並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

進研ゼミ ログインの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • [CEDEC 2019]ゲームのように楽しく勉強するには自己肯定感が大事。教育アプリのノウハウが語られた「現代の子供たちが『勉強をゲームのように楽しくできる』未来へ」レポート

    [CEDEC 2019]ゲームのように楽しく勉強するには自己肯定感が大事。教育アプリのノウハウが語られた「現代の子供たちが『勉強をゲームのように楽しくできる』未来へ」レポート ライター:箭本進一 2019年9月4日〜6日に行われたゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2019」では,教育に関連した講義も少なくない。その1つが,ベネッセコーポレーションのタブレット教材「チャレンジタッチ」向けの教育アプリの作り方をテーマとした「現代の子供たちが『勉強をゲームのように楽しくできる』未来へ」。子供達の自己肯定感を伸ばして自発的に勉強させるためには,子供の事情を知ったうえで細やかな心配りを行っていることが語られた。 「CEDEC 2019」公式サイト ベネッセコーポレーション デジタル開発部の鈴木優伯氏 ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ」を知っている人は多いだろう。教材「チャレンジ」につい

      [CEDEC 2019]ゲームのように楽しく勉強するには自己肯定感が大事。教育アプリのノウハウが語られた「現代の子供たちが『勉強をゲームのように楽しくできる』未来へ」レポート
    • 科学的思考の萌芽である「法則化」や「一般化」を子供と楽しめるゲームの話。

      ちょっとした話なんですが、嬉しいことがあったので自慢させてください。 長女次女、9歳。4月から小学4年生になる、ゲーム好き・漫画好き・お絵かき好きの双子です。 長女次女が小さいころから、一緒に「内緒見つけゲーム」をやっていました。お風呂に入っている間とか、ちょっと空いた時間に、「内緒」を一つ見つける。内緒を探し出した人は褒められる、というゲームです。 いや、内緒ってなんやねんという話なんですが、要は何かしらの図や表を見ていると見つかる、ぱっと見では分かりにくい法則のことなんです。 例えば、しんざき家のお風呂場には、こんなシートが貼ってあります。 何の変哲もない、ちょっとファンシーな九九の表ですね。 お風呂場の壁に貼れるように、水気で吸着するタイプのやつです。 もちろん九九なので、1×1から9×9までの掛け算が載っているのは当然なのですが、「実はこの表には、他にも色々内緒の秘密があります」と

        科学的思考の萌芽である「法則化」や「一般化」を子供と楽しめるゲームの話。
      • AIと英会話レッスン!ネイティブ並みか点数判定!ベネッセのチャレンジイングリッシュがバージョンアップ - 知らなかった!日記

        進研ゼミのチャレンジイングリッシュがバージョンアップ! 新しく加わったAIスピーキングってどんなもの? 「どうぶつの森」のような部屋から開始 同じ年齢くらいの【AIの友だち】と英語で会話ができる! 会話の終了時にプレゼントがもらえる(追記です) たくさん会話をするとバッチのグレードが上がる ネイティブ並みか【ペットが判定】~発音・リズム・イントネーション・声の大きさ AIと会話の感想 期間限定ログイン祭りであれこれ試してみたくなる! 進研ゼミのチャレンジイングリッシュがバージョンアップ! 画面デザインがかわりました!2020/ 3/25~すっきりした画面です。 それだけではありません。 予告されていたことなんが、どのレッスンからも取り組めるようになりました。 これまではだいたいレッスン1から順にリスニング・単語・スピーキング‥とバランスよく進むことしかできなかったんですが、 いきなりレッス

          AIと英会話レッスン!ネイティブ並みか点数判定!ベネッセのチャレンジイングリッシュがバージョンアップ - 知らなかった!日記
        • 自宅学習どうする?臨時休校から春休期間中に幼児・小中高生が家庭で学べる無料教材と電子書籍まとめ - さくさくの日常

