並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

論理表現とはの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • エンジニア・データ分析職の方々にお薦めしたい、LLM時代に不可欠な教養が身に付くテキスト3選 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (『IT Text 自然語処理の基礎』より) 3ヶ月ほど前に空前のLLMブームについて概観する記事を書きましたが、それ以降も世間のLLMに対する狂騒ぶりは収まるどころかますます拍車がかかるという有様で、あまつさえ僕自身の仕事における日常業務にもじわじわと影響が及びつつあり、今後も良きにつけ悪しきにつけLLMと共生し続ける必要がありそうだと感じている今日この頃です。 そんな猫も杓子もLLMに群がるが如き空前のブームを受けて、エンジニアやデータ分析職の方々の中には「LLMに興味はあるんだけど世の中にあまりにも多くのLLM関連コンテンツが溢れ返っていて何から手をつけたら良いのか分からない」という向きもあるように見受けられます。そこで、僕も断じてLLM以下生成AIの専門家などではないのですが、個人的に「このテキストを読めばLLM時代を生き抜くことが出来そうだ」と感じた書籍を、全くの独断と偏見で3冊

      エンジニア・データ分析職の方々にお薦めしたい、LLM時代に不可欠な教養が身に付くテキスト3選 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    • No.143 安易な1ビット思考が日本を蝕む - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座

      2019年9月5日 京都大学大学院経済学研究科 特任教授 安田 陽 記号論理学の世界 今回はいつも普段から言ってることをちょっと趣向を変えて書くことにします。はじめに数学の話をしましょう。記号論理学や数理論理学の分野では、存在量化子 existential quantifier という記号があり、∃と表記されます(アルファベットのEを反転したものです)。また、全称量化子 universal quantifier と呼ばれる記号もあり、これは∀と表記されます(アルファベットのAを逆さにしたものです)。 前者は「ある?」もしくは「少なくとも一つ存在する」ということを表す記号であり、∃xは「ある(少なくとも一つの)xについて」ということを意味します。また後者は「すべての」を表す記号であり、∀xは「すべてのxについて」という意味を表します。 ここで、任意の対象xに対して任意の属性Pが与えられた際に

      • 歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Key Management Service編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・AWS KMS入門- - NRIネットコムBlog

        小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まったAWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第6弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manager、Amazon Route 53、Amazon EventBridgeについて書きました)。 今回はAWS全体で高度な暗号化機能を提供するAWS Key Management Service(AWS KMS)について歴史年表を作成してみました。 今回もAWS KMSの誕生から機能追加やアップデートを追いながら主要機能を現在のAWS KMSの機能一覧と概要としてまとめています。 これらが、各AWSサービスの機能概要に加えてコンセプトや変わらないもの、変わってきたものを知る手がかりとなればと考え

          歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Key Management Service編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・AWS KMS入門- - NRIネットコムBlog
        • 都英語スピーキングテスト 中学校指導要領を超えた内容出題

          今年11月27日に行われた、都内の中学3年生を対象とした英語スピーキングテスト「ESAT-J」で出題された問題の一部に、中学校の学習指導要領を超える表現が含まれていたことが、12月5日までに教育新聞の取材で分かった。英語教育学の専門家は「高校の学習指導要領の中でも高難度の内容」と指摘する。また学校現場からは、事前に告知されていた内容と異なる出題がなされたことを疑問視する声も聞かれる。これに対し、都教育庁の担当者は「文法を理解していなければ解答できない内容ではなく、問題があるとは認識していない」と説明している。 今年6月に示された今回のスピーキングテストの実施要項では、出題範囲について「中学校学習指導要領(2017〈平成29〉年告示)に基づく内容とする」と告知されていた。また、受験生に向けたQ&Aでは「ESAT-Jでは、中学校の授業で学んだ英語で『どれくらい話せるようになったか』を試すことが

            都英語スピーキングテスト 中学校指導要領を超えた内容出題
          • YAPC::Hiroshima 2024に参加してIdempotency-Key Headerの話をしてきた - valid,invalid

