並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

革命のエチュードの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • ピアノほぼ未経験な音ゲーマーのワイ、音ゲーの譜面をピアノに召喚した結果クラシックピアノの難曲を攻略し…「フルボッコだドン!」

    りりぃ@ダンスゲーム世界チャンピオン @ugogon ダンスゲーム世界大会4連覇、国内のゲーセンを飛び回ってダンスゲームの大会や交流会を開催していました。 Meta Questアンバサダー、VIVEアンバサダーとして、VRで全身トラッキングダンスで踊ったり、イベントを開催したり。 FMラジオパーソナリティ、イベントMCなどもやってます。二児の父です。 youtube.com/c/ugougogon2 りりぃ@ダンスゲーム世界チャンピオン @ugogon 【朗報】 ピアノほぼ未経験な音ゲーマーのワイ、 音ゲー固有のテクニックを駆使し、 クラシックピアノの難曲、 『革命のエチュード』を攻略してしまう…。 Quest3機材提供:Meta #PR #MetaQuest3 #PianoVison #りりぃピアノ #餡蜜 #捨てノーツ #交互押し #右手出張 pic.twitter.com/CVb9o

      ピアノほぼ未経験な音ゲーマーのワイ、音ゲーの譜面をピアノに召喚した結果クラシックピアノの難曲を攻略し…「フルボッコだドン!」
    • 大津市ごめんなさいっ🙇‍♀️少納言👩欲望に負けふるさと納税いたします👛 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

      励みになりますゆえポチッよろしくです🌼 世の中には故郷を思う曲もたくさんございますわよね🌟 スメタナの交響詩「我が祖国」よりモルダウ🌿 クラシック名曲 スメタナ 「モルダウ」 Smetana - Moldau .wmv ショパンの国に対する思い🌿「革命のエチュード」 sm21464330 辻井伸行 ショパン『革命のエチュード』 Nobyuki Tsujii chopin revolutionary etude private studio ピアノ曲に託した革命へのメッセージ 「ショパン」| Suntory Hall Produce 音の宝石箱 | 健康食品・化粧品のサントリーウエルネスオンライン[公式通販] ああ、スメタナ様、ショパン様🌟貴方様方の郷土への愛の深さに、少納言👩は深くご尊敬申し上げ感服致しましてございます🙇‍♀️ まずは大津市との共催「親子で楽しむリラクゼーショ

        大津市ごめんなさいっ🙇‍♀️少納言👩欲望に負けふるさと納税いたします👛 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
      • おばあちゃんに教えたい!(ぼくを信じて) - コピの部屋

        お年寄りによく道を尋ねられる男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 先日、見知らぬおばあちゃんに道を聞かれました。 近所の総合病院への道順でした。 駅からの道中に病院の位置を示す看板があるのですが微妙な書き方をしている為とても分かりにくいのです。 看板がある交差点から結構な距離を歩いてきたおばあちゃん。 もっと早く「この道は違う!」と気が付いたら、意味の無い往復をしなくて済んだはずなのに・・・。 他人事ながら心が痛みます。 可哀想なおばあちゃん・・・。 おばあちゃんに教えたいことが、他にも色々と溢れてきました。 僕の老婆心です😅 おばあちゃんは、きっと 勘違い をしているのだろう・・・ 僕が優しく教えてあげるね💕 おばあちゃん よく見て まだ、赤信号 ですよ おばあちゃん そのボタンは 缶コーヒー じゃなくて コーンスープ ですよ おばあちゃん 次の駅は 品川 じゃなく

          おばあちゃんに教えたい!(ぼくを信じて) - コピの部屋
        • 怒りの正体と、本郷猛の形をした魂|岸田奈美|NamiKishida

          この週末、京都にて三泊四日で弟を預かっていた。 摩訶不思議なことにわたしは預かっていたつもりで、弟はついてきてやったつもりと両者どうやらすれ違っているのだが、徹底的に主観を貫き通せるのがこの場所なので姉は声を大にして言わせていただく。預かっていた。 明石にある出版社「ライツ社」まで、サイン本を書かせてもらいに行き、その帰り、ちょうど中間地点である実家に泊まった。ゲームでいう宿屋みたいな役割である。セーブ、回復、そして夜が明けた!(タララララ、ラッタッター♪) 「良太、もうすぐ健康診断やねんて」 なんとかして同行しようとする執念の犬をトランクから抱きあげては取り除く作業を繰り返していると、母が何気なく言った。 もうそんな季節か。 前回の健康診断は、まだ母が入院してすぐの時だった。健康のけの字も思い当たらぬ祖母が「こんだけ食ってりゃあ、死にゃせん」の一本槍で弟のお茶碗に、まんが日本昔話でしか見

