並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

遅延行為 ゲームの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 気づいたら、時間溶けてた。AUTOMATONライター陣の「2023年一番長く遊んだゲーム」 - AUTOMATON

    今年2023年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第1弾。コストパフォーマンスの高さも、ゲームによっては持ち味のひとつとなる。なかにはコスパが良いなんて表現では生ぬるい、制御不能なほど時間を溶かされるゲームもある。本記事では、弊誌ライター陣が「今年一番長く遊んだゲーム」を理由やエピソードを交えながら紹介していこう。気になった作品があれば遊んでみて、年末年始あるいは2024年を溶かすのもいいだろう。 「正式リリースから2年経ってどハマり」 『Skul: The Hero Slayer』 開発元:SOUTHPAW GAMES 販売元:NEOWIZ 対応機種:PC/Nintendo Switch/PS4/Xbox One プレイ時間:860時間 本作は、骸骨キャラが主人公のローグライク・アクションゲームだ。ステージ内の敵をすべて倒し、ランダムに提供される報酬を得てはさらに進んでいく流れのゲー

      気づいたら、時間溶けてた。AUTOMATONライター陣の「2023年一番長く遊んだゲーム」 - AUTOMATON
    • 定価6000円が信じられない超低クオリティに絶句する世界!『リアセカイ』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

      リアセカイ 公式サイト 『リアセカイ』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:ブシロード 機種:Switch ジャンル:アクションRPG 発売日:2023/10/12 価格(税込):6578円 ブシロードのコンシューマゲーム本格参入第一弾となるオリジナルタイトル。 現実世界とファンタジー世界の二つを舞台にしたアクションRPGだ。 開発はHAKAMA。 『牧場物語』や『ルーンファクトリー』シリーズを手掛けた はしもとよしふみ氏の最新作となっているぞ。 スタッフロールによると実開発は 『マグラムロード』のFELISTELLAが行っているようだ。 まさか再びその名前を目にすることになるとはな……。 ブシロがSwitchで送る完全新作アクションRPGということで買ってみたのだが、 ゲームを構成しているあらゆる要素が驚くほどの低クオリティで、 「設計図無しでゲームを作ったんですか!?」 と言いたくなるレ

        定価6000円が信じられない超低クオリティに絶句する世界!『リアセカイ』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
      • カビゴンLOにみるポケカ界隈の治安の悪さ

        最近はてブにもちょろちょろと上がってきていたカビゴンLO問題で、ちょっとポケカ界隈の治安の悪さを解説してみようと思う。 そもそもの前提まず、ポケモンカードゲーム(ポケカ)は、いわゆるトレーディングカードゲームで、集めたカードで一対一で対戦するカードゲームだ。 そして、集めたカードで対戦するんだから、トランプのように決まった山札があるわけではなくて、それぞれが自分でカードを選んで準備する。この自分のカード群をデッキと呼ぶ。 ゲームの流れは色々とあるが、基本的には、自分の手番に山札から1枚引き、何か行動して、相手の手番へと移る。 そして、相手のポケモンを6匹気絶させると基本的には勝利できるが、特殊な条件で勝ち負けが決まることがある。 投了時間切れ山札からカードが引けなくなる自分の場に一匹もポケモンがいなくなるここで、議論になっているのは、通常友達同士と遊ぶ分にはあまり問題にならない、時間切れの

          カビゴンLOにみるポケカ界隈の治安の悪さ
        • 【カードゲーム】あなたは無意識に不正をしているかもしれない【注意喚起】|chapudding

          ※2024/05/21 ヒンズーシャッフルに関するQAを追記しました 文章が読めないことで知られているカードゲーマーでも頑張れば読めるように普段とは毛色を変えてカジュアルな文体で書きます。 男の子が遊んでいる画像今回はネットで話題になってたのでシャッフルについて注意喚起をする内容の記事を書きました。 僕の周りにも直接言わないだけで今回挙げているような不正まがいのことしてる人がいっぱいいます。 普段シャッフルについて深く考えてない人にこそこの記事を読んでもらいたいです。 本当に読んでほしい人にはこの記事は届かないそれでは早速不正まがいの行為の例を挙げてみましょう。 不正① デッキを綺麗に並び替えてディールシャッフルディールシャッフルこれ、サマ師もやるような最低な積み込みです。 ※積み込み: カードの並び順を固定する不正 ディールシャッフルは俗に7切りとか8切りとか呼ばれる奴ですね。 枚数を数