            表題の通りYAPC::Hiroshima 2024にスピーカー、およびスポンサー企業の一員として参加してきました。最近はブログ不精となっていてイベントに参加しても記事を執筆せずにいたものの、YAPC参加者のすさまじい熱量にあてられたので久々に筆をとってみます。 自分とYAPCとbuilderscon YAPC初参加です。が、実はYAPCには思うところがありました。 YAPC::Asiaの後継として開催された(ですよね?)buildersconに2017, 2018, 2019と参加しており、このイベントからは過去にめちゃめちゃ感化されていたのでした。特に初参加のbuilderscon 2017に強く影響を受けてから僕は登壇やOSS活動を始めたので、勝手な思い入れがあるカンファレンスです。 「buildersconにもやがて登壇するぞ」と思っていたものの直近の数年は非開催となってしまったので

              YAPC::Hiroshima 2024に参加してIdempotency-Key Headerの話をしてきた - valid,invalid
            • 動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング

              独自のシミュレータQCEngineを使ってJavaScriptで書かれたサンプルプログラムをブラウザ上で動かし、量子コンピュータでのプログラミングに必要な知識やスキルを学ぶことができます。量子コンピューティングの基礎とその可能性に関する直感的理解が容易になるよう、豊富な例と図を用いて説明します。前半では、単一キュビットに対する基本的な量子演算、多重キュビット演算、複合演算(量子プリミティブ)、基本的な量子アプリケーション、後半では、探索問題、画像処理、暗号問題、機械学習への応用について解説しており、本書だけで基礎から実践的な応用技術までを一気に習得できます。これから学習を始める技術者、研究者を中心に、新しい研究分野やビジネスで量子コンピュータを利用したいと考える方がプログラミングの「感覚」を養うのに役立つ、ユニークなガイドブックです。 まえがき 1章 はじめに 1.1 基礎知識 1.2 Q

                動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング
              • コミュニケーション能力偏重はそろそろ終わりにしましょう〜伝え方よりも中身が重要〜(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                ■企業の最重要能力「コミュニケーション能力」 経団連の調査などでも何年にもわたって「コミュニケーション能力」を企業が採用において最重要視しているとのことです。 ところが、「コミュニケーション能力」という言葉ほど空虚な言葉はない、というぐらい、この言葉は各企業、各発言者においてバラバラな意味で使用されています。 元々は言語学の用語のようで、ただ文法的に正しい言葉遣いができるだけでなく、ある特定の文脈においてメッセージの伝達や解釈などができるという能力を指していました。 ■そのくせ、意味はバラバラ しかし、現在の日本の企業社会においては、さらにたくさんの意味を付与されています。以下にその例を挙げます。 ・相手の気持ちや感情を推察する力(感情把握) ・相手の伝えたいメッセージを推察する力(趣旨理解) ・相手に心地よい表現方法で物事を伝える力(配慮表現) ・相手の感情を高ぶらせるような表現をする力

                  コミュニケーション能力偏重はそろそろ終わりにしましょう〜伝え方よりも中身が重要〜(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • IT Text 自然言語処理の基礎 | Ohmsha

                  第1章 自然言語処理の概要 第2章 自然言語処理のための機械学習の基礎 第3章 単語ベクトル表現 第4章 系列に対するニューラルネットワーク 第5章 言語モデル・系列変換モデル 第6章 Transformer 第7章 事前学習済みモデルと転移学習 第8章 系列ラベリング 第9章 構文解析 第10章 意味解析 第11章 応用タスク・まとめ 演習問題略解 参考文献 第1章 自然言語処理の概要 1.1 自然言語処理の応用 1.2 コーパスと自然言語処理 1. さまざまなコーパス 2. 品詞の注釈付けの例 3. コーパスに対する統計的な分析 1.3 自然言語処理の難しさ 1. 形態素解析 2. 構文解析 3. 意味解析 演習問題 第2章 自然言語処理のための機械学習の基礎 2.1 機械学習とは 2.2 教師あり学習 2.3 特徴量表現 2.4 パーセプトロン 2.5 ロジスティック回帰 1. ロジ

                    IT Text 自然言語処理の基礎 | Ohmsha
                  • 高校の教科が細かくされすぎている!全部覚えるのめちゃ大変だな。。 - ゲームと柴犬は神!!