          こんにちは、さくさくです。 少しずつ日差しが温かくなって、本来ならとてもいい季節なのに、世の中は大変なことになってます。 学校が臨時休校になって、お子さんの居場所や過ごし方への対応が必要になりました。 また、予期せぬ長期休暇による生活リズムの維持、そして年度途中で終わってしまった授業のフォローも心配です。 そんな中、通信講座などの教材を無料公開する動きが広まってきました。 通信教育大手(ベネッセ・Z会・アオイゼミ・学研・スタディサプリ)で無料公開されている教材情報と、時間のある時だからやりたい字の練習、読書習慣をつける無料電子書籍など家庭での学習情報をまとめました。 ベネッセ しまじろうといっしょ!webちゃれんじ園(幼児向け) 春の総復習ドリル(小学生~高校生) 自宅学習プリント 電子図書館まなびライブラリー Z会 小学生向けの自宅学習教材 小学1年生・小学2年生 小学3年生〜小学6年生

            自宅学習どうする?臨時休校から春休期間中に幼児・小中高生が家庭で学べる無料教材と電子書籍まとめ - さくさくの日常
          • 完全無料受講できる【小学生オンラインスクール】RISUと東進×四谷大塚どちらにする? - 知らなかった!日記

            無償でオンラインスクールを受講できる! 対象は小1から RISUの無料講座「RISU小学生オンラインスクール」 手続き不要 実施科目が多い 対象は小1・小2のみ 開校日・開講曜日・時間 宿題有・質問受付OK 東進×四谷大塚の無料講座「全国統一オンライン講座」 手続き必要 実施科目は算数のみ 対象は小1~中3 開校日・開講曜日・時間 テストに合格できないと次に進めないスモールステップ方式 無償でオンラインスクールを受講できる! 対象は小1から 無料でYouTubeの授業動画を見られる時代ですが、小3以上の算数ばかり。 小1・小2対象のものはなかなかないですよね。 でも、2020年4月下旬から【RISU(リス)】と【東進×四谷大塚】から小1からが対象の無償のオンラインスクールが提供されます。 #RISU小学生オンラインスクール RISUの無料講座「RISU小学生オンラインスクール」 手続き不要

              完全無料受講できる【小学生オンラインスクール】RISUと東進×四谷大塚どちらにする? - 知らなかった!日記
            • 無料公開されている学習サイト・教材をまとめてみました

              新型コロナウィルスの影響で休校中の学校も多いと思います。学校から出されたプリントなどの課題で勉強していると思いますがそれだけでは他の子と差がついてしまいます。 無料で公開してくれている教材等を紹介するので家庭学習に使って下さい。 小学生 ドリルの王様 1年生から6年生までの国語、算数、理科、社会、英語、プログラミングのドリルを無料公開してくれています。 ドリルの王様 ~楽しく取り組めるから長続き!苦手対策にも!~ 新興出版社啓林館×ちびむすドリル コラボ企画小学生向けドリル「ドリルの王様」シリーズ全ラインアップから、一部を特別に大公開!happylilac.net 進研ゼミ 各学年の復習ドリルを無料公開してくれています。低学年が約30~40ページ、高学年が約40~60ページあります。 春の総復習ドリル PDF・音声データ少しでもみなさまの不安を解消させていただきたく、自宅で過ごされるお子様

                無料公開されている学習サイト・教材をまとめてみました
              • 個人情報保護法改正2020年の重要ポイントをわかりやすく解説

                個人情報保護法改正2020年2021年のポイント解説 改正法2022年4月施行 2020.1(2022.5改訂) 弁護士 水町 雅子 Wordバージョンも公開中 http://www.miyauchi-law.com/f/220324piikaiseigaiyou_bunshou.pdf NEW! http://www.miyauchi-law.com/f/200923piikaisei.pdf 仮名加工情報と匿名加工情報 https://cyberlawissues.hatenablog.com/entry/2021/09/27/141947 ※本資料はあくまで当職の意見にすぎず、当局見解と異なる場合があり得ます。 また誤記・漏れ・ミス等あり得ますので、改正法、現行法やガイドライン原典に必ず当たるようお願いします。 講師略歴 弁護士 水町雅子 (みずまちまさこ) http://www.m

