並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

非常食 ご飯 賞味期限切れの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【節約】賞味期限切れ非常食を貰いました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    賞味期限切れ非常食ですが美味しいです。 会社にある防災備蓄品の中で賞味期限切れの非常食の処分に困っていて、欲しい人は持って行って良い、との事なのでパックご飯、おかず、缶詰を貰ってきました。水は重いので会社で飲んでます。貰ったのは「ハンバーグ」「鯖みそ」「ぜんざい」「豚汁」「クッキー」「水」「ごはん」と粉系の経口補水液です。 早速味見してみました 最初の味見としては非常食なので、あえて温めませんでした。一番最初の画像はハンバーグと冷や飯です。玉子焼きは趣味でつけたのですが、ハンバーグも硬くなっておらず、十分に美味しい味でした。ご飯も普通に一善食べられてます。 続いて、好物の鯖みそです。これも温めずに冷や飯で食べましたが、魚の量も味噌もそこそこ濃い味でこれならご飯も多めに食べられると思いました。何しろタダだと思うとより旨い。 そして豚汁です。量はさほど多くありませんが、具は思ったより入っており

      【節約】賞味期限切れ非常食を貰いました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    • 【アレンジレシピ】非常食の缶詰めは、いつの間にか賞味期限が切れている。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

      最近地震が多いですよね。 不安を煽るようですが東日本大震災前も、震度3、4の地震が度々ありました。 最近・・・怖いです。私の感が外れてほしいと思います。そして、備えておこうと思い立ちました。 ペットボトルのお水を買ってきてチェックしたところ・・・ 賞味期限のおもいっきり過ぎている缶詰め達が出てきました。 これは酷い・・2015、2016年ですね~ 非常リュックにまとめるのもいいのですけど、それをやると賞味期限切れ缶詰めが定期的に出てきますね。実際は放置しすぎ? 試しに食べてみるね~( °∇^)] お腹壊したら救急車を呼んでくださいよ~ 捨てるくらいなら食べる?! フライパンひとつ料理 チキンピザにしてみた たけのこの炊き込みご飯 まとめ 捨てるくらいなら食べる?! コンビーフ大丈夫かな~そのままで少し食べてみたけど問題ないとしよう!元々がよくわからん💦 何となくですが加熱したら全部いけそ

        【アレンジレシピ】非常食の缶詰めは、いつの間にか賞味期限が切れている。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
      • 備蓄OK?コロナ第2波と地震・台風災害に備えた食料と防災グッズの備蓄は今がチャンス - さくさくの日常

        こんにちは、さくさくです。 緊急事態宣言が解除されて、少しずつ日常に戻りつつあります。 新型コロナウイルス感染症の影響で、2月にはマスク、3月にはトイレットペーパーが店頭から消えました。 そして緊急事態宣言発出前の3月下旬、小池都知事が週末の外出自粛を要請すると、食料品を買い求める人々で混雑するスーパーと空っぽの売り場が報道されました。 幸い、現在はメーカーや物流に関わる人々、小売店の皆様のおかげで、店頭の在庫も安定しつつあるようです。 あまり考えたくはないのですが、もしも新型コロナウイルスの第2波・第3波で再び緊急事態宣言が出たときのため、そして地震や大雨、台風など自然災害に遭った時のための備蓄は今がチャンスです。 家族の人数や年齢、居住地の状況に合わせて、備蓄するものを確認しておくことをおすすめします。 令和元年東日本台風の教訓 買い占めしないために 備蓄のための食料と防災グッズリスト

          備蓄OK?コロナ第2波と地震・台風災害に備えた食料と防災グッズの備蓄は今がチャンス - さくさくの日常
        • 大雨で運休、乗客に渡した食料の「賞味期限切れ」を毎回報じるメディアは誰に何を伝えたいのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          全国的な大雨で、東海道新幹線は、6月2日、東京と新大阪間で運転見合わせとなった。6月3日午前も、東京と名古屋の間で運転見合わせになった。このような報道をするメディアは多いが、背景にある気候変動の影響まで触れている媒体は少ない。 自然災害で公共交通機関がストップするたびに起きる問題、それが、乗客に配られた食品の「賞味期限切れ」。 豪雨避難の客に賞味期限切れ「五目ごはん」 JR西、非常食で配布2023年6月3日付の産経新聞で、豪雨で避難した乗客に対し、JR西日本が賞味期限切れの非常食のアルファ米「五目ごはん」を配ったと報じた(1)。 産経新聞によれば、2023年6月2日、新大阪発白浜行き特急「くろしお5号」が、豪雨のため、和歌山県海南(かいなん)市の加茂郷(かもごう)駅で停車。乗客47名は、和歌山市内のホテルへバスで移動。その後、非常食であるアルファ米の「五目ごはん」が配られた。その後、6月3

            大雨で運休、乗客に渡した食料の「賞味期限切れ」を毎回報じるメディアは誰に何を伝えたいのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 節約に挑戦、3人家族の2月の食費は28,739円! - Bettyの備忘録

