並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

遊歩道 鈴鹿の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • ソロキャンしてみたい人はキャンプ場をどう選べばいい? ソロキャンプにおすすめしたいキャンプ場と選び方 #ソレドコ - ソレドコ

    ソレドコでソロキャンプの記事を連載しているライターのさくぽんです。ニュージーランドやフィンランドなど、世界中でもソロキャンプをしてしまうほどキャンプ好きな私が、自然の中、お一人様で自由気ままに楽しめるソロキャンプの世界へと皆さんを導いていきます。 6回に分けてソロキャンプについて紹介する本連載、4本目となる今回は、キャンプ場の選び方と、ソロキャンプにオススメなキャンプ場を紹介します。 ここまでの記事でソロキャンプってなんぞや? ということを知り、そして道具をそろえ、移動手段を確保。となると次は、いよいよキャンプをするフィールドの話です! 本記事では、 キャンプ場の料金形態やルール、マナー ソロキャンパー目線でのキャンプ場の選び方 日本全国のオススメキャンプ場 を詳しく紹介していきます。 【ソロキャンパー向けキャンプ場 もくじ】 キャンプ場選びの基礎知識(料金形態、ルール・マナー) 【料金形

      ソロキャンしてみたい人はキャンプ場をどう選べばいい? ソロキャンプにおすすめしたいキャンプ場と選び方 #ソレドコ - ソレドコ
    • 星居山森林公園キャンプ場.1 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

      2021年4月。我が家のファミリーキャンプは、いよいよSeason6に突入。0歳からキャンプを始めた長男(ボク)が、今春から小学生ですもんね。早いものです。 今年最初のキャンプ。2021年4月10日(土)から1泊で、広島県神石郡神石高原町にある「星居山森林公園」に行って来ました。 星居山(ほしのこやま)は、県東部では最高峰級になる標高835m。 太古の昔、この一帯には空から星が降り、いつも真昼のように明るかったらしい。その話を聞かれた孝徳天皇は大化元(645)年8月、この地にお越しになり、この山を「星ノ居山」と命名されたという。天皇が行幸され名付けられた、星が居る山。なんともロマンチックが止まらないお話ですね。 話を戻そう。我が家のキャンプのお話。 標高835mということは、前回ご紹介した、同じ町内にある「神石高原ティアガルテン」の標高がおよそ700mなので、さらに高い位置にあるキャンプ場

        星居山森林公園キャンプ場.1 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
      • 伊勢志摩ライナー デラックスカー乗車記 - 弾丸トラベルは怖くない!

        伊勢志摩ライナーに乗車して志摩半島まで行ってみましたので、お伝えします。 旅は大阪上本町駅から ホテルをチェックアウトしてホテルの外観を撮影した後はすぐに改札に向かいます。上本町駅は旅行者からすると地下駅というイメージが強いのですが、地上にもホームがあります。個人の感想で言うとリスボン駅に似ているように感じもします。 リスボンであれば駅の横にケーブルカーがあったりするのですが、リスボンに行ったことを想起してしまいました。 黄色い23000系 そして、いよいよ23000系が入線であります。伊勢志摩ライナーは1994年3月15日から運用されていますが、その当時を思い起こさせる黄色の編成でした。 今回はデラックスカーに乗車しました。賢島行きの場合は最後尾となります。優等席は普通は階段の近い真ん中とか設定されますが、近年はそうでもないため、端まで歩きます。 シート配列は1-2配列であり、ベージュ系

          伊勢志摩ライナー デラックスカー乗車記 - 弾丸トラベルは怖くない!
        • 国道1号で最も寂しい区間?「鈴鹿峠」なぜ廃れたか 東海道の難所はまるで交通の博物館 | 乗りものニュース

          国道1号のなかでも明らかにメインルートから陥落してしまった区間が鈴鹿峠です。江戸時代には東海道の難所でしたが、廃れてはまた栄えるといった繰り返しを経てきました。その400年の交通の歴史が、峠に詰まっています。 メインルート化・旧道化を繰り返した東海道の要衝「鈴鹿峠」 江戸時代の東海道を下敷きとする国道1号は、それぞれの地域で主要な道路としての役割を担っていますが、なかには、ちょっと寂しい区間もあります。沿道に連なっていた店舗や施設が次々と廃業し、クルマだけでなく人の往来も少なくなった区間――それが、三重~滋賀県境の「鈴鹿峠」です。 天下の国道1号にもかかわらず、なぜ廃れてしまったのか。歴史をたどると、この区間は400年のあいだに幾度もメインルート化と旧道化を繰り返していました。そしてこの鈴鹿峠には、400年分の歴史がまるで博物館のように“保存”されているのです。 拡大画像 鈴鹿峠の「鏡岩」

            国道1号で最も寂しい区間?「鈴鹿峠」なぜ廃れたか 東海道の難所はまるで交通の博物館 | 乗りものニュース
          • 三重のお散歩〜四日市南部丘陵公園の梅 - トイプーとまったり手作り生活

            いつもご訪問いただきありがとうございます😊 先日、梅を観に 四日市市の南部丘陵公園に行ってきました www.city.yokkaichi.mie.jp 南側の駐車場から階段で上がっていくと 道にこんなペイントが 今日は梅が目的だったので つどいの丘方面に歩いて行きました つどいの丘を突っ切ると遠くに鈴鹿山脈が見えてきます 冠雪して梅とのコラボレーションが綺麗だったのですが 果たしてスマホのカメラ機能では📷 これが限界😭 雪を撮ろうとすると梅が写りません😅 梅を写したら景色は写らず😅 くくりたちの後ろの斜面が梅林になってます ところどころ咲いていますが こちらは北側になるので見頃はもう少し先ですね 枯れ木に見えますが、ほんの少し咲いているんです 梅林から上に上がっていくと公園に出ます お天気が良かったので親子連れがたくさん 南向きになると七分咲きくらい? 展望台があったので登ってみ

              三重のお散歩〜四日市南部丘陵公園の梅 - トイプーとまったり手作り生活
            • 雪山日帰りルート16|雪山に慣れるために挑戦しやすいルート | PEAKS

              ロープウェイやリフトで高度を稼げる場所も多く、天気がよければ絶景を拝める。ただし日帰りでもそれなりの装備は必要なので事前準備は怠らないようにしたい。 霧島連山の景色が美しい コースタイム:3時間15分 総距離:7.0km 必要な装備:トレッキングポール/チェーンスパイク(もしくは軽アイゼン) 白髪岳は熊本県の南部、宮崎県との県境に位置している。標高は1,417m。冬になると雪を纏った姿が白く輝いて見えることから、老人の髪を連想してその名が付いたといわれている。行程は北西に位置する白髪岳登山口から出発し、途中、猪ノ子伏という小ピークを越えて白髪岳山頂に達する往復ルート。稜線一帯は自然環境保全地域に指定されており、カエデやナラのほか、ブナの原生林が残されている。 左)猪ノ子伏から白髪岳の山頂へ向かう。樹林に覆われたなだらかな尾根を歩く。右)「白髪岳」と名がつく由来にもなったブナ林の霧氷。写真撮

                雪山日帰りルート16|雪山に慣れるために挑戦しやすいルート | PEAKS
              1