                • 映画館でおどろきの割引&優待があるクレジットカード(2023年版)!割引料金でTOHOシネマズやイオンシネマを鑑賞しよう。 - クレジットカードの読みもの

                  今回は『とにかく安く映画を見たい!』という方向けに、映画館での割引や優待があるクレジットカード情報をまとめてみました。 うまく活用すれば平日や休日を問わずいつでも1,000円で映画鑑賞できるので、前売券を購入したり、金券ショップに足を運ぶ必要がなくなりますよ。 映画割引のあるクレジットカードまとめ: イオンカード(ミニオンズ): 年間30枚まで1,000円で鑑賞可能: 恋人や家族との映画鑑賞にも: ベネッセ・イオンカード: イオンシネマでの割引も期待できる: シネマイレージカード: 毎週火曜日に1,400円で鑑賞できるのも強み: エポスカード: 総合的に考えるなら: さぁクレカで映画代を安くしよう: 参考リンク: 映画割引のあるクレジットカードまとめ: 早速、映画館で優待が受けられるおすすめのクレジットカードを紹介していきます。 イオンカード(ミニオンズ): 東京や大阪といった都市部にはあ

                    映画館でおどろきの割引&優待があるクレジットカード(2023年版)!割引料金でTOHOシネマズやイオンシネマを鑑賞しよう。 - クレジットカードの読みもの
                  • Ryzenで初めての自作PC|R-9

                    Dellでオーダーしたパソコンが不運にも初期不良だったため、いっそ自作に挑戦することにしてみました。本当はこれまでのように、多少の手間賃を払ってでもラクしてBTOで済ませたかったのですが、各ショップ比較してみてどうしても希望する構成やケースの仕様を選べなかった。BTOの自由度にもわりと限界がある。それに、組み立てを他人任せにしてしまうと、結局いつまでも自分のなかでパソコンという概念がブラックボックスになってしまい、永遠に安定したマシンを引くか/初期不良を引くかの2択の運試しになってしまうな…と思ったので。 まずは情報収集自作にあたって必要な知識がまったくなかったので、とりあえずググってみた。とても参考になったのが、2019年8月時点で最新の情報をまとめた以下の記事でした。超長くて写真もいっぱいあって、基礎知識からパーツ選びのポイントから、組み立ての手順まで必要と思われることが全部書いてある

                      Ryzenで初めての自作PC|R-9
                    • 【進研ゼミ】紙からチャレンジタッチに変更!小学2年生夏からの変更がオススメな理由とは? - 電車王子の賢い育て方☆彡

                      「進研ゼミ 小学2年生コース」を1学年先取り受講している、小1王子。 「チャレンジ(紙)」と「チャレンジタッチ(タブレット)」を どちらを選ぶべきか、悩まれる方も多いと思いますが、 我が家は年少の冬から「こどもちゃれんじ(ほっぷ)」の受講をはじめ、 年中の夏に、年長版(じゃんぷ)の1学年先取り受講に切り替えました。 www.denshaouji.link そのままずっと1学年先取りで現在に至るわけですが、 このたび、学習スタイルを 紙(オリジナル)からチャレンジタッチ(タブレット) へ変更することに決めました~! 以前から、薄々気になっていたけど、 なんとなく抵抗感があったタブレット学習ですが、 王子の様子から今が切り替え時だな、と確信したのです^^ 「チャレンジタッチ」に変更した理由 音声学習サポートがある 学習量が物足りなくなった 文字や式をきれいに書く習慣づくりに役だつ 「まなびライ

                        【進研ゼミ】紙からチャレンジタッチに変更!小学2年生夏からの変更がオススメな理由とは? - 電車王子の賢い育て方☆彡
                      • 個人情報保護法改正2020年の重要ポイントをわかりやすく解説

