並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

赤門会日本語学校の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • JR新大久保駅転落20年 李秀賢さん奨学金、受給者1000人突破 | 毎日新聞

    故・李秀賢さんの通夜で焼香に訪れた参列者に頭を下げる父・盛大さんと涙をぬぐう母・辛潤賛さん=東京都荒川区東日暮里で2001年1月28日午後6時40分、森田剛史撮影 東京都内のJR新大久保駅でホームから転落した男性を助けようとして韓国人留学生の李秀賢(イスヒョン)さん(当時26歳)らが亡くなった事故から今年で20年。李さんの死をきっかけに設立された「LSHアジア奨学会」から奨学金を受け取ったアジアからの留学生は今年で1000人を超えた。18日に東京都内で開かれた授与式で、母辛潤賛(シンユンチャン)さんは「日本人の皆さんの支えがあったから20年続けてこられた。今後も息子の願いである日韓友好のために活動を続けたい」と万感の思いを語った。 事故は2001年1月26日に起きた。酒に酔いホームから男性が転落。李さんとカメラマンの関根史郎さん(同47歳)は男性を助けようと線路に飛び降りたが、3人とも電車

      JR新大久保駅転落20年 李秀賢さん奨学金、受給者1000人突破 | 毎日新聞
    • ビザ停止で留学生9割が入学できない日本語学校も 新型コロナ | NHKニュース

      新型コロナウイルスの感染防止の水際対策として日本政府が170余りの国と地域で発給済みのビザの効力を停止する措置をとる中、都内の日本語学校では、今月受け入れる予定だった9割の留学生が来日できない事態となっています。 しかし日本政府が感染防止対策として170余りの国と地域で発給済みのビザの効力を停止する措置をとっていることなどから、これまでに来日できたのはおよそ90人で9割にあたる留学生の入学の見通しは立っていません。 こうした中、6日午前、新入生を対象にしたオリエンテーションが行われ、生徒たちは感染対策として入り口でアルコール消毒や体温測定を行ったうえで教室に入りました。 生徒たちはマスクを着用して1メートルほどの間隔を空けて座り、担当者は英語などで「人が密集しているところは避けてください」などと感染予防の対策について説明しました。 アメリカ人の男子生徒は「来日してからほとんどの時間を寮で過

        ビザ停止で留学生9割が入学できない日本語学校も 新型コロナ | NHKニュース
      1