            1か月ぶりの更新です。 お越しいただきましてありがとうございます。 我が家は母と私と猫さん、そして昨年の11月からは私の長女も同居しています。 長女は自宅でご飯を食べることがほとんどなく、1週間に数回、お弁当も1週間に1回だけ持っていきます。 母は週3回ディケアサービスに通い、その日の昼食はディケアサービスでとっていたのですが、1月に転倒して腰を痛めて以来、現在までずっとディケアサービスは休んでいます。 なので、母と私は1日3食を自宅でとります。 www.betty0918.biz そんな我が家の食費がいったいいくらかかっているのか。 今まで家計簿をつけていません。 2月ということで、他の月よりも日数が少ない分、節約が目に見えて感じられるのではないかと、食費のみの家計簿をつけて、安さに挑戦してみることにしました。 目次 実録2月の食費 節約できたからくり お米を買わなかった 母が通常より食

              節約に挑戦、3人家族の2月の食費は28,739円! - Bettyの備忘録
            • 美味しい非常食 - ringosakanaの日記

              こんにちは。 東日本大震災以来、1,2週間は暮らせるように非常食を用意しています。 大震災時、あっという間にコンビニやスーパーから食品や水、飲み物が消え近所のガソリンスタンドに4時間待ちの列が出来ました。 その後の品不足はしばらく続きました。 非常食は2,3年に1度は賞味期限切れの物を片付けなければいけません。 捨てるのはもったいので食べるのは、いつも私の役目。 非常食とはいえ、美味しくないものは食べたくないので、買い替えを何度かしているうちに段々舌がこえてきました。 あくまで、私の好みですが2,3年から5年持ち、非常食としても、普段使いでも使える、美味しいと感じた物をご紹介します。 尾西のアルファ米シリーズ 真空パックの切り餅 鍋スープの素 さば缶、いわし缶 キッコーマン・デルモンテ うちのご飯シリーズ 終わりに 尾西のアルファ米シリーズ 夫の会社の備蓄で、賞味期限が迫った物を安く売って

                美味しい非常食 - ringosakanaの日記
              • 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU

                東京都、小池百合子都知事の会見で、東京都の封鎖「ロックダウン」の可能性を示唆しました。 これからの数週間…オーバーシュート(爆発的感染増加)になるのか?…勝負です。 急用ではない限り、外出は控えておきたいところです。 最悪の事態を想定して、心の準備と備える準備時間が与えられているのですから、普通に買い物ができる今、「備え」を意識しましょう。 首都圏封鎖「ロックダウン」の可能性を想定する 新型コロナウィルスによる都市封鎖(ロックダウン)が世界中で進行中。 “ロックダウン”とは、公共機関や学校、お店などを閉鎖し、国民の行動を制限する「都市封鎖」のこと。 イタリアやフランス、アメリカの都市などですでに実施され、大都市から人が消える事態となっている。さらに小池都知事は会見で、若者たちに向けて「危機意識を共有してほしい」と訴えた。 オーバーシュート(爆発的感染増加)で外出禁止になる前に備蓄するものを

                  大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU
                • 非常時のローリングストックを行う - 寝当直医の資産防衛

                  とある日の 非常食 先日、JTさんから優待品でご飯セットが届いたので 非常食コーナーで整理していたら サトウのごはんの賞味期限が切れていたことに家内が気づきました。 息子君が嬉しそうに食べた~~いというので 家内と息子君が二人で食べたそうです。 一口食べた息子君 ・ ・ ・ 「ママ~~~サトウのごはんなのに甘くないよ~~!!」 家内爆笑 家内から報告を受けました 息子君可愛いですね。 サトウ(砂糖)のごはんなのに 甘くないという ご意見はごもっともです笑 いくつか賞味期限切れがありましたので 非常食のローリングストックを進めてまいります。 www.marskoin.com Marskoinのツイッターはこちら 手数料が魅力のSBIネオトレード証券

                    非常時のローリングストックを行う - 寝当直医の資産防衛
                  • 「ポータブル電源はかなりの不便をカバーできる」防災アドバイザーが語る「令和の防災」7種の神器 | 文春オンライン

                    記録的な豪雨に頻発する地震……。近年の度重なる自然災害で、防災環境や人々の意識は大きく変わっている。様々な企業や自治体のコンサルティングを務める防災プロデューサーの永田宏和さんに、最新の防災事情を聞いた。 NPO法人プラス・アーツ 理事長 永田宏和さん 世界有数の災害大国といわれる日本。「防災の日」と制定された9月1日前後には、毎年どこかで防災関連のイベントが行われ、スーパーに防災グッズ売り場が設置されるなど、もしもの備えを啓発している。 しかし、近年はこうした「防災は万一の備え」という意識が大きく変わってきている。 防災グッズ「懐中電灯」がNGな理由 子どもから大人まで、楽しく学ぶ防災情報を発信しているNPO法人プラス・アーツの永田宏和さんは、「防災はもしもではなくいつもが大事」と強調する。 関西に在住の永田さん。阪神・淡路大震災から10年が経過したあたりで、人々の記憶が風化し、防災に対

                      「ポータブル電源はかなりの不便をカバーできる」防災アドバイザーが語る「令和の防災」7種の神器 | 文春オンライン
                    1