                        個人情報保護法改正2020年2021年のポイント解説 改正法2022年4月施行 2020.1(2022.5改訂) 弁護士 水町 雅子 Wordバージョンも公開中 http://www.miyauchi-law.com/f/220324piikaiseigaiyou_bunshou.pdf NEW! http://www.miyauchi-law.com/f/200923piikaisei.pdf 仮名加工情報と匿名加工情報 https://cyberlawissues.hatenablog.com/entry/2021/09/27/141947 ※本資料はあくまで当職の意見にすぎず、当局見解と異なる場合があり得ます。 また誤記・漏れ・ミス等あり得ますので、改正法、現行法やガイドライン原典に必ず当たるようお願いします。 講師略歴 弁護士 水町雅子 (みずまちまさこ) http://www.m

                        • 「わかる」と「伝わる」の間で「感情」を描く|ムラマツ

                          どうもこんにちは、Studio ZOONの村松です。 前回のnoteが、編集部の後輩の質問に答えた内容をそのまま書いただけでサクッと1本記事ができたので、それに味を占めてMondに登録して質問の募集をしていました。 「いや〜、待てど暮らせど質問こないな〜」とか思ってたんですけどログインできてなかっただけで、開いてみたらたくさん質問が来ていました。すいません、ありがとうございます!そして、その中にこんな質問がありました。 漫画家志望担当付きの者です。 漫画を編集者の方に読んでいただくと、「感情がない」「情緒がない」といわれてしまいます。進研ゼミ的な、説明セリフばかりの漫画になっていることは気づけたのですが、どうにも「感情がある漫画」の描き方がわかりません。勉強をしようと漫画を読むのですが、情けないことに、「ここで感情を書いている!」とわかるのが表情描写くらいしかなく、どうやって感情を描けばい

                            「わかる」と「伝わる」の間で「感情」を描く|ムラマツ
                          • 進研ゼミの電子図書館は無料で1000冊の本が読み放題#ステイホーム

                            進研ゼミ会員が無料で利用できる電子図書館「まなびライブラリー」をご存じでしょうか。 進研ゼミの電子図書館「まなびライブラリー」では小学生・中学生・高校生のみんながうれしい1000冊もの本が自由に読むことができます。 コロナウィルス拡大でステイホーム中の小学生・中学生・高校生の皆さん、子どもに何をさせようかなぁと迷っているママ、進研ゼミの電子図書館「まなびライブラリー」をご活用ください。 進研ゼミ 電子図書館まなびライブラリーは無料で1000冊の本が読み放題 コロナウィルス拡大でステイホーム中の皆さん、そして子どもに何をさせようかなぁとお悩みのママ、ご存じでしょうか? 進研ゼミの電子図書館「まなびライブラリー」なら無料で1000冊もの本が読み放題だということを。 図書館が使えないと子どもの好みの本を選ぶのは難しい ゲームやテレビばっかり見ていると良くないので、親の気持ちとしては「できれば本を

                              進研ゼミの電子図書館は無料で1000冊の本が読み放題#ステイホーム
                            • 「SaaSって何?」からはじめる異世界事業戦略|カネコデラックス @YOUTRUSTinc

                              はじめに2022年7月9日、カネコデラックスは3度目の寅年誕生日を迎えました。 その数日後、いわやん(弊社YOUTRUST代表 岩崎)のSlackにこんな書き込みが。 「ちなみに」って!!そうなんです。約1年ほど前にあたる2021年7月13日に、私カネコデラックスは、YOUTRUSTへの転職の意思決定をしたようです。サイバーエージェントに勤めて10年、そして、35歳という節目に、新たな可能性にチャレンジしたいという意志を固めた結果だったのだと思います。 入社当時の想いはこちらの記事に。 せっかくの機会なので、転職意思決定からのYOUTRUSTでの1年間を振り返ってみたいと思います。(正式入社から1年経ったら書くつもりでしたが。) ということで、 はじめまして、株式会社YOUTRUST 執行役員 兼 キャリア事業責任者 の金子彰洋と申します。巷では「カネコデラックス」と呼ばれています(=名乗

                                「SaaSって何?」からはじめる異世界事業戦略|カネコデラックス @YOUTRUSTinc
                              1