            【カードゲーム】あなたは無意識に不正をしているかもしれない【注意喚起】|chapudding
          • あなたのそのシャッフル、本当に混ざっていますか? - hyakkoのwixoss日記的な

            大学の卒論発表がおわり、無事卒業できそうなひゃっこです。 今回は卒論で発表した内容をTCGプレイヤー向けにわかりやすく解説しようかとおもいます これが発表時の要綱です(細かく解説するので読まなくて大丈夫です) シャッフルという単語の解説まで入れていることからわかるかと思いますがTCGを一切知らない人たちに向けた内容になっています。 今回見ている人がある程度TCGを触ったことがあるということを前提に解説していきます 【今回の目的】 【シャッフルの種類】 【知ってほしいシャッフルの知識】 【シャッフルの混ざり具合の判断の仕方】 【それぞれのシャッフルの結果】 【ランダム性の数値化】 【結果】 【今回の目的】 試合中のシャッフルの効率化を試みる 対戦が始まる直前のゲーム最初のシャッフルであればいくらでも時間をかけてシャッフルしても大丈夫ですが、対戦中のサーチ後のシャッフルなどで時間をかけてシャッ

              あなたのそのシャッフル、本当に混ざっていますか? - hyakkoのwixoss日記的な
            • 短編をひたすら水増ししたような完成度!『ハテナの塔 —The Tower of Children—』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義

              ハテナの塔 -The Tower of Children- | GAMES | 集英社ゲームズ -SHUEISHA GAMES- 3周して全キャラを楽園に到達させたので 『ハテナの塔 —The Tower of Children—』のレビュー行くぜ! 俺がプレイしたのはNintendo Switch版ね。 パブリッシャー:集英社ゲームズ 機種:Switch/PC ジャンル:サバイバルローグライクアドベンチャー 発売日:2023/4/20 価格(税込):2500円(ダウンロード版)3500円(パッケージ版)7800円(コレクターズ・エディション) 「才能あふれる独立系クリエイターの発掘」 という理念の元に集英社が設立した、集英社ゲームズから発売される完全新作だ。 世界の果ての塔の上で暮らす子供たちが、 「地上の楽園」を目指して塔を降りるローグライク作品だ。 開発は株式会社タストαが担当。キャ

                短編をひたすら水増ししたような完成度!『ハテナの塔 —The Tower of Children—』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
              • 【訴訟】コロプラ、任天堂からの請求額が49億5000万円から96億9900万円に増額される : 痛いニュース(ノ∀`)

                【訴訟】コロプラ、任天堂からの請求額が49億5000万円から96億9900万円に増額される 1 名前:すらいむ ★:2021/04/21(水) 16:55:41.60 ID:+gyv8p1H9 任天堂、コロプラに対する損害賠償請求額を96.9億円に増額 『白猫プロジェクト』めぐる訴訟 コロプラは21日、2018年に提起されていた『白猫プロジェクト』をめぐる訴訟において、任天堂が求める損害賠償額が49億5000万円+遅延損害金から96億9900万円+遅延損害金に引き上げられたと発表した。 変更理由について、原告の任天堂は、訴訟提起後の時間経過などによるものとしている。 コロプラは「当社のゲームが任天堂の特許権を侵害する事実は一切無いものと確信しており、その見解の正当性を主張していく方針」と今後の見通しを説明した。 https://news.livedoor.com/article/detai

