結果について紹介していきます。 これからつみたてNISAを始めたいと思っている方の参考になれば幸いです。 なお、奥さんに資産公開の許可は得ております🙇‍

                              【つみたてNISA】奥さんが積立NISAを1年6ヶ月やった運用実績を公開!全世界株式オルカン1本に投資した結果は?【投資初心者】 - うぃーずブログ
                            • 【QYLD配当金】2023年2月配当金速報!運用実績公開あり 超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ

                              2023年2月のQYLD「グローバルX  NASDAQ100・カバード・コールETF」の分配金が0.167347ドルと発表されました (本記事に入る前に、、、) 米国株をやっている人は必ず知っておきたい『神』アプリの登場です! moomooというアプリ知っていますか? まだ使っていない方は完全に損しているのでぜひチェックしてみてください👍 moomoo-米株・日本株情報、デモ取引 Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ 【完全無料】話題の神アプリ「moomoo(ムームー)」の魅力や始め方を徹底解説! weedsno5.hatenablog.com (余談は以上です。) では、ココから本題に入りますね。 2023年2月QYLD分配金速報を以下のようにツイートしました。 【QYLD分配金速報🔥2023年2月】 2023年2月期「超」高配当ETF

                                【QYLD配当金】2023年2月配当金速報!運用実績公開あり 超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ
                              • 【2022年9月HDV分配金】歓喜!61.1%増配のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表|150万円以上投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ

                                2022年9月のHDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)の分配金が61.1%増配の1.231175ドルと発表されました。HDVに150万円以上投資した運用実績も公開します! この記事では、HDVに投資するうえで知っておきたい分配金情報や基本情報、配当日、分配利回りについて、さらに私の運用実績を紹介しています。 『少しだけお得な情報を…』 >>FundsでAmazonギフト券3,000円分もらえます!『【最新】11/14まで!Funds(ファンズ)の初回投資で全員にAmazonギフト券3,000円プレゼント|Funds初回投資チャレンジキャンペーン開催』 こんにちは。 HDVに投資中のうぃーず(@weeds611)です。どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人・30代夫婦共働きのパパ HDV153株保有中! 値動きなし、1〜3%固定利回りFunds(ファンズ)にも投

                                  【2022年9月HDV分配金】歓喜!61.1%増配のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表|150万円以上投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ
                                • 【QYLD配当金】2022年9月配当金速報!運用実績公開あり|超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ

                                  2022年9月のQYLD「グローバルX  NASDAQ100・カバード・コールETF」の分配金が0.1653ドルと発表されました 『少しだけお得な情報を…』 >>FundsでAmazonギフト券3,000円分もらえます!『【最新】11/14まで!Funds(ファンズ)の初回投資で全員にAmazonギフト券3,000円プレゼント|Funds初回投資チャレンジキャンペーン開催』 こんにちは。 QYLDに投資中のうぃーず(@weeds611)です。どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人・30代夫婦共働きのパパ QYLD245株保有中! 値動きなし、1〜3%固定利回りFunds(ファンズ)にも投資中! オススメ記事:【超初心者向け】貸付投資のファンズ×ブログで月1万円稼ぐロードマップ|6ステップで完全攻略! Twitterでは、2022年9月QYLD分配金速報をツイートしまし

                                    【QYLD配当金】2022年9月配当金速報!運用実績公開あり|超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ
                                  • 株で稼げる人と損する人「売り方に1つの決定的な違い」

                                    1984年慶應義塾大学経済学部卒業、大和住銀投信投資顧問などを経て、2014年より楽天証券経済研究所チーフ・ストラテジスト。2015年より所長兼務。 日本株ファンドマネジャー歴25年。年間100社を超える調査取材をこなし、公的年金・投資信託・NY上場ファンドなど20代で1000億円以上、40代で2000億円超の日本株運用を担当。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)を大幅に上回る運用実績をあげてきた。 ファンドマネジャー時代の1999-2013年に毎週書いてきた投資情報「黒潮週報」は、英語・中国語に翻訳され、海外機関投資家に配布されてきた。中東・中国・東南アジアに出張し、機関投資家と直接対談してきた経験から、外国人投資家事情に精通。 楽天証券では2014年から現在まで、同社投資メディア「トウシル」にて月曜日から木曜日まで「3分でわかる!今日の投資戦略」を連載。月間200万ページビュー

                                      株で稼げる人と損する人「売り方に1つの決定的な違い」
                                    • QYLDの2024年2月配当金は0.1772ドル!60万円投資中の運用実績は? - うぃーずブログ

                                      2024年2月のQYLD「グローバルX•NASDAQ100•カバード•コールETF」の分配金が0.1772ドルと発表されました! (本記事に入る前に・・・) 米国株をやっている人は必ず知っておきたい『神』アプリの登場です! moomoo(ムームー)というアプリ知っていますか? まだ使っていない方は完全に損しているのでぜひチェックしてみてくださいね。 moomoo-米株・日本株情報、デモ取引 Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ 関連記事:【完全無料】話題の神アプリ「moomoo(ムームー)」の魅力や始め方を徹底解説! X(旧Twitter)で2024年2月のQYLD分配金速報を以下のようにポストしました。 【QYLD分配金速報|2024年2月】 ✅「超」高配当ETFの #QYLD 分配金発表 (※Bloomberg情報) ▪️分配金:0.17

