並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

越後丘陵公園の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 程よく疲れるモビリティー、ヤマハ発「立ち乗り3輪EV」の実力

    「ウィーーーン」。 モーターで駆動するEV(電気自動車)特有の走行音は、ガソリンやディーゼルといった内燃機関車とは違う独特なもの。数年前ならば、EVを見かけたらついつい耳をすましてその走行音を聞いていた。ただ、1日あたり10回以上もEVを見かける今、その特別感は薄れつつある。 我々の生活において一般的な存在となったEVだが、今回筆者が試乗する機会を得た車両は走行音こそ同じものの、姿形は一味違う。最大の特徴は、立ち乗りであること。そして、前2輪、後ろ1輪の計3輪を有する1人乗りのパーソナルモビリティーであることだ。重心を左右に移動させながら旋回するその姿は、ゲレンデを滑るスキーの動きを彷彿(ほうふつ)とさせる。 同車両を開発したのは、2輪車大手のヤマハ発動機である。名称は「TRITOWN(トリタウン)」で、現在は試作車という位置付けだ(図1、2)。このほど、新潟県長岡市の国営越後丘陵公園にて

      程よく疲れるモビリティー、ヤマハ発「立ち乗り3輪EV」の実力
    • 赤いと言えば、紅葉の話 - ラクラクブログ rakuraku.com

      紅葉 名所絶景を訪ねて Amazon いよいよ紅葉本番の季節になった話です。 紅葉は良いですよね。 観ているだけで、心が癒されます。 皆さん、それぞれオススメスポットがあるかと思いますが、私が好きなのは新潟にある、 国営越後丘陵公園です。 (あまり知名度がないと思ったので、強調させてもらいました♪) 国営なので、入園料などは必要ですが、とても広大な敷地に、飲食店など気が利いた施設も多く、もちろん子供が楽しめるスペースもたくさんあります。 紅葉なども綺麗で、大人だけで行っても1日楽しめます。 もし良かったら、一度訪れてみて下さい。

        赤いと言えば、紅葉の話 - ラクラクブログ rakuraku.com
      • Part 1 国営越後丘陵公園里山口に行ってきました - たのしみごと

        長岡市にある国営越後丘陵公園。バラやコスモスの時期によく訪れる場所です。 今回は、初めて、里山口から、里山フィールドの方に行ってみました。 正面の健康フィールドに比べると、人も少なく、静かな場所です。車を停めて、 お散歩開始です。 アスファルトの道を少し歩くと、里山交流館「えちごにあん」が見えてきます。 後で見学しましょう。 えちごにあんの脇には、小さな滑り台もありました。冬にそり遊びをするので しょうか? これから向かう水辺のエリアは、見た感じでは、何もなさそうですが、何か あるかな? 橋を渡っていくと、「花の水辺」という看板があります。 水の中に、紫色の花が見えてきました。 絶滅危惧種の「ミズアオイ」ですね。紫色の花がとても美しいです。 ここには、結構たくさんのミズアオイが咲いていました。何も咲いていない水辺 なので、目を惹きます。 ミズアオイに目がいきますが、よく見ると、色々な花が咲

          Part 1 国営越後丘陵公園里山口に行ってきました - たのしみごと
        • Part 1 雪国植物園散歩 - たのしみごと

          時々、自然を感じたくて訪れる雪国植物園。 今回は、アサザが池一面に咲いているという情報を得て、訪れてみました。 前回、越後丘陵公園の里山口にアサザを見に行ったのですが、ほんの数輪だった ので、期待が膨らみます。 前日、雨ふりで、訪れた日も、生憎の曇り空でした。 受付で、入園料を支払うと、受付の方が、「まだ、彼岸花は咲いていないんです。 例年なら満開なのですが、今年は暑すぎたので・・・。」と、申し訳なさそうに、 教えて下さいました。 (いえいえ、今回はアサザを見ることが目的ですから、大丈夫ですよ)と、心の中 で呟きながら、会釈して散歩開始です。 入り口を入ると、鮮やかな花は咲いていませんでしたが、優しい感じのお花を見る ことができました。 道の脇の木々が、少し紅葉していて、もうすぐ秋なのだと感じさせてくれます。 足元には、キノコも・・・。食べられないキノコでしょうね・・・。沢山生えていました

            Part 1 雪国植物園散歩 - たのしみごと
          • Part 3 国営越後丘陵公園里山口に行ってきました - たのしみごと

            ブログの調子がおかしく、一度投稿したのですが、公開されなかったので、再度、 投稿しなおします。おかしなところに投稿されていたらすみません。 国営越後丘陵公園里山口の続きです。 えちごにあんを見た後、山の中の道を通って、帰ります。 暑い時期でしたので、きれいな花には、お目にかかれませんでした。 時々、奥に入れるような道があります。 何か所も「馬隠しの小径」の看板がありました。 奥に入ってみませんでしたが、「馬隠しの小径」は、戊辰戦争のころ戦火が近隣 にまで及ぶようになった時に、村民は子どもや女性、馬などの家畜をこの沢の奥に 避難させ、難を逃れたという話が伝えられています。大変な時代を経験した場所 なのですね・・・。 土を盛ったような場所がありました。看板から見ると、カブトムシの幼虫を育てて いる場所なのでしょうか? 木々の間から見える空は、すっかり青空になって、気持ちが良いです。 植物を楽し

