並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

邦画 サスペンス どんでん返しの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 【4月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com

    【4月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ 2024年4月9日 09:00 (C)映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会 ※4月9日更新。最新のおすすめ配信作品を追記するなど、紹介作品を入れ替えました。 ここから選べば失敗ナシ(多分)! Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ/アマプラ)で映画を観よう……そんなときのご参考用に、映画.com編集部メンバーが独断と偏見を交えつつ、厳選に厳選を重ねてリストを作成しました。 ご紹介するのは、<最新の配信作品><邦画><洋画><韓国エンタメ映画><韓国ラブストーリー映画>の5つのカテゴリ。往年の傑作から近年の人気作など合計42本をラインナップした「Amazonプライムビデオのおすすめの映画42選」です。 ※Prime作品(見放題)を中心にセレクトしましたが、時期によっては鑑賞

      【4月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com
    • 【前編】2019年最高だった映画たち【1-6月公開】|tkq

      さて、もう今年もそろそろ終わりということで、今年見て印象的だった映画をまとめて感想書いてきまーす!!前半だけで約2万文字と長大な文章となってしまったので、前後編に分けました。年末年始のお供にどうぞ! 後編はこちら! パッドマン この写真で手に持っているのは生理用ナプキンである。にもかかわらず、このおそろしいまでの爽やかさ、どうだろうか。「女性用生理用品を手に持った男性の笑顔ランキング」ではぶっちぎりで史上1位ではないだろうか。しかし、『パッドマン』を見れば自然と見た人もこの笑顔にもなろうというもの。21世紀になったのにインドでは生理用ナプキンの普及率は10%以下。妻が毎月不潔な状況になっているのを見るに見かねた主人公ラクシュミは、自作で整理用ナプキンの製作を決意するのだった。しかし、これが苦難の連続。自分で装着してみたり、生理と同じ状況を再現するために液体を仕込んでみたりするが、うまくいか

        【前編】2019年最高だった映画たち【1-6月公開】|tkq
      • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

        Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

          【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
        • 問題作の映画「ロスト・ケア」 - mousou-wife’s blog

          見納めの桜 今年は桜の便りが早く、週末に間に合うかと心配していましたが、横浜はまだ見頃でした。 高層ビルと桜も良いですね 私は、みなとみらいの桜はこの角度から見るのが毎年の恒例です。 帆船と桜 そろそろ見納めかな。 風に舞いながら散る時も綺麗ですが、それにしても花の命は短かすぎですね。 ロスト・ケア 初めは「RRR」を観る予定でした。 実はこの映画は1月に観たのですが、もう一度観たくて仕事帰りに劇場に向かいました。 その位「RRR」が大好き! 映像や音楽、ド派手でスッキリする、まさに好みの映画です。 でもなぜか、途中で気が変わり邦画「ロスト・ケア」に変更、「RRR」とは全く違うタイプだという事は予告から分かっていたのですが、(実際観て)こちらにして良かったと思いました。 劇場内は40代〜70代の方で席の1/3が埋まっている感じで、女性の方が若干多めでした。 主演;松山ケンイチ 長澤まさみ 

            問題作の映画「ロスト・ケア」 - mousou-wife’s blog
          • 百合映画アカデミー賞2020 - ナナオクプリーズ

            本記事は2019年に日本国内で劇場公開・配信された広義の「百合映画」の中から、筆者独自の視点で設けた各賞の受賞作を発表しています。 この「百合映画」の定義が非常に難しいのですが、これはもう考えるだけきりがないので「私が百合だと認識したら百合」という極めて間口の広い解釈でやっていきます。 バキバキ屈折巨大感情賞 『よこがお』/監督:深田晃司 『淵に立つ』で高い評価を得た深田晃司監督の最新作。 筒井真理子氏演じる訪問看護師の市子は訪問先の娘が何者かに誘拐され、その犯人が捕まったことから残酷な運命に巻き込まれてしまい、その運命に復讐するため別人へと生まれ変わり、ある計画を遂行していきます。 ある人物が起こした誘拐事件をきっかけにして、次第に理不尽かつ絶望的な状況へと追い詰められていく市子。そんな彼女の運命の鍵を握り、物語に大きな影響を持つ百合キャラクターが市川実和子氏演じる基子。 市子の訪問先に

              百合映画アカデミー賞2020 - ナナオクプリーズ
            • 1997年の邦画「誘拐」を観たら22年間あまり変わっていないことに驚愕した - 転んでもただでは起きない日常

              90年代の東映映画「誘拐」 この前の連休最終日の昼下がり、テレビ東京をつけたら、画面に90年代の東京の町並みが映っていました。 映っている、街の映画館には「インデペンデンス・デイ」って看板が掲げられてたので明らかに90年代の景色です。 これは「誘拐」という日本映画でした。 誘拐 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る リンク 新宿や旧国立競技場、銀座、青山などを三億円が入ったデカイ袋を背負った背広のおじさんがヨロヨロしながら歩いています。 たくさんのテレビカメラに囲まれながら・・・ 必死でめちゃくちゃ重そうな身代金を運んでるんですが、途中途中の公衆電話に出て、犯人からの指示を受けなければなりません。 一人一台携帯電話を持つのはこの後すぐぐらいからですので、時代的にギリギリだったんでしょうね~ (余談ですけど、こういう設定、ダイ・ハード

