並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

阿弖流為 母禮の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 『伝 阿弖流為 母禮之塚』-由緒不詳の首塚に生まれた虚構の伝承|makishi

    偽史、フェイクロア、創られた伝統といった背景を持つ場所や存在を、現実と妄想が交差する「特異点」と捉え撮影する記事。今回は、大阪府枚方市にある『伝 阿弖流為 母禮之塚』(通称アテルイの首塚)を取り上げる。 阿弖流為(アテルイ)と母禮(モレ)アテルイとは、8世紀末から9世紀初頭に、陸奥国胆沢(現在の岩手県奥州市)で活動した蝦夷(えみし)の族長である。モレとは、アテルイと同時期に蝦夷の族長の一人であったとみられている。 蝦夷とは、本州東部や以北に居住し、政治的・文化的に、大和朝廷やその支配下に入った地域への帰属や同化を拒否していた集団を指す。 蝦夷は、時の朝廷の国土統治にあたり派遣された征討部隊に、激しい抵抗を繰り返していた。しかし、朝廷の戦力に圧され、いよいよ進退窮まった蝦夷は(諸説あるが)、802年、アテルイとモレが同族5百余人を引き連れ、征夷大将軍坂上田村麻呂の下に降伏した。その後坂上田村

      『伝 阿弖流為 母禮之塚』-由緒不詳の首塚に生まれた虚構の伝承|makishi
    • 貴(アテ)の深く青き森の文化 阿弖流為(アテルイ)と「貴」の話★★★ - ものづくりとことだまの国

      はじめに 青々とした森の景色、青森ヒバは県木。石川では #アテ(貴)の名で輪島塗漆器の伝統的材料。縄文の #円筒土器文化圏 で #津軽 と #能登 は海路でつながっていました。#蝦夷の英雄 #アテルイ #貴はムチ・モチとも読みます 目次 青い森の誕生と発展 阿弖流為(アテルイ)の話 現代も変わらない。古代の「貴」の意味 アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(新章公開) 本文 内真部(うちまんべ)大山祇神社 青森ヒバの森 古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE 前回記事(11月25日)で、青森ヒバはヒノキアスナロという針葉樹で次のように紹介しました。 ● 北海道の渡島半島を北限、栃木県日光湯ノ湖付近を南限に分布していて、青森県では下北半島と津軽半島に集中し、植物学的には北方系のヒバとして、南方系のヒバ「アスナロ」と区別されます ● 青森ヒバは

        貴(アテ)の深く青き森の文化 阿弖流為(アテルイ)と「貴」の話★★★ - ものづくりとことだまの国
      • 859 古代の日本にもイケメンが・・・。 - さるきちのしっぽ

        みなさん、こんにちは。 一週間ぶりに土鍋でご飯を炊こうと思い、米をといで、ハッと気がついたら電気炊飯器のタイマーをセットしようとしていたんですよね。 といだ米はしっかり水の量も測って電気炊飯器の釜に入れてありました。 なんでこんなことしてるんでしょうね? 土鍋で炊こうと思っていたのに・・・。 ついさっきまで思っていたことをきれいに忘れてしまうようになっちゃった?! それが軽~くショックだったので、その時のことを思い出してよく考えてみたら、米をカップで測って米とぎ用のボウルに入れたところまでは良かったんですが・・・、あ、そうだった!ウルトラマンレオの主題歌ってどんなだったけ?ってそっちの方に意識が行っちゃってました。 で、思い出してうれしくなっちゃって「宇宙にきらめくエメラルド~♪」とか口ずさんでるうちに、いつもやってるような感じで電気炊飯器にセットしてしまったんですね。 これって、やっぱり

          859 古代の日本にもイケメンが・・・。 - さるきちのしっぽ
        1