              Part 3 国営越後丘陵公園里山口に行ってきました - たのしみごと
            • Part 2 越後丘陵公園に行ってきました - たのしみごと

              越後丘陵公園の続きです。 外に出てみました。雪がだいぶ残っています。 丘陵のほうを見ても、雪が少し残り、誰もいません。 中央の広場では、家族づれが、ピクニックをしています。 貸し切り状態なので、広々していいですね。 奥のほうに向かって歩いていきます。 暖かくなると、音楽に合わせて、水が噴き出す池も、今はひっそりしています。 道のわきにも雪が残っています。 花壇には、チューリップの花の芽が出ていました。花が咲くのはもう少し先 ですね・・・。 お店もこの時期はお休みでした。 遊具も遊んでくれる人がいないので、寂しそうです。 ゲレンデは、冬の期間はそり遊びができ、暖かい季節は芝そりができるよう ですが、雪がなくなったので、そりは終了していました。 結構な距離をお散歩できました。ほとんど来園者もいなかったので、景色を 独り占めのお散歩でしたが、ちょっと寂しかったです。 あと、1か月もすれば、いろい

                Part 2 越後丘陵公園に行ってきました - たのしみごと
              • Part1 越後丘陵公園に行ってきました - たのしみごと

                越後丘陵公園は、広大な敷地に、季節ごと色々な花が咲いているので、年に何回か 訪れます。今年は初めてです。 10月になると、秋のバラやコスモスがきれいに咲くので、訪れてみました。 園に入って、まっすぐ進めば、広場に行く事が出来ます。 花を見に来たので、左の方に進みます。 バラ園は左に曲がって真っ直ぐ進めばよいのですが、可愛い花に目が魅かれ、寄り 道して、右の道に進んでみます。 色々な花が目に入ってきます。 途中には、ベンチやテーブルが置いてあります。 お店もやっていました。ソフトクリームが食べれるようです。今回は素通りです。 色々な可愛らしい花が咲いています。 私の好きな吾亦紅も沢山咲いています。吾亦紅は生け花しても可愛いので好きです。 あちこちに、アーチがあったり、トレリスが置いてあります。金属と植物がうまく マッチしていて素敵です。 色鮮やかな花も咲いていてきれいです。 柔らかなやさしい

                  Part1 越後丘陵公園に行ってきました - たのしみごと
                • Part2 越後丘陵公園に行ってきました - たのしみごと

                  越後丘陵公園の続きです。 香りのバラゾーンを観てきました。 バラの香りは、とても好きです。マスクをずらしては、花のにおいを嗅ぎながら、 移動します。 バラの香りには、ワイルドローズ、オールドローズ、モダンローズ、イング リッシュローズなど、数種類あるようですが、私には、香りが強いか弱いか位 しか、わかりませんでした。少し違うかなとは思いましたが、やっぱりバラの 香りとしか解りませんでした。結構匂いには敏感な方だと思っていたのですが・・・。 たくさんのバラが咲いていて、目移りしてしまいます。 白いバラは清楚で素敵です。 ピンクや赤味がかったバラは華やかです。 黄色いバラは爽やかな感じがします。 紫のバラはエキゾチックな感じがします。 ちょっと変わっていて、可愛いなと思ったバラもありました。 デンティー・ベスというようです。 花びらが、まるで、布地で作られたような質感に見えます。 スパイシーな

                    Part2 越後丘陵公園に行ってきました - たのしみごと
                  • Part 2 国営越後丘陵公園里山口に行ってきました - たのしみごと

                    国営越後丘陵公園里山口散歩の続きです。 珍しい、水辺の花を見て、奥の池までやってきました。 奥の池には、コウホネ、トチカガミ、アサザが咲いていました。ミズアオイは 咲いていませんでした。 アサザは、絶滅危惧種とのこと。 今まで、気にも留めなかったので、初めて、その名前を聞きました。 最初は、キュウリの花のようだと思いましたが、水の中に咲いているので、 もちろん違うことはわかりますが、不思議な感じがしました。 アサザは晴れた日の午前中から花が咲きはじめ、午後にはしぼんでしまう 1日花です。 時期が悪かったのか、天候のせいなのか、沢山は咲いていませんでした。 一面に咲いているアサザは見ごたえがあるでしょうね?・・・。 さっきまで、雨が降っていたかと思ったら、青空が見えてきました。 戻りながら、もう少し花を探しましょう。 水辺に、四葉のクローバーのようなものが、びっしりと見えます。 デンジンソウ

                      Part 2 国営越後丘陵公園里山口に行ってきました - たのしみごと
                    1