並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

震災遺構 ツアーの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 福島県・被災地への旅行の記録 in 2022 - Chikirinの日記

    2022年の9月、福島県の沿岸部、いわゆる”浜通り”と呼ばれる地域を旅行しました。ご存じ、福島第一(&第二)原発のあるエリアです。 福島に行くのは東日本大震災の翌年以来 10年ぶりで、「あれから10年(or 原発事故からは 11年)、福島はどうなっているんだろう?」と思ってのことです。 数日の旅行でしたが大変勉強になり、多くの人にこのエリアを訪ねてほしいと考えたので、旅行のプラン作りに役立ちそうな情報をてんこ盛りに書き記しておくことにしました。 <今回のルート> 東京から新幹線で福島市に入り、車で国道114号線を走り、浪江町へ。 そのあと沿岸部を、浪江町、その北の小高町、南の双葉町、大熊町、富岡町と回って、最後は郡山駅に戻って新幹線で帰京しました。 内陸部の福島市や郡山市から沿岸部までの”東西の移動”に時間がかかるので、東京からなら、「品川から浪江町などへ走る直通の特急電車」を使って入るの

      福島県・被災地への旅行の記録 in 2022 - Chikirinの日記
    • 街の景色や様子の移り変わりを航空写真で比較していく記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

      【学校で教えてくれない社会科】は、社会科の教員免許を所有している私ツベルクリンが、学校で教えてくれないような役立たない社会科の授業をしていくシリーズ記事です。今回21時間目の授業は、街の景色や様子の移り変わりを航空写真で比較していきましょう。 皆さん、暇なときって何をされて過ごしていますか?私は1日中、国土地理院が提供している航空写真をひたすら眺めています(*'ω'*) www.gsi.go.jp 「航空写真」とは、飛行機に搭載された航空カメラによって撮影された写真のことです。国土地理院のHPでは、そのカメラによって撮影された地上の様子を無料で閲覧できるようになっているのです。 航空写真はそれこそ戦前の旧日本軍の時代から撮影されてきており、戦後も定期的に飛行機を飛ばして撮影されています。ということは、過去の航空写真を見比べることでその街の景色や様子の移り変わりを知ることが出来るのです。 2

        街の景色や様子の移り変わりを航空写真で比較していく記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
      • 【あれから4年】コロナウイルスのせいで風化しそうだから熊本地震について語りたい - 日常にツベルクリン注射を‥

        私の30年間の人生において、最も衝撃的で深く考えさせられた出来事は、2016年4月14日に発生した熊本地震かもしれません。 もちろん、被害の大きさで言えば、2011年の東日本大震災の方が大きいです。ただ、当時の私はまだ大学生であり、なおかつその時点ではまだ訪れたことが無い東北で起きた災害ですから、ピンと来ない部分もあったのです(添乗員になって東北の被災地を訪れてやっとその被害の大きさを実感することができたのです)。 東日本大震災から5年後に起きた熊本地震は、私にとっても非常にショックな出来事でした。その当時、私は添乗員になって3年が経とうとしていました。熊本県は魅力溢れる場所ですから、ツアーで何度となく訪れた場所でした。熊本城はもちろん、阿蘇地方や阿蘇神社、そこへ行くのに渡った阿蘇大橋。2016年4月14日までは、そこには魅力たっぷりの観光県、熊本の姿が確かにあったのです。 出典:阿蘇神社

          【あれから4年】コロナウイルスのせいで風化しそうだから熊本地震について語りたい - 日常にツベルクリン注射を‥
        • 高台へ屋上へ走れ春怒涛 ~旅行に行きたい!⑦ 〜旅行二日目その2(気仙沼・津波伝承館) - 森の奥へ

          旅行二日目8月23日です。 今回の記事は旅行二日目その2、気仙沼・津波伝承館編です。 この日の移動はレンタカーを使っています。16時までに大船渡・盛でレンタカーを返却しないといけないので、駆け足で回っています。厳美渓(一関市)を出たのが10時半。気仙沼目指してひた走ります。 (ドライブサポーター NAVITIMEより) 私的な旅行の記録としてまとめていますので、引用や個人写真が多くて読みづらくなっている点は、どうぞご了承くださいますように。 下の赤字の部分が今回の行程になります。 一ノ関①⇒(車)⇒気仙沼⇒(車)⇒津波伝承館⇒(車)⇒碁石海岸⇒(車)⇒大船渡・盛⇒(JR大船渡線)⇒大船渡温泉(泊) なお、今回の記事は、東日本大震災に関する内容を中心に扱っています。写真や資料も何点か紹介しています。巨大津波の現実も知らぬまま拙い俳句も詠みました。東日本大震災は、被災された方々に今なお深い傷と

            高台へ屋上へ走れ春怒涛 ~旅行に行きたい!⑦ 〜旅行二日目その2(気仙沼・津波伝承館) - 森の奥へ
          • 被災地の報告~中学生達が熱中症の救助

            2019年 8月3日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「思いやりは地球と人を助ける。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨を受け、国、愛媛県や大洲、西予両市、警察、消防など肱川流域の 関係機関は1日、氾濫や土砂災害時に取るべき防災行動や役割などを示す タイムライン(防災行動計画、TL)を合同で策定する作業を始めた。 タイムラインの策定に向け、住民の避難行動などに ついて話し合う参加者=1日午後、大洲市中村 (写真:愛媛新聞様) 国土交通省大洲河川国道事務所によると、豪雨災害前は各機関で防災行動などを まとめていたが、他機関との共有は不十分だったという。 「顔の見える関係」をつくり、2019年試行運用版の9月上