                1997年の邦画「誘拐」を観たら22年間あまり変わっていないことに驚愕した - 転んでもただでは起きない日常
              • 映画『パラサイト 半地下の家族』ネタバレ感想&評価! 大絶賛の嵐も納得も、韓国映画の苦手な部分もちらほら…… - 物語る亀

                今回は話題騒然の韓国映画『パラサイト 半地下の家族』の感想記事です! 先行上映で鑑賞しました カエルくん(以下カエル) 「先に語っておきますが、今作は『ネタバレ禁止令』が出ていますが、記事の性質上どうしても触れなければいけない部分もあります。 だから、お話の展開には極力触れないようにしながら語っていきます」 主 「いつも通りのやり方ですね。 なるべく真っさらな状態で見て欲しいかな」 カエル「色々なご意見があるでしょうが、内容の直接のネタバレ、あるいは展開をバラす意図はないとご了承ください。 それでは……感想記事のスタートです!」 作品紹介・あらすじ 感想 ”どんでん返し”を煽りすぎ? な映画 作品の見どころについて 本作の巧さ① 空間の見せ方 本作の巧さ② 娯楽性優先の物語 本作の巧さ③ 巧さを感じさせすぎないように”外す”見せかた 以下ネタバレあり 本作の違和感 韓国映画のエンタメ性 終

                  映画『パラサイト 半地下の家族』ネタバレ感想&評価! 大絶賛の嵐も納得も、韓国映画の苦手な部分もちらほら…… - 物語る亀
                • 映画ファンが「幽霊より100倍怖いよ…」と眠れなくなる!?高評価を集める「人怖ホラー映画」6選 | FILMAGA(フィルマガ)

                  「怖い映画」の中でも、皆さんはどんな要素が怖いと感じますか? 幽霊や怪現象といったこの世のものではない何かに恐怖を感じる人もいれば、何を考えているかわからない人間が一番怖いと思う方など、人によって恐怖の感じ方は様々あるはず。 そこで本記事では、鳥肌が立つようなサイコパスが登場するスリラーや、人間の狂気を秀逸に描いたサスペンスなど「幽霊よりも人間が怖い!“人怖”映画」」を6本ピックアップしてご紹介します。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づきセレクトされたものです。 『死刑にいたる病』(2022) 理想とは程遠いランクの大学に通い、鬱屈した日々を送る雅也(岡田健史)の元にある日届いた1通の手紙。それは世間を震撼させた稀代の連続殺人事件の犯人・榛村(阿部サダヲ)からのものだった。24件の殺人容疑で逮

                    映画ファンが「幽霊より100倍怖いよ…」と眠れなくなる!?高評価を集める「人怖ホラー映画」6選 | FILMAGA(フィルマガ)
                  • カメ止めを超えられるか「スペシャルアクターズ」(2019) - 今日観た映画の感想

                    ぷらすです。 上田慎一郎監督の新作『スペシャルアクターズ』を観てきました! 奇跡の大ヒットで社会現象にもなった「カメラを止めるな!」からおよそ1年半。 果たして上田監督は「カメ止め」を超える作品は出来るんだろうか?と思いながら観たんですが、結論から言うと前作ほどの衝撃はなかった。けど、ちゃんと面白かったですねー! というわけで、今回は劇場公開されたばかりの作品なので、出来るだけネタバレしないように気をつけて書きますが、これから本作を観に行く予定の人やネタバレは絶対にイヤ!という人は、先に映画を観てからこの感想を読んでくださいね。 いいですね?注意しましたよ? 画像出典元URL:http://eiga.com 概要 『カメラを止めるな!』がインディーズ映画としては空前のヒットを記録した上田慎一郎監督作。ある秘密を持つ売れない役者が、カルト集団と闘おうとする。上田監督が脚本、編集、宣伝プロデュ

                      カメ止めを超えられるか「スペシャルアクターズ」(2019) - 今日観た映画の感想
                    • 韓国映画でどんでん返しのおすすめ【オチがすげーよ!!サスペンス映画はこれだ特集】 - 知リタイーノ

                      今回は、実際に小生がみた韓国映画どんでん返しがヤバい、オチがすげーよ!!と、マジで面白かった映画をご紹介します。 独断と偏見ですが、ミステリー好き、アクション好きにはたまらない作品だと思います。 緊急事態宣言で自宅内いることが多いので、まだまだ映画をみまくる予定のザキオノ(@loscluza12)です。 では早速、厳選した作品を紹介します。 随時更新中なので、『韓国映画でどんでん返しがヤバいおすすめ作品』どんどん増えていきます。週2、3ペースで見ています。 韓国映画でどんでん返しのおすすめサスペンス映画はこれだ【オチがすげーよ特集】 1.悪のクロニクル 2.アジョシ 3.The Witch 魔女 4.新感染ファイナル・エクスプレス 5.殺人の告白 6.シークレット・ミッション 7.最後まで行く 8.JSA 9.MASTER / マスター 10.悪女/AKUJO 11.パラサイト 半地下の家

                        韓国映画でどんでん返しのおすすめ【オチがすげーよ!!サスペンス映画はこれだ特集】 - 知リタイーノ
                      1