並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

車 ぴちょんくんの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 忘れ物連発してヒヤヒヤした話と昔の写真 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    ロゴスの保冷剤の、冷凍を忘れていました リンク これは致命的! 食材が傷んでしまっては 楽しいキャンプが台無しです スポーツオーソリティなら 保冷剤が凍った状態で売っていたはず! ということで、キャンプ場に行く前に 買いに行きました ロゴスの店員さんに聞いたら、急速に冷やすのは お持ちの 倍速凍結氷点下パックLですが、 リンク 長時間冷えるのは ↑ の こっちのほうですよ とのことで、 白の液体ので 冷凍されてるやつを 買いました ついでにレジ横にあった電撃殺虫ラケットもゲットし 「待ってろハエちゃんたちぃいい」 と 腕まくり そして キャンプ場に向かったわけですが・・・・・・・・・・・・ 道すがら あーーーーーーーーーーーーーー! と 叫びたくなる 事件がっ な ん と テント 車に積み忘れ おい もう キャンプ場は すぐ そこぞ? どうする えりご って、 迷ってる場合か! すぐ 家に

      忘れ物連発してヒヤヒヤした話と昔の写真 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
    • 大阪・梅田にある隠れすぎたスポット、宙に浮いた看板

      1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:共感が得られにくい趣味「JR全線完乗・防衛戦」の話をしよう > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 違和感がすごい看板 矢印の場所に、その看板はある。場所は「アニメイト梅田店」や、サウナの「大東洋」がある辺り 少し近づいてみる。どうなってるんだ、この看板 3Dのプログラムがバグって、変な座標に出力されてしまったやつ? 最初に見つけたとき、なんだこれ!? っていう素直すぎる感想が口から出た。狙って突飛な看板を作ったわけではなく、素でこうなっていると思われるあたり好感度が高い。 高い位置にあって見上げないと発見できないし、スマホのカメラだと遠すぎて撮影が難しい。よってSNSでも

        大阪・梅田にある隠れすぎたスポット、宙に浮いた看板
      • 10万円給付 経済同友会「貯蓄に回らないよう電子マネーでの給付が望ましい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

        10万円給付 経済同友会「貯蓄に回らないよう電子マネーでの給付が望ましい」 1 名前:レインボーファミリー(大阪府) [AU]:2020/04/16(木) 19:04:12.74 ID:VKRJMlON0 政府・与党が新型コロナウイルス対策として国民1人あたりに10万円の現金を給付する検討に入ったことを受け、経済同友会の桜田謙悟代表幹事は16日、報道陣の取材に応じ、「ほぼ条件をつけないで給付することは危機管理にスピードが必要なことを考えれば、いいことだ」と歓迎する考えを示した。 同時に、タイムリーに配布することと、消費に活用されることが重要だとして、「電子マネーでの給付が望ましい」との考えを示した。現金給付ならば、貯蓄に回る可能性もあるが、電子マネーなら「消費力を維持するのにつながる」と強調した。 https://news.livedoor.com/article/detail/18131

          10万円給付 経済同友会「貯蓄に回らないよう電子マネーでの給付が望ましい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • ポンコツ父娘とICUにいる母 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

          父が救急車を呼ばなかった理由の一つに、母から「早く帰ってきて」と電話があって家に戻ると、普通にダイニングテーブルの椅子にちょこんと座っていたからだそうだ。 最近(コロナ前まで)は、大した怪我でも病気でもないのに救急車をタクシー代わりに使う人がいると社会問題になっていたけど、だからと言って「救急車を絶対に呼んじゃいけない」わけじゃないのよ、お父さん! そういう状況判断も鈍くなってしまったのかなぁ… てか、そもそも救急車の存在を忘れていたんだって⤵⤵⤵ これまでのお話はこちら。 boccadileone.hatenablog.com 13時50分 全然緊張感のない私と父は、珍しいツーショットなので喋りまくる。 「入院するだろうね?」 「でも、入院の場合はかかりつけの病院に戻るって、さっき向こうの病院で言われたよね?」 「戻るって、救急車で?家の車で?」 「さぁ…?」 15時00分頃 看護師さん

            ポンコツ父娘とICUにいる母 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
          1