            怒りの正体と、本郷猛の形をした魂|岸田奈美|NamiKishida
          • クラシックを弾こう(*^-^*) - 死体を愛する小娘社長の日記

            今月の月初めから 様々な面会事象が多すぎて…耳と鼻の穴から脳みそがたれそうになるヾ(・ω・`) しかし昨日は 秘書の女の子達が気を使って午後からの面会スケジュールを入れないでくれたのと、 友引の前日で通夜が無ないから、久しぶりにゆったり時間が過ぎて行く(o^-^) 皆で専務のお弁当を食べて…フォートナムの紅茶を飲む…… 「良い香り~(^^)」 最近、紅茶やコーヒーの香りを楽しんで無い事にも気付いたよ。 時計を見るとピアノ演奏の時間。 ロビーを見ると珍しく誰も居ない 「あ、クラシック弾いちゃお~!」とピアノに向かう。 私達はその場に居る遺族や会葬者の雰囲気に合わせ、皆が知っていると思う曲を弾くの 幾ら上手いピアノても「知らない曲や興味の無い曲」は騒音に過ぎないからね だからクラシックは有名過ぎる曲以外、あまり弾かない G線上のアリア エオリアンハープ 熊蜂の飛行 革命のエチュード を弾き終わ

              クラシックを弾こう(*^-^*) - 死体を愛する小娘社長の日記
            • 夜明けには..夜明けのスキャット - 死体を愛する小娘社長の日記

              今朝…夜明け前 私とノエルちゃんは首都高環状線を走る 徹夜明けの今日は休み ノエルちゃんが「モモー車で行こうよ」と… ノエちゃんは、メーターパネル上のダッシュボードに長くなって座り、 夜の景色や光の動きを見るのが大好き ピアノ独奏を聞きながら …………環状線を周回する 月光全楽章 白鳥の湖 カンパネラ 革命のエチュード……… 勿論、プレーヤーは「私」だ  (≧∇≦*) 私ってやっぱ天才じゃん  ♪(´ε` ) ウナギ (クラブの女の子) と、アナゴ (麻理鈴) なんか「屁の突っ張りにもならん」( ̄0 ̄) ケッケッケッケッケ~と 奇っ怪な笑い声を発しながら「悦」に入る ダッシュボードで寛ぐノエちゃんが 「誰か来るよ!?」と教えてくれた 暫くすると 覆面ともパトカーとも違う1台の車が、煽るでも追い抜くでも無く… 一定の車間を保ちながらピッタリ付いて来る パナメーラだ……… アクセル踏むか………

                夜明けには..夜明けのスキャット - 死体を愛する小娘社長の日記
              • 天蓋の下で音楽を聴く - 野の書ギャラリー

                こんにちは。 前回は、たくさんの方にご覧いただきまして、本当にありがとうございました。心から感謝いたします。 日曜日に、ポーランドのジャズを楽しむという催し「ポラ・Jazzの午後」へ行って来ました。 この度は、以前 ジャズのお店ソネに行ったというお話を書かせていただいた時に、ブログでお世話になっているunibabaさんから 「こんな企画が神戸であります。有名なポーランドのピアニストの演奏です。」と教えていただいた催しに伺ったお話です。どうぞ よろしくお付き合いください。 unibabaさんは、ポーランドのお話をはじめ、お庭や音楽、お料理など、本当に美しいブログを書かれていらっしゃいます。ブログから いろんなことを学ばせていただいております。 失礼ですが、気さくで素敵な方です😊 🌿🌿 ポラ・Jazzの午後 in神戸 ポーランド政府観光局、日本ポーランド協会関西センター 共催 日本・ポー