                                        QYLDの2024年2月配当金は0.1772ドル!60万円投資中の運用実績は? - うぃーずブログ
                                      • 【SPYD分配金】歓喜!2022年3月過去最高額の配当金に大喜び!+40%超えの運用実績あり|高配当ETF - うぃーずブログ

                                        2022年3月、SPYD「SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF」の分配金(配当金)が発表されました!なんと過去最高額の分配金発表でみんな大喜びですね♪ 皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。 Follow @weeds611 SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)の2022年3月期の分配金が0.65271ドル/株と発表されました! 前回2021年12月は -78.9%の大幅減配 だったこともあり、SPYDに期待していなかった投資家も多かったでしょう。 私もここ最近はQYLDのことで頭の中がいっぱいでSPYDのことは正直忘れていました。 今回SPYDの大幅増配&過去最高額の発表で人気が復活しそうな予感。。。 今回の記事では、2022年3月期のSPYD分配金情報をまとめ、さらに私のSPYD運用実績について公開しようと思います。 現

                                          【SPYD分配金】歓喜!2022年3月過去最高額の配当金に大喜び!+40%超えの運用実績あり|高配当ETF - うぃーずブログ
                                        • 【QYLD配当金】2023年1月配当金速報!運用実績公開あり 超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ

                                          2023年1月のQYLD「グローバルX  NASDAQ100・カバード・コールETF」の分配金が0.1696ドルと発表されました 📣少しだけお得な情報! 1/31までFundsでAmazonギフト券5,000円分もらえるキャンペーン実施中! 【Funds最新キャンペーン】1/31まで!Funds(ファンズ)の新規開設&一定金額投資で全員にAmazonギフト券最大5,000円プレゼント【ボーナスチャンスキャンペーン】口座開設方法も解説 weedsno5.hatenablog.com Twitterで2023年1月QYLD分配金速報をツイートしました。 (今回は少し遅れてしまいました…) 【QYLD分配金速報|2023年1月】 2023年1月期「超」高配当ETFのQYLD分配金発表(※Bloomberg情報) ▪️分配金:0.1696ドル ▪️前年同期比:−16.4%「1年以上の連続減配…」

                                            【QYLD配当金】2023年1月配当金速報!運用実績公開あり 超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ
                                          • 【2022年12月最新】SPYD分配金は「超」増配 0.507258ドル!100株保有の運用実績は+70.6%【米国高配当株】 - うぃーずブログ

                                            2022年12月の米国高配当株SPYD「SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF」の分配金が発表されました 4期連続増配となった分配金は0.507258ドル 100株保有しているSPYD運用実績も公開します! 🏷この記事では、上記の内容を詳しく解説していきます。 \少しだけお得な情報を紹介/ >>7,100円もらおう!【CONNECT】口座開設するだけで簡単に7,100円稼ぐ方法!大和証券グループのアプリ証券コネクトのお得な始め方【4ステップ】 >>1/31までの期間限定Amazonギフト券5,000円分もらえる! weedsno5.hatenablog.com こんにちは。 SPYDに投資中のうぃーず(@weeds611)です。 どうも。 Follow @weeds611 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人30代夫婦共働きのパパ SPYD100株保有中! 値動

                                              【2022年12月最新】SPYD分配金は「超」増配 0.507258ドル!100株保有の運用実績は+70.6%【米国高配当株】 - うぃーずブログ
                                            • 今週の「おナス」レバナス運用報告 2021年9月4週 - いちのりの資産運用日記

                                              まいど~ 『おナス』です。 ここ何ヶ月かですがyoutubeにドハマりしています。 ゲーム実況や音楽やらビジネスyoutubeやらほんと見るのが 沢山あり過ぎて時間が全然あらへん。。。 テレビを新居引っ越し時に処分しててよかったと 思える今日この頃ですがyoutube廃人になりそうなので そこは気を付けないと・・・ <スポンサーリンク> 先週のレバナスは 2021年9月21日(火):35,598円(-2,456円) 2021年9月22日(水):35,663円(+65円) 2021年9月24日(金):37,003円(+1,340円) という推移でした。 先週は実質取引できたのは21日と24日だけでした。 前半の祝日被りの時は大きく値下がりして 後半の祝日被りの時は大きく上昇して 結局は差引1,050円ほどのマイナスになっています。 ◆先週末の口座状況◆ ◇おナスの口座◇ ◇ナス嫁の口座

                                                今週の「おナス」レバナス運用報告 2021年9月4週 - いちのりの資産運用日記
                                              • 【QYLD配当金】2022年10月配当金速報!運用実績公開あり|超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ

                                                【最新】2022年11月QYLD分配金情報はこちら↓ weedsno5.hatenablog.com 2022年10月のQYLD「グローバルX  NASDAQ100・カバード・コールETF」の分配金が0.1626ドルと発表されました 📣少しだけお得な情報…! ▪️Fundsで1/31までの期間限定でAmazonギフト券最大5,000円分もらえるキャンペーン開催中 【Funds最新キャンペーン】1/31まで!Funds(ファンズ)の新規開設&一定金額投資で全員にAmazonギフト券最大5,000円プレゼント【ボーナスチャンスキャンペーン】口座開設方法も解説 こんにちは。 QYLDに投資中のうぃーず(@weeds611)です。 どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人・30代夫婦共働きのパパ QYLD245株保有中! 値動きなし、利回り1〜3%の利息でコツコツ資産形成でき

                                                  【QYLD配当金】2022年10月配当金速報!運用実績公開あり|超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」 - うぃーずブログ
                                                • QYLDの2023年11月配当金は0.1611ドル!60万円投資中の運用実績は? - うぃーずブログ

                                                  2023年11月のQYLD「グローバルX•NASDAQ100•カバード•コールETF」の分配金が0.1611ドルと発表されました! (本記事に入る前に・・・) 米国株をやっている人は必ず知っておきたい『神』アプリの登場です! moomoo(ムームー)というアプリ知っていますか? まだ使っていない方は完全に損しているのでぜひチェックしてみてくださいね。 moomoo-米株・日本株情報、デモ取引 Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ 関連記事:【完全無料】話題の神アプリ「moomoo(ムームー)」の魅力や始め方を徹底解説! weedsno5.hatenablog.com X(旧Twitter)で2023年11月のQYLD分配金速報を以下のようにポストしました。 【QYLD分配金速報|2023年11月】 ✅「超」高配当ETFの #QYLD 分配金発

                                                    QYLDの2023年11月配当金は0.1611ドル!60万円投資中の運用実績は? - うぃーずブログ
                                                  • 【2022年12月HDV分配金】8.9%増配のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表!170万円投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ

                                                    2022年12月のHDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)の分配金が8.9%増配の1.144988ドルと発表されました。HDVに約170万円投資した運用実績も公開します! この記事では、HDVに投資するうえで知っておきたい分配金情報や基本情報、配当日、分配利回りについて紹介し、さらに私の運用実績を公開しています。 📣少しだけお得な情報を…。 【最新】知らないと損する 不動産クラウドファンディングCREAL(クリアル)のお得なキャンペーン情報!口座開設方法も解説 (最大10,000円分のAmazonギフト券がもらえます) weedsno5.hatenablog.com こんにちは。 HDVに投資中のうぃーず(@weeds611)です。 どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人30代夫婦共働きのパパ 値動きなし、固定利回りFunds(ファンズ)に投資中! オススメ記

                                                      【2022年12月HDV分配金】8.9%増配のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表!170万円投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ
                                                    • 【HDV分配金】超悲報!-29.7%減配の2022年6月のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表|150万円以上投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ

                                                      2022年6月のHDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)の分配金が発表されました。高配当投資には欠かせない分配金を一緒にチェックしていきましょう。HDVに150万円以上投資した運用実績も公開します!ぜひ最後までご覧ください。 『簡単に6,200円もらえる方法』が知りたい方はこちら👇 ▶︎【CONNECT】大和証券グループのアプリ証券コネクトをお得にはじめる方法!4ステップで簡単に6,200円稼げます 皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。 Follow @weeds611 2022年6月のHDVの分配金が発表されました。 結論からいうと2期連続減配、1株あたり0.569695ドルで前年同月比−29.7%と過去最大級の減配でしたね。 HDVは私のポートフォリオの中でも比較的割合の高いETFになっているので非常に残念でした。 今回の記事ではHDVの分配金につい

                                                        【HDV分配金】超悲報!-29.7%減配の2022年6月のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表|150万円以上投資した運用実績も公開 - うぃーずブログ
                                                      • 【QYLD最新】2023年3月配当金は$0.16896!245株保有中の運用実績は? - うぃーずブログ

                                                        2023年3月のQYLD「グローバルX  NASDAQ100・カバード・コールETF」の分配金が0.16896ドルと発表されました! (本記事に入る前に、、、) 米国株をやっている人は必ず知っておきたい『神』アプリの登場です! moomooというアプリ知っていますか? まだ使っていない方は完全に損しているのでぜひチェックしてみてください👍 moomoo-米株・日本株情報、デモ取引 Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ 関連記事:【完全無料】話題の神アプリ「moomoo(ムームー)」の魅力や始め方を徹底解説! weedsno5.hatenablog.com (余談は以上です。) では、ココから本題に入りますね。 2023年3月QYLD分配金速報を以下のようにツイートしました。 【QYLD分配金速報|2023年3月】 2023年3月期「超」高配

                                                          【QYLD最新】2023年3月配当金は$0.16896!245株保有中の運用実績は? - うぃーずブログ
                                                        1