並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

賃貸 大阪狭山市の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 会費私的流用疑いの近大医学部教授、博士号取得者から謝礼30万円(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    近畿大学医学部(大阪狭山市)形成外科の磯貝典孝教授が、自らが指導する複数の博士号取得者から1人当たり30万円を受け取っていたことが明らかになった。元大学院生らは「普段の指導の謝礼として渡した。慣例になっていた」と毎日新聞に証言。学位論文の審査に不正はなかったとみられる。教授を巡っては、大学に無断で設立した研究会の会費を私的に流用した疑いもあり、大学が調べている。 ◇元院生ら「慣例になっていた」 証言した複数の元院生らによると、医学博士の学位論文審査は、主査と呼ばれる主任教員1人と副査と呼ばれる副主任教員2人が当たる。主査と副査が公聴会で質問し、院生らが研究成果を報告。質疑応答に問題がなければ、学位が授与される。元院生らは学位取得後、磯貝教授にそれまでの指導の謝礼として30万円を支払った。 ある元院生は「謝礼金を渡す慣習があり、30万円が相場だと先輩から聞いていたので封筒に入れて渡した」と明

      会費私的流用疑いの近大医学部教授、博士号取得者から謝礼30万円(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    • 近大医学部教授がタワマン賃料年240万円取得、無断設立研究会から | 毎日新聞

      近畿大学医学部(大阪狭山市)形成外科の磯貝典孝教授が地域の関連病院などと研究会を設立し、自らが所有するタワーマンションの一室を研究会の活動で使う名目で、会費収入から年間240万円の賃料報酬を得ていたことが明らかになった。使用実態はなかったといい、私的流用の疑いがある。研究会名義のクレジットカードも作成。会費を飲食費にも充てていた。大学はこうした研究会の設立を認めておらず、会費の使途などについて調査を始めた。 「活動実態ほとんどない」 この研究会は「近畿大学形成外科再建・再生医学研究会」で、教授が10年以上前に大学に無断で設立した。会員は、形成外科の勤務医と勤務医らが派遣されている地域の病院院長ら。会則によると、会員間の医療情報の交換や共同研究による学術の向上を目指すことを目的とし、年1回研究会を開催するなどとしているが、研究会が開かれない年も少なくない。関係者は「会としての活動実態はほとん

        近大医学部教授がタワマン賃料年240万円取得、無断設立研究会から | 毎日新聞
      1