                  天蓋の下で音楽を聴く - 野の書ギャラリー
                • お題「やって良かった習い事を教えて」 【ピアノ】 - ごろごろ

                  お題「やって良かった習い事を教えて」 ピアノ 子供のころはすごいイヤだった。 男のくせにピアノ みたいな感じで小馬鹿にされるし。 でもいつからだろう。 大人になってからかな。 友達と電気屋に行き、電子ピアノがあったから誰でも知ってるかなと思って革命のエチュードの冒頭だけ(冒頭を真似事くらいでしか弾けない)を即興で弾いたら 「かっこええ」 と言われました。 子供の頃と明らかに周りの反応が違う。 ピアノが弾ける男はかっこいいに反応が変わっている! 「いいなぁ弾けて」 とも言われる。 何に役に立ったかというと別にないけど 中学生の頃の音楽のテストで90点以下を取ったことがない。

                    お題「やって良かった習い事を教えて」 【ピアノ】 - ごろごろ
                  • 怪人による仮面ライダークウガ 感想 第7,8話 - 玖足手帖-アニメブログ-

                    第七話「傷心」第八話「射手」 仮面ライダークウガのYou Tube配信の感想です。仮面ライダークウガは名作なので考察している人は僕よりたくさんいると思うけど。 まず最初に言わせてほしいのは、僕の閲覧履歴が悪いせいかもしれないけど、「ヒーロー番組の配信の動画広告で”陰毛脱毛をしたら女に困らなくなるし、セックスの感度がよくなる”というセックスコンプレックス商法の広告は出さないでほしい」ということです。もっと、愛と正義の世界に浸らせてほしい。 というわけで、感度が数千倍になるペガサスフォーム初登場の回です。 昨日はノケモノと花嫁の完結の感想を書いた後に、鬼頭莫宏の ぼくらの完全版第4巻を読んで眠れなくなってしまって昼夜逆転したのだが。今回の怪人のメ・バヂス・バの噴射針の再生に15分かかるっていうのはぼくらのの徃住愛子戦の怪獣みたいですね。自らと同じ程度の能力の怪獣同士が戦うゼロ年代。 被害者の話

                      怪人による仮面ライダークウガ 感想 第7,8話 - 玖足手帖-アニメブログ-
                    • 最強は誰だ? #仮面ライダークウガ グロンギ怪人ランキング 下 - 玖足手帖-アニメブログ-

                      第20話、第26号Aまでを測定した前回の続きです。 nuryouguda.hatenablog.com メ集団の後半からゴ集団の後半までのランキングです。 仮面ライダークウガの敵である怪人、未確認生命体は殺人ゲームをしていた。殺人のルールや期限を決めて殺人をしていたが、結局誰が一番結果を残せたのか? 関連書籍 仮面ライダークウガ超全集3冊 仮面ライダークウガ大百科3冊 仮面ライダー・クウガ マニア白書 関連サイト http://sitwoantee.g3.xrea.com/kuuga/ep00.html リントもグロンギを記録していたようだな…。 長くなるので、超全集に合わせて上(20話まで)(メ・ギノガ・デまでの単純なゲゲル)、下(39話まで)(ゴ・ザザル・バまでの複雑なゲーム)、完結編(49話まで)(究極の闇)と分けます。 果たして最強の未確認生命体は誰だ!(ナレーションの立木文彦さん

                        最強は誰だ? #仮面ライダークウガ グロンギ怪人ランキング 下 - 玖足手帖-アニメブログ-
                      • 【ポーランド音楽】Kwiat Jabłoni ワルシャワ蜂起78周年を記念したアルバム『Free Hearts』を発売 - Music Closet

                        ポーランドの姉弟フォークデュオ Kwiat Jabłoni クヴィアト・ヤブウォニ がポーランドのワルシャワ蜂起78周年を記念したアルバム『Free Hearts』を発表しました。 78周年というキリのいい年とは言えない年にこのアルバムを発表したのは、おそらくロシアのウクライナ侵攻への非難、そしてあらゆる抑圧に対する音楽での抵抗を示すためだと思われます。 W obliczu trwającej inwazji Rosji na Ukrainę wybrzmiewa z podwójną siłą. ロシアの止まらないウクライナ侵略に対して(このアルバムは)二重の意味をもたらします。 引用元:YouTube概要欄 一部抜粋&意訳 今回はこのアルバムや、ポーランドの重い歴史の一部であるワルシャワ蜂起について交えながら【ポーランド×自由×音楽】というテーマでまとめていきたいと思います。 日本では

                          【ポーランド音楽】Kwiat Jabłoni ワルシャワ蜂起78周年を記念したアルバム『Free Hearts』を発売 - Music Closet
                        • 受験勉強、時々ピアノ♬ - 4児の母はつらいよ

