並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

風船 ヘリウムガス ゴム風船の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 浮け! 紙風船

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:服装自由の会社に来て行ったらざわついた 〜みんなの派手なシャツ発表 「これでいいのかよ」 4月の末に選挙があった。投票をすると紙風船がもらえる。 きれい 選挙のたびに紙風船をもらい、子どもと遊び、そのうち破れてしまいお別れする。僕の紙風船との付き合いはこの繰り返しだった。 「これでいいのかよ」と思った。僕はそう思った。 「紙風船はどう思う?」と尋ねたが、部屋の隅で静かに転がったまま答えない。 「浮きたいよな、やっぱり」答えは分かっていた。分かっていたのに行動に移さなかったのは僕の方だ。 紙風船が浮いたらきれいだろうな 色々な種類の風船があるが、花形はふわふわ浮かんでいるゴム風船やフィルム風船だと思う。 紙風

      浮け! 紙風船
    • 風船の中身はどこからぬけているのか?:自由研究55【2021/07/23】 | 何ゴト?

      ゴム風船は、最初は浮いているのに、 数日経つと、小さくなって浮かばなくなる。 風船の中身は、どこから抜けているのか? 結び目の辺りだろうか? 例えば、自転車のタイヤを修理する時、パンクを位置を確かめるために、チューブを水の中に沈めたりする。 こうすれば、どこから漏れているのかがわかる。 これと同じように、風船を水槽の中に、重りを付けて沈めてみる。 すると、3時間後、風船の周りに小さな泡がたくさん付いていた。 風船には細かい穴が空いていて、そこからヘリウムガスが出ていた。

        風船の中身はどこからぬけているのか?:自由研究55【2021/07/23】 | 何ゴト?
      1