                    3月4日ということで、今日ものびのび生きてます。 もうすぐ卒業なので、そろそろ高校の内容に手を付けてみようかと思っていますが。。。。細かすぎじゃない高校? 数学は数Ⅰ数A、英語も2つくらいあって、理科は物理とか地学とかいろいろありますやん。 国語もなんか細かくなり、社会も細かい。単純な頃には戻れないのか。。と思うと恐ろしい。 何をやるのかを把握するのもまず大変だな(笑) ということで、今回は高校の教科の話について紹介します。 高校の教科 高校の教科はめちゃくちゃ細かくなっています。 大人の人たちは、高校時代のことを思い出すと大変だったと思います。 今僕中3ですが、あまりに教科が細分化されていて怖い。 いまだに僕はその辺うまく理解できていないので、インプットとしてどんなことやるのか書き出してみます。 国語 まず初めに、国語はどうなるのか?というところ。 調べたところ、大まかに国語は「現代文」

                      高校の教科が細かくされすぎている!全部覚えるのめちゃ大変だな。。 - ゲームと柴犬は神!!
                    • テストが本格的に近づいてきたので活を入れよう!高校の定期試験は重要です! - ゲームと柴犬は神!!

                      5月もあっという間に折り返しですね、どうもひゃくまんさんです。 さて、もうテストまでなんと1週間となったそうです、これはやばい。 高校、何から手を付けていいかわからず、勉強しようにも難しい。 特に英語、英コミ、論理表現とあるので、どうすんの?となります! 数Aも舐めてましたけど、復習すると意外に集合難しい! 友達がいないから、せめて勉強はできないと。。(笑) 高校は3年間の成績の積み重ね形式なので、1年生から事故ると後々こまる! でも、今の僕は全然勉強モードではありません。 ここは1回、活を入れるために、勉強の対策をしようではありませんか! 勉強のやる気を出さないといけない 今すぐにでも、僕は勉強のやる気を出さないといけません!だって後1週間だから! いい点を取ればもちろんうれしいし、有利にもなる。おまけに、舐められにくくなるという、メリット盛沢山。 とわかっていても、行動できないのが人間

                        テストが本格的に近づいてきたので活を入れよう!高校の定期試験は重要です! - ゲームと柴犬は神!!
                      • 新しいPCが届きました!心機一転、またパソコンでブログを書いていこう! - ゲームと柴犬は神!!

                        最近主である僕がなかなかブログを書いていない事態が起きています(笑)ひゃくまんさんです。 最近いろいろやりたいことがあって、ブログが後回しになっちゃっている!という現状。 楽しみにしてくれている人がいるので、申し訳ないので今日は僕が! 数日前にパソコンが壊れた!て記事を覚えていますか?それもう届いたんですよーー。 shiyuzevo.hatenablog.com この記事からもう今日届いた!めちゃ早い! ということで、今実際に新PCで入力しているのですが、めちゃくちゃ快適です。 今回は、新しいパソコンで心機一転!という記事を書いていきます。 今までのパソコンは容量が少なくストレスが多かった 壊れてしまったパソコン、容量がかなり少なめのパソコンでしたので、重くてストレスが多めでした。 マイクラとか入れていたので、ただでさえ重くなってしまっていました! 新PCはなんと500GBくらいあるので、

                          新しいPCが届きました!心機一転、またパソコンでブログを書いていこう! - ゲームと柴犬は神!!
                        • 【コラム】AWS認定勉強メモ〜その2〜 - IT資格取得~受験料の節約~