                  【訴訟】コロプラ、任天堂からの請求額が49億5000万円から96億9900万円に増額される : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 【ネタバレ】『ファイナルファンタジー7リバース』感想、考察、レビュー。エアリスについて【FF7R】 - 社会の独房から

                  FF7の中盤って自由に世界まわれたり、ミニゲームも多くてボリュームヤバいけどちゃんと今の技術でリメイク出来るのか~~? ↓ やり過ぎだろ!!!!!! 人間って勝手という話 前作の『ファイナルファンタジーVII リメイク』から4年。 www.shachikudayo.com RRMAKEからREBIRTHへ。 遂にリメイクという名から解放された今作は、前作のミッドガル脱出を経て、5年前のニブルヘイムの事件の話も経て、カームの街~セトラの都「忘れらるる都」までの話。 そんな『ファイナルファンタジー7リバース』をクリアして自分の中で整理がついたのでまとめたいと思う。 今回もどうしてもネタバレを我慢できなかったので、前半はネタバレを配慮して(ネタバレしていないとは言ってない)ゲームシステムとかを語り、後半はバリバリネタバレありで感想書いているので、まだ遊んでない人は気をつけて。 ボリュームがヤバす

                    【ネタバレ】『ファイナルファンタジー7リバース』感想、考察、レビュー。エアリスについて【FF7R】 - 社会の独房から
                  • 【TCG】確率統計と計算機工学から考える適切なシャッフル【DCG】|chapudding

                    2022/11/07 ベルヌーイシフト写像と長期予測不能性について注釈を追加 2023/03/28 ディールシャッフルの引用文献について追記 (※1)の内容を一部修正 セルフカットになってからシャッフル後にトップ解決するとめっちゃ気まずい。 墓地0枚の相手にポクチンちん、chapuddingです。 時の流れは早いもので、大型感染症が流行し始めてからもうすぐ3年が経過しようとしています。 感染症拡大防止の観点からTCGでは相手のカードに触れることが禁忌として扱われるようになりました。 これにより不正防止のために行われていた相手の山札をシャッフルする行為は禁止され、対戦相手のシャッフル後に山札を指定通りに操作してもらう方式に切り替わりました。 しかしこの方式では相手の不正な山札操作を防ぐ行為として十分に機能していない場合が多く、大型大会の配信卓ですら不正を疑われるような行動が散見されるのが現状

                      【TCG】確率統計と計算機工学から考える適切なシャッフル【DCG】|chapudding
                    • RTAを始めたいあなたへ|きせあき

                      はじめに はじめまして、きせあきと申します。我こそ日本RTA術の行く末を真に憂う者である。…嘘です。別にそんなでもないです。RTAの未来は明るい。多分。 この記事は昨今密かに流行っていたりいなかったりすると話題のRTAを始めてみたい、なんとなくRTA配信を見てるけどRTAって実際よくわかっていない。そんなあなたに一走者の立場から参考程度の知識やアドバイスをお届けしたい、そんな感じのささやかなものです。 ご了承いただく事項として、本記事の内容は個人の意見に基づくものであり、ここから発生する不利益その他に対し一切の責任を負いません。もちろん記事として起こす以上、正しい知識をお届けすべく尽力いたしますが、間違いなどありましたら申し訳ないです。また、有識者様からのご指摘や訂正などもお待ちしております。ご教示いただけますと幸い。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、この記事ではきせあき個人の体験を

                        RTAを始めたいあなたへ|きせあき
                      • 雀荘デビューの前に知って欲しいこと|藤川まゆ

                        麻将連合藤川まゆです。 Mリーグや麻雀ゲーム、自治体による健康麻雀の普及などで、広い世代で麻雀が盛り上がっています。麻雀がネットニュースに取り上げられているのを目にする機会も増えてきました。 私はたかだか10年ちょっとの歴史しか知りませんが、その10年での変化も目覚ましく、本当に凄いことだと思いますし、とてもありがたいことだと思います。 麻雀人口も非常に増えたと思います。 ので、今回は、ゲームや友人同士などで麻雀を覚えた方々に役立ててもらえるよう、『雀荘デビューする前に知って欲しいこと』をまとめました。 実は以前からずっと書きたい内容だったのですが、まとめるのがかなり大変そうだと思っていたため、書きはじめるに至るまでがなかなか長く、背水の陣作戦でやっと書き上げました。 ちなみにずっと書きたかったnoteがあり、頑張って大半(5000文字くらい)書き終わったので今日明日くらいで公開できたらい

