並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

防衛省 採用 中途の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 三菱MRJはなぜ失敗したのか|ブースカちゃん

    とても長くなりました。10,000字を超えています。 途中で読み疲れちゃうようだったら、ブックマークなどを利用して、分けて読んでいただけると幸いです。 なにがあったのか、まず事実関係を確認「売れなかった」からではない。一部の論者は「MRJはユーザーのニーズに合っていないから失敗した」とかいう誤解をしているようですが、そうではありません。ニーズに合っていたか、よい飛行機だったか、という問題ではないのです。旅客機の開発はお金と時間がかかるので、最初に「見込み客」との契約を行い、それが成立した時点で開発を決定するのです。この顧客を「ローンチ・カストマー」と言います。 MRJの場合、ローンチ・カストマーは全日空でしたが、開発が進むにつれて海外からの発注も獲得しており、将来的に採算がとれるかどうかは別として、「顧客ニーズに合わない」的外れの製品ではありませんでした。 もちろん、これから開発する飛行機

      三菱MRJはなぜ失敗したのか|ブースカちゃん
    • 「世界最悪級の流出」と報じられた廃棄ハードディスク転売事案についてまとめてみた - piyolog

      2019年12月6日、インターネットオークションで落札したハードディスクから行政文書とみられるデータが復元されたと報じられました。その後の調査でこのハードディスクはリース会社が委託した処理業者の従業員が転売して事実が明らかになりました。第一報を報じた朝日新聞は今回の流出事案を「世界最悪級の流出」と表現しています。ここでは関連する情報をまとめます。 発端は落札者のデータ復元 IT会社の男性が仕事で使うためにネットオークションで中古のHDDを落札。 使用しようとしたところ、エラーメッセージが表示されたため過去の経験からHDDのデータを確認。 復元ソフトを用いてデータサルベージを実施し、神奈川県の公文書情報とみられるデータを発見。 同じ出品者から同じ製造元のHDDが他にも出品されていたことからその後も落札した。 朝日新聞を通じて神奈川県へ情報提供し事案が発覚した。 以下は関連する出来事を整理した

      • 2019-nCoVについてのメモとリンク

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

        • 新卒の学生によるセキュリティエンジニア志望の就活話 - blog of morioka12

          1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、新卒の学生によるセキュリティエンジニア志望の就職活動について、morioka12 の就活話も含めて簡単に紹介します。 1. 始めに 想定読者 筆者のバックグラウンド 2. セキュリティエンジニアとは 脆弱性診断・ペネトレーションテスト 3. セキュリティエンジニア志望の就活 3.1 企業候補 セキュリティイベント JNSA 情報セキュリティサービス台帳 JVN 一般社団法人日本ハッカー協会 公務員 3.2 ユーザー企業・ベンダー企業 3.3 企業ホームページ 技術ブログ 3.4 求められるスキル 4. morioka12 の就活話 4.1 気になる企業をリストアップ 4.2 カジュアル面談 4.3 新卒採用 5. セキュリティエンジニアを目指す就活生へ (まとめ) 5.1 セキュリティ業界を知ろう 5.2 セキュリティイベント

            新卒の学生によるセキュリティエンジニア志望の就活話 - blog of morioka12
          • 痛みで全身麻酔も…タトゥーのカジュアル化に医師が提言「除去には3~5年、国産車を買えるくらいの費用がかかる」

            近年、カジュアル化が進んでいるタトゥー。かつての“入れ墨(刺青)”のイメージは変わり、若い世代を中心にファッション感覚で入れる人が増え、その様子がSNSで多数配信されている。現在ではプールや温泉など公共施設でも寛容になりつつある。一方で身近になった分、学生が夏休みなどに軽い気持ちで入れ、のちに後悔して除去するケースも。個人を尊重する社会的な風潮と共にタトゥーへの意識は変わりつつあるが、社会生活の一部ではいまだ弊害になることがある。タトゥー除去をした場合の費用や期間、施術方法や痛みなどのリスクについて、共立美容外科の新宿本院院長兼総括院長の浪川浩明さんに聞いた。 B型肝炎やMRI検査の弊害は? カジュアル化するタトゥーの身体的リスク ――先日、防衛省が少子高齢化が進む中、自衛隊の人員を確保するためにタトゥーを入れていても採用すべきかどうか、検討する意向を示し、話題になりました。近年、若者の間