                          ハム母で〜す🎶 これは末っ子の新人(次女)なんですが、 昨年度の話 リコ(長女)と新人(次女)がピアノを弾いていると、 受験勉強✍️してるはずの隊長(長男)が2階から降りてきて、リビングに登場🚶‍♂️💨 ピアノ🎹を横取りしてきて、奪い合いになる場面が多くありました笑 でも結局、受験生だからと渋々譲ってあげる優しい妹たち👭💕 隊長が決まって弾くのは、 中学校の文化祭で歌った「旅立ちの日に」♬ 米津玄師の「lemon」〜♬ これが楽譜なしで弾きますねん😱 ある程度弾いて満足すると、 足早に2階に上がって行かれます🚶‍♂️💨 ピアノは受験前日まで弾いておりました 隊長にとってピアノは大きな息抜き、リラックス効果になってたと思います。。。 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* さて、新人とリコは3月にあるピアノの発表会に向けて力が入

                            受験勉強、時々ピアノ♬ - 4児の母はつらいよ
                          • バラード第1番<動画編> - 舞台裏

                            こんばんは!!schunです。 台風は、影響が出てしまっているところがあるようですね。 影響を被られた皆様、心よりお見舞い申し上げます。 コースといたしましては、南下にシフトしていくようで、 自分のところは、避難所の開設はなくなりました。 このため、僕自身、出動はなく、 今日は、家の用事をかなり行うことができました。(笑) ということで、先日は、アップしないなんて申し上げましたが、 1記事だけあげてみますね。 ガセネタをお伝えし、申し訳ございませんo(_ _ )o。 バラード第1番 今日は、 ショパンバラード1番の動画を アップしようと思います。 ショパンバラードは、 弾いては、お蔵入り、弾いては、お蔵入りを 繰り返しております。(;^_^A 〇最初は、大学4年生の時に弾いたのが始まり。 〇その後、30代で再度練習をして、またお蔵入り。 〇昨年再度15年ぶりに演奏したという思い出の曲です。

                              バラード第1番<動画編> - 舞台裏
                            • 3月の読了本:4冊 - Yufu Blog

                              読了本 読了本 須賀しのぶ『また、桜の国で』 三浦しをん『のっけから失礼します』 井上 見淳『真宗悪人伝』 ミヒャエル・エンデ/大島かおり『モモ』 さいごに 先月は4冊読めました⸜( ◜︎࿀◝︎ )⸝📚ワ-イ! 須賀しのぶ『また、桜の国で』 ショパンの名曲『革命のエチュード』が、日本とポーランドを繋ぐ!それは、遠き国の友との約束。 第二次世界大戦勃発。ナチス・ドイツに蹂躙される欧州で、〈真実〉を見た日本人外交書記生はいかなる〈道〉を選ぶのか? 世界を覆うまやかしに惑わされることなく、常に真実と共にあれ。 第4回・高校生直木賞受賞作。 この本に関しては記事を書いているので、そちらをご参照ください…と言うと簡単になってしまうのですが(笑) 第二次世界大戦、ドイツに侵攻されたポーランドを描いた話で、この時期に読むからこそ、いろいろ考えさせられることも多いと思います✨🕊 それと前回の記事には書

                                3月の読了本:4冊 - Yufu Blog
                              • ピアノ初心者のための楽譜・弾き方のコツ 【PiaDOOR/ピアドア】

                                TOP ピアノ初心者のための楽譜・弾き方のコツ 初心者に人気ページ 「エリーゼのために」の弾き方 「子犬のワルツ」の弾き方 「トルコ行進曲」の弾き方 「月の光」の弾き方 「月光 第1楽章」の弾き方 「愛の夢 第3番」の弾き方 「トロイメライ」の弾き方 「ノクターン Op.9-2」の弾き方 「悲愴 第2楽章」の弾き方 2(初級上)アヴェ・マリア / ジムノペディ 第1番 / メヌエット ト長調 / トルコ行進曲 / 2.アラベスク / 20.タランテラ / 25.貴婦人の乗馬 / 前奏曲 ハ長調 / 1.素直な心 / 3.牧歌 / 15.バラード / お人形の夢と目覚め / 4.子供の集会 / 5.無邪気 / 6.進歩 / 7.清い流れ / 8.優美 / 9.狩り / 10.やさしい花 / 11.せきれい / 12.さようなら / 13.なぐさめ / 14.スティリアの女 / 16.小さな嘆