                          前回の続きです。同じのもちょこちょこ出てきます。 AWS Data Pipeline 最後のアクティビティが失敗 or 成功したら停止。手動再実行可能。自動再試行は3〜10回で設定可能。 IAM(Not Principal) Principal Listに例外指定可能 VPCのIPアドレス .0:ネットワークアドレス .1:VPC Router用 .2:AWS用 .3:AWS用(将来用) .255:ブロードキャスト IAM Policy 明示的な拒否が最優先。デフォルトはすべて拒否。 Dynamo DB 整合性読み込みOption。条件付き書き込み。(同時書き込みをNGにできる) Transfer Acceleration 大陸間のデータ転送。最適化されたNetwork Passでデータ転送可能。 AWS Batch 使ったリソースの分だけ費用が発生。力技が必要な時に便利。 Kinesis

                            【コラム】AWS認定勉強メモ〜その2〜 - IT資格取得~受験料の節約~
                          • 高校の英会話の先生がやばい!いかつい英語の先生で何言ってるかわからない - ゲームと柴犬は神!!

                            数日前から授業がスタートしました。。 まあ最初なのでオリエンテーションが多いのですが、英会話みたいな教科の先生やばし。 高校の英語って基本2つに分かれるんですよ、1つは英語コミュニケーション、もう1つは論理表現みたいなやつ。 英語コミュニケーションの方は主に中学校とかでやる英語なんですけど。。。論理表現は何? いまだよくわからないのか。。 それでそれで。。論理表現の先生がヤバかった(笑) 今回は、高校英語についてお話をしていこうかと思います。 英語の論理表現 英語の論理表現は主に、アウトプットを中心とした英語らしいですね。 話したり、発表したり、書いたりとか。アウトプットを中心としているみたいです。 つまり、英コミの方では文法とかをやるけど、論理表現はアウトプットを中心にする、こんな感じかな。 英語の論理表現の先生がやばい さあこっから本題、この前きた英語の論理表現の先生、非常にヤバい人た

                              高校の英会話の先生がやばい!いかつい英語の先生で何言ってるかわからない - ゲームと柴犬は神!!
                            • NTTドコモが推すスキル本 コロナ禍で必須「書く技術」 | NIKKEIリスキリング

                              人気企業・注目企業が新人教育で使ったり、新入社員に推薦したりしている書籍と、各社の人材育成戦略を取り上げるシリーズ「社会人1年目の課題図書」。第9回はNTTドコモです。 大手通信キャリアの国内トップで、インフラ企業としての安定性から就職人気も高いNTTドコモ。人材の採用・育成を担当する藤崎秀平さんによると、同社では内定者向けに毎年30冊あまりの推薦図書を提示している。 「学生時代の最後の時間を有益に使ってほしいので、絶対に読むようにという強制はしていません。ただ、私が人事を担当するようになった4年前と比べても成長意欲が高い学生が増えている。『入社後スタートダッシュを切るには、どんな本を読めばいいですか』という質問も多いので、それに対するアンサーとしてリストを出しています」 リストにはお薦めのポイントも書かれている。例えば『採用基準』(ダイヤモンド社)であれば「グローバルレベルで価値ある人材

                                NTTドコモが推すスキル本 コロナ禍で必須「書く技術」 | NIKKEIリスキリング
                              • ブログの書き方

                                [ + expand ]読みやすい文章の書き方文章の論理構造情報を整理する情報を並び替える情報を組み立てるロジックツリーと MECE帰納法と演繹法ロジカルライティング総論と各論トピックセンテンス既知から未知へ仮説思考論点思考わかりやすい文章の書き方タイトルの決定現状と背景の整理問題点の定義解決案一覧と比較検討解決案の決定と理由解決案のプロセス解決案の注意点や例外文章を速く書くための方法速く書くための準備データを集めるデータを読みやすい順番に構築するSDS 法PREP 法スピード重視で書き上げる一文を短くするひとつの段落では内容をひとつだけに絞る強調表示を活用する冗長な文章は使わない肯定文を使う受け身の表現を避ける読者に伝わる言葉を使う読みやすく整える関連記事読みやすい文章の書き方 あなたは、あなたの書いた文章の「解読」を読み手に押し付けてはいないでしょうか。読み手は、読みにくい文章、難しい

                                  ブログの書き方
                                1