              痛みで全身麻酔も…タトゥーのカジュアル化に医師が提言「除去には3~5年、国産車を買えるくらいの費用がかかる」
            • 株式会社ブロードリンク ってどうのな?? [転載禁止]©2ch.net

              0002底値さん垢版 | 大砲2015/09/02(水) 08:54:41.99 最近求人でよく見るな 0003底値さん垢版 | 大砲2015/09/03(木) 01:51:32.68 まだ帰れない 0004底値さん垢版 | 大砲2015/09/04(金) 08:09:03.93 離職率の高さがすごい やめたがいい 0005底値さん垢版 | 大砲2015/09/05(土) 02:42:50.68 ttp://blog.livedoor.jp/sequence777/archives/51059340.html ttp://www.mkmogura.com/blog/2009/08/15 ttp://www.p-world.co.jp/news2/article.cgi?No=2788 パソコン パチンコ リサイクル?なんか香ばしいなw 0006底値さん垢版 | 大砲2015/09/05(土

              • 第208回国会 内閣委員会 第5号(令和4年3月2日(水曜日))

                令和四年三月二日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 上野賢一郎君 理事 井上 信治君 理事 工藤 彰三君 理事 平  将明君 理事 藤井比早之君 理事 森田 俊和君 理事 森山 浩行君 理事 足立 康史君 理事 國重  徹君 赤澤 亮正君    伊東 良孝君 石原 宏高君    金子 俊平君 小寺 裕雄君    杉田 水脈君 鈴木 英敬君    高木  啓君 谷川 とむ君    永岡 桂子君 平井 卓也君    平沼正二郎君 松本  尚君    宮路 拓馬君 宗清 皇一君    山田 賢司君 吉川  赳君    和田 義明君 青山 大人君    大串 博志君 堤 かなめ君    本庄 知史君 山岸 一生君    阿部  司君 浅川 義治君    堀場 幸子君 河西 宏一君    平林  晃君 浅野  哲君    塩川 鉄也君 緒方林太郎君    山本 太郎君 ……………………………

                • 通関士試験解答速報 - 解答速報2022掲示板2ch

                  通関士試験解答速報は以下の通関士試験解答速報掲示板をご利用ください。 まず、今回の傾向とこれからの流れについて見ていきたいと思います。 特に、1個人があたかも正解のように自分の答案を通関士試験解答速報として晒しているケースは注意が必要です。 そもそも通関士試験解答速報はあるのか、どこにあるのか、それは正しいのか、本当に早いのかという様々な問題を抱えております(解答解説)。 大概の場合、主催団体のホームページに掲載されますので、それを待つということになります。メジャーな試験では各種予備校がこぞって解答速報を即日発行するケースもあります。最近では受講者サービスとして、対象試験が増える傾向にあります。今回の試験についてもそうなるといいですね。そんな中、どうしても通関士試験解答速報を知りたい場合は、こちらの私的に試験を扱っているサイトが便利です。 通関士試験解答速報サイトの種類としては、ブログ、掲

                    通関士試験解答速報 - 解答速報2022掲示板2ch
                  • https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000454.pdf