                                • 行きたくない高校、そして憧れの東京を目指す方法を考えた結果・・・ - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                                  前回は、不登校から友達の助けを借りて、やっと学校に復帰したこと。 しかし進学校は受験の勉強やテストばかりですこぶる面白くなく絶望。 でも、いとこのおかげで東京に憧れを抱いたことをお伝えしました。 「東京に絶対行きたい」そのために高校生の私が考えて起こした行動とは? 今日はそんなお話です。 劇団に応募をしてみた ファルセットの歌手になることを考える ピアノの練習を気が狂ったほどする 劇団の応募の結果は実は届いていた 劇団に応募をしてみた 新聞紙に掲載されている広告を見て、応募してみた とっても単純なのですが、劇団に応募して、採用されたら東京に出られると思いました。 それに気づいたのは、新聞紙の下に書いてある「劇団○○」の広告でした。 幼稚園生の時は、ジャニーズって言われた事がありました笑 そのため、かすかな期待はありました。 この事務所、東京って書いてある。 「もしかしたら、応募して採用され

                                    行きたくない高校、そして憧れの東京を目指す方法を考えた結果・・・ - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                                  • 【旅行記】2023GW/Day4-5 夜のブハラ観光〜メドレセで繰り広げられる贅沢オーケストラ鑑賞〜 - 世界の町で朝メシを喰う

                                    前回の旅行記 www.sekainoasameshi.com カナーン・ミナレット前の広場で何やら音楽系イベントの設営をやっていたのは前回書いた通り。 ・・・と書いて読者の皆さまがすぐにストーリーを思い出せる、そんな頻度で旅行記を投稿できるようなブログ運営を下半期は心掛けたいと思います。 ↑そそり立つカナーン・ミナレット どうやらオーケストラをやるそうです。 さらっと書いてますが、ブハラのメドレセでオーケストラの演奏できるなんて贅沢極まりないですよね。 ↑カナーン・ミナレット せっかくだから見ていこうやと同行者が言うので、少し居座ってオーケストラを見学します。 立ち見なら無料でした。 隣で鑑賞してる地元のおっちゃんに聞いたところ、演奏してるのはロシアの団体だそうです。 ライトアップされた巨大なイスラム建築・メドレセと、西洋的なオーケストラのコラボネーション。 あまりに非日常的です。 筆者は

                                      【旅行記】2023GW/Day4-5 夜のブハラ観光〜メドレセで繰り広げられる贅沢オーケストラ鑑賞〜 - 世界の町で朝メシを喰う
                                    • バラード第1番<動画編> - schunchi’s

                                      【舞台裏】に「バラード第1番<動画編>」をアップしました。 台風、皆様いかがでしたでしょうか? 僕自身は、コースが南下に変わったことに伴い、 避難所の開設がなくなり、 ばぁばのリハビリなど、家の用事を いろいろと行うことができました。 被災された方もいらっしゃるようで。 心よりお見舞い申し上げます。 今日は、そんなで、家に居る時間ができましたので、 ショパンバラードの動画編をアップしてみます。 schunがまだ30代のころの動画となっております。 よろしければ、ご覧くださいませ。 schunchi.hatenablog.jp この曲は、革命のエチュード同様、一生弾いていくのかなって 思っています。 そのくらい思い出深い曲。(笑)。 難しいんだから仕方ないっすよね。(;^_^A。 まぁ、しばらくはアクティブ系schunで行きたいと思っていますが・・・。(笑)。 走れるうちは走って、 体力が追

                                        バラード第1番<動画編> - schunchi’s
                                      • ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲3 ショパン、ベートーベンが℃-ute - 未来は私のものよ

                                        ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) ショパンとベートーヴェンを合体させるとこうなります ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含みます ※同じ楽曲を複数回紹介する場合があります ℃-ute - 夢幻クライマックス(2016) ショパン - 練習曲作品10-12「革命のエチュード」(1831) ベートーヴェン -ピアノソナタ第14番「月光」第3楽章(1801) Gloria Gaynor - I Will Survive(1978) ABBA - Thank You For The Music(1983) ℃-ute - 夢幻クライマックス(2016) 作詞:大森靖子 作曲:大森靖子 編曲:大久保薫 ℃-ute『夢幻クライマックス』(℃-ute[Dr

                                          ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲3 ショパン、ベートーベンが℃-ute - 未来は私のものよ
                                        1