並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

鄭成功 子孫の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 神を燃やす | フォルモサ南方奇譚⸺南台湾の歴史・文化・文学 倉本知明

    こんな奇譚がある。 その昔、東アジアに覇を称えたオランダ船が、深夜台湾海峡を航海中に一隻の賊船を発見した。指揮官の合図の下、百戦錬磨のオランダ兵たちは賊船に一斉射撃を行った。ところが、賊船からは一発の銃声も上がることはなく、ただ彼らの周囲をぐるぐる周航するばかりであった。よもや無人船かと勘繰ったが、船の上には確かに人影のようなものが見える。やがて夜の帳が薄いオレンジ色に染まった頃、オランダ兵たちは再び正体不明の賊船に向けてジッと目を凝らした。 船には誰もいなかった。 巨大な船内には色とりどりの紙糊で作られた大量の人形と、得体の知れない数柱の神像だけが載せられてあったのだ。オランダ兵たちは大いに驚き、慌ててこの不気味な無人船から身を引いた。彼らは一様に口を噤んでいた。いったい、その不気味さをどのように形容してよいのか分からなかったのだ。 数日後、賊船に向けて発砲したオランダ兵の半数は、まるで

      神を燃やす | フォルモサ南方奇譚⸺南台湾の歴史・文化・文学 倉本知明
    • よくある質問 「台湾って中国なの?」 にホンキで答えてみる|しんめいP|note

      こんにちは! 台北でスペースを運営している日本人です! 「台湾って中国なの?」 は本当によくきかれる質問です。 しかし、実はこれひじょ〜に複雑なのです! ぼく自身は、もともと、 「台湾と中国はふつうに違うでしょ」 とおもってたのですが、知れば知るほど、単純じゃありませんでした。 あまりまとまっている記事がネットになかったので、自分でかいてみることにしました! じつは台湾でも意見がわかれている! これは台湾で定期的におこなわれている調査です。 「自分が台湾人である」という人が増えたのは、ここ20数年のことなんですね。 現在でも「台湾人」と回答するひとは50%程度です。 意外と少ないなと思いました。 ちなみに、若い世代に限定した調査だと「台湾人」という回答は80%程度になるようです。 なぜ意見がわかれるのでしょうか? これを知るために、歴史をひもとく必要があるのですが、先に基礎情報をすこし!

        よくある質問 「台湾って中国なの?」 にホンキで答えてみる|しんめいP|note
      • 鄭 (姓) - Wikipedia

        鄭(てい)は、漢姓の一つ。 中国[編集] 鄭(チェン)は、中国の姓の一つ。春秋戦国時代の諸侯国の一つ、鄭に起源を持つとする。 2020年の中華人民共和国の第7回全国人口調査(中国語版)(国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で21番目に多い姓であり、1291.58万人がいる[1][2]。台湾の2018年の統計では第12位で、443,702人がいる[3]。 起源[編集] 姫姓鄭氏 鄭は、周王室と同じ姫姓の国で、紀元前806年に周の厲王の末子である姫友が鄭の地(現在の陝西省渭南市華州区)に封じられた(桓公)のが起こりである。桓公の跡を継いだ武公は、周の東遷後の平王の治世を支え、洛陽に近い新鄭(河南省新鄭市)に国を移した。紀元前375年、康公の代に鄭は韓によって滅ぼされた。子孫は陳と宋の間(現在の河南省、安徽省、江蘇省にまたがる地域)に逃れ、国名の鄭をもって氏とした。 子姓鄭氏 宋戴公の後裔。

          鄭 (姓) - Wikipedia
        • 琉球の朝貢と冊封の歴史 - Wikipedia

          琉球の朝貢と冊封の歴史(りゅうきゅうのちょうこうとさくほうのれきし)では、三山時代の1372年、明の洪武帝の招諭を受けて行われた中山王察度の入貢、1402年の武寧の冊封から、1866年の尚泰の冊封、そして1875年に明治政府によって清への進貢が禁止されるまでの歴史を中心に記述する。なお明治天皇による尚泰の琉球藩王冊封、そして進貢禁止後の琉球と清の朝貢、冊封復活への動きについても同記事内で紹介する。 文中の年代については、14世紀の和暦が南朝年号と北朝年号、17世紀の中国が清と南明諸勢力の年号等、3つ以上の元号の併記となる部分があり、煩瑣であると判断して西暦のみで統一した。 概要[編集] 略歴[編集] 14世紀後半、元をモンゴル高原に追って中国の統一を成し遂げた明は、成立直後から周辺諸国に対して積極的に朝貢を呼びかけた。明の呼びかけに応じた国のひとつに琉球があった。14世紀後半、沖縄本島には

          1