                    経済産業省 平成28年度電子経済産業省構築事業 (「デジタルガバメントに関する諸外国における先進事例の実態調査」 ) (「デジタルガバメントに関する諸外国における先進事例の実態調査」 ) 調査報告書 2017年3月31日 本プロジェクトの事業目的/事業内容と本報告書の構成 本プロジェクトの事業目的/事業内容と本報告書の構成 事業目的* 第四次産業革命による技術革新 (IoT ビッグ 事業内容* 1 海外先行事例に関する文献調査 本報告書の構成 Ⅰ 海外先行事例:国毎の概要 第四次産業革命による技術革新 (IoT、ビッグ データ、AI等の利活用) やFinTechなど新たな サービス業の台頭を受け、民間企業においては 紙や押印を前提としない「デジタルファースト」での 業務見直しが進みつつある。こうした状況において、 行政分野がボトルネックとなり国全体の 1. 海外先行事例に関する文献調査 米

                    • No Company、SNSデータから見る「学生の注目企業2021」を発表!

                      企業の人事部門向けに採用広報(採用マーケティング)支援を行う株式会社No Company(本社:東京都港区、代表取締役:秋山真)は、このたび、SNSで学生ら関心が高い「学生の注目企業2021」を調査しましたので、その結果をお知らせします。 このたび、2020年7月1日から2021年6月30日の1年間に、SNS(Twitter、Facebook)上で最も学生が話題にした企業、団体・組織200社を発表します。 今回は、SNS分析ツール「THINK for HR」(※1)を使って、学生が就職活動で参考にするトップ20メディア(※2)に掲載された「企業名が入っている記事(該当する企業に関するあらゆる記事)」「企業の社員が取り上げられている記事」が、SNS(Facebook、Twitter)上でどれほど「いいね」や「リツイート」「シェア」「コメント」などのアクションをされたのか、その総量(=エンゲー

                        No Company、SNSデータから見る「学生の注目企業2021」を発表!
                      • 自衛隊の人員増は幻 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

                        清谷信一(防衛ジャーナリスト) 【まとめ】 ・減少する就労人口から万人単位を自衛官に割くならば、その分利益を生み国家を支える労働基盤が脆弱になる。 ・自衛隊では少子高齢化を見越しての省力化や合理化はこの30年間ほとんど進んで来なかった。 ・隊員数を増やすよりも、理不尽な理由でやめる隊員を減らし、正しい合理化で人件費を抑えつつ高い防衛力整備を目指すべき。 昨年以来、自民党安倍派や国防部会の議員らや、いわゆる「保守派の論客」は防衛費の大幅増額、それと自衛隊の大幅な増員を要求している。 現在の自衛官の定員は24万7,154名であり、実際の人数、実員は23万3,341名であるが、これを万人単位で増やすことはファンタジーに過ぎない。 それにはいくつか理由がある。まず我が国が少子高齢化によって、若年層の減少が挙げられる。15歳~64歳の就業可能人口は平成12年が8,530万人だったのに対して、令和6年

                          自衛隊の人員増は幻 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
                        • 19式装輪自走155mmりゅう弾砲は戦える装備か

                          清谷信一(軍事ジャーナリスト) 【まとめ】 ・19式装輪自走155mmりゅう弾砲は兵器として欠陥がある。 ・キャビンに装甲化がされていないため、化学兵器等に耐えられない。 ・軽量榴弾砲の方が特科の能力向上とコストパフォーマンスは高くなる。 陸上自衛隊は平成30年度予算で牽引式の155mm 榴弾砲の後継となる新型の「19式装輪自走155mmりゅう弾砲」7輛を51億円、初度費17億円で要求、令和2年度の概算要求も引き続き7輛、47億円を要求している。だが兵器として欠陥がある。 筆者はこの種のトラックの車体を流用した自走榴弾砲を「簡易型榴弾砲」と呼んでいる。それは単に装輪榴弾砲というと南アのG6のような全周装甲化され、旋回可能な砲塔を持ったものまで含まれるからだ。 「簡易型榴弾砲」はいわば牽引式榴弾砲と通常の装甲化された自走榴弾砲の中間的な存在である。牽引式榴弾砲に比べて自力による展開能力が高く

                            19式装輪自走155mmりゅう弾砲は戦える装備か
                          1