            • 南三陸ホテル観洋宿泊と大川小学校訪問、伸びゆく命に光あれ - 青い滑走路

              ちょうど1年程前になりますが、家族で宮城県南三陸町を訪れました。福島県に行く機会の多い我が家では10年前の東日本大震災と云えば原発事故の印象が強く、津波被害はより北側で起きたとの印象を妻と子供達は持っているようでした。機会があれば青森県八戸から三陸海岸をつたって仙台まで南下しようと考えていたのですが、妻より子供達にはテーマが"重すぎる"と言われてしまい旅程を大幅短縮した上で浜通りを北上しました。上の放射線量1.2マイクロシーベルト/時間は助手席に座っていた息子が撮影しています。 1泊のみですが南三陸町の志津川湾に面した「南三陸ホテル観洋」さんに宿を求めました。リアス式海岸の内湾にある崖の上にあるために美しい海に囲まれた絶景が楽しめ、まるで豪華客船にいるようだと評される景観を誇るホテルです。三陸で広くビジネスを展開されている阿部長商店グループのホテルで、気仙沼にある同系列の気仙沼ホテル観洋/

                南三陸ホテル観洋宿泊と大川小学校訪問、伸びゆく命に光あれ - 青い滑走路
              • 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書19

                2019年 9月2日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「笑顔で希望を持ち続ける。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【九州北部豪雨 2018・8】 ●佐賀県武雄市や大町町では、1日もボランティアらが加わって片付け作業が 進められたが、大量に出るごみの処理が課題となっている。 9月1日午後2時50分ごろ、大町町の六角川で、下流で女性1人の遺体を発見した。 佐賀、福岡両県で3人が死亡し、佐賀県の1人が意識不明の重体となっている。 大町町の炭鉱の採掘跡にある「ボタ山」の斜面が土砂崩れを起こし、町が避難を 呼び掛けている。1日時点で周辺住民ら150世帯283人が避難。 住民からは「いつ帰宅できるのか」という不安の声が聞かれた。 大雨の影響で斜面が崩落し

                • サンデー毎日:3・11から10年、サンドウィッチマンが今も忘れない津波直後のあの臭い | 週刊エコノミスト Online

                  2016年にはサンドウィッチマンのラジオ番組にインタビュアーの鈴木哲夫さんが出演した 仙台市出身のサンドウィッチマンの伊達みきおさんと富澤たけしさんの2人は2011年3月11日、宮城県気仙沼市でテレビのロケ中だった。津波から高台に逃れ、命をつないだ。 ――地震発生時で今も克明に浮かぶことは。 伊達みきお 臭いですね。気仙沼港で船が津波で洗濯機のように巻き込まれ、ぶつかる凄い音が周りの山に響いた。その音と重油が海水と混ざったような、あの臭い。3・11には毎年、気仙沼に行ってるんですが、黙とうの午後2時46分にサイレンが鳴ると、あの臭いがよみがえってくるんです。 「津波が来る前に水が引いたんです」 富澤たけし 津波が来る前に水が引いたんですよ。ちょうど港の渡し場を見ていたら、「あれっ? 浅くなってるなあ」と。そして、何十分か後に津波が来た。津波って一旦引くんですね。だから、油断してしまうのかも

                    サンデー毎日:3・11から10年、サンドウィッチマンが今も忘れない津波直後のあの臭い | 週刊エコノミスト Online
                  • 震災の記憶を次世代に。伝える取り組みや遺構が続々と

                    全国で大規模な自然災害が増えている。時間と共に関心が薄れてきている震災の記憶を風化させまいと、被災地では伝承施設の建設が相次いでいる。また、震災で失われたものをプラスに活かす取り組みも。各地で進められている「震災の記憶を残し、後世に確実に伝える取り組み」のうち、2020年度グッドデザイン・ベスト100を受賞した宮城県亘理郡山元町、福島県相馬郡飯舘村、熊本県熊本市の3つの事例を紹介する。 伝承が難しい状況でも震災を風化させない。復興へ向けた取り組み 東日本大震災からもうすぐ10年。震災を振り返るテレビ番組や報道は3月11日前後以外はあまり見なくなった。被災地では、子どもから高齢者までの震災経験者による語り部ガイドツアーは継続しているが、ガイド役の子どもたちが成長して忙しくなったり、高齢化で担い手が減少しつつあったりするという。また、震災を知らない子どもたちも増えた。 一方で、国土交通省が20

                      震災の記憶を次世代に。伝える取り組みや遺構が続々と
                    • 被災地の報告~感謝を心で書く子ども達

                      2019年 7月10日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「謙遜に感謝を心からあらわす。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●国土交通省は7月9日、6月の新潟・山形地震で最大震度6強を観測した 新潟県と山形県の観光支援策として、宿泊者1人当たり3千円を割り引く 宿泊費補助を発表した。 19日から旅行会社などが該当商品を販売する方向で調整している。 観光庁の本年度当初予算から約5300万円を充て、予算がなくなり次第終了する。 両県の被災した地域の旅館などの宿泊客のほか、被災地域の名所などを巡る ツアー客などが対象。 国交省によると、新潟・山形地震を受け、両県のホテルや旅館などで 約1万5千人分のキャンセルがあった。風評被害を懸念

                      1