                          雀荘デビューの前に知って欲しいこと|藤川まゆ
                        • 小型新人という男|天麩羅

                          ■絶技の領域 「僕あの人嫌いです」 Kが吐き捨てる様にそう評した。 後に小型新人と呼ばれる男、FSを私が初めて認識したのはその時だった。 普段他人の素行にあまり頓着しない寡黙なKにそこまで言わせるのはどういう人物なのか?その理由はすぐに判明した。 FSはとんでもなくプレイが遅かったのだ。ただ遅いわけではない、とんでもなく遅かったのだ。いや、最早遅いなんてもんじゃない。時空が歪んでるんじゃないかと錯覚するほどにFSのプレイは遅かった。 FSはプレイ中頻繁に動きを止め思考する素振りを見せる。考える余地のない不可解なタイミングで長考に入る事も少なくなかったし、直近にドローした土地カード1枚しか手札がなくても長考する。超長考する。それもブラフなんて言葉では到底すまされない長さの長考だ。 武道で達人の域へと至った者は、周囲の動きが止まって見えたりスローモーションの様に見えることがあるというが、私は達

                            小型新人という男|天麩羅
                          • Jリーグ外国人レフェリー列伝(2010年〜) | 誤審と叫ぶ前に

                            ジェイさんから始まりtkqさんなど多くの方がnoteに投稿している〇〇外国人列伝。流行りに乗っかり?Jリーグに来た外国人レフェリーをまとめてみます。他の方のように面白く書くわけではなく単純な紹介って感じです。だって昔から審判に興味あったわけじゃないから覚えてないもん今回は2010年以降にJリーグを担当した主審のみ紹介していきます。なお、EPLを担当している有名レフェリーは写真無しでもわかると思うので掲載しません。それではスタート 2010パベル・ギル(ポーランド)新潟×名古屋、セレッソ×仙台の2試合を担当。新潟×名古屋では2枚目の警告として中村直志にレッドカードを提示しています帰国後は順調にキャリアアップし、12/13シーズンのUCL本戦を担当したりロシアW杯のVARを務めたりしました アントニー・テイラー(イングランド)言わずと知れたEPLレフェリーも日本に来てました。J1リーグ2試合と

                              Jリーグ外国人レフェリー列伝(2010年〜) | 誤審と叫ぶ前に
                            • #スマブラSP オフ大会超初心者向け解説記事(スマブライベント用語集) - Necromakeycon-ネクロマキコン-

                              神奈川スマブラ対戦会クロブラ主催のクロマキバレットです。 クロブラを除けばスマブラ3DSの頃からイベントを主催しています。 SPが発売されてから「初めてオフ大会に参加します」という方が多くなりました。 そのため、大会でよく使う用語や、大会参加経験者なら絶対わかるような基本的なルールについて聞かれて、都度対応に追われることが増えてきたので、あちこちで説明する手間を省くためまとめてみることにしました。 ルール等に出てくる用語 総当たり シングルエリミネーション/ダブルエリミネーション GF/GF Set2(ホントの最終決戦) WF/LF/WSF/LSF/WQF/LQF BO3(2先/2本先取)/BO5(3先/3本先取) WAVE(ウェーブ) 同期台 シークレットオーダー スターターステージ/カウンターステージ BAN(バン)ステージ/拒否ステージ ポート ステージ選択権/ポート選択権 直接対決

                                #スマブラSP オフ大会超初心者向け解説記事(スマブライベント用語集) - Necromakeycon-ネクロマキコン-
                              1