並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

駒込ピペットの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 駒込ピペットの「駒込」って? | いまちゃす

    などがあります。 …と、ここで違和感を感じた人もいるのではないでしょうか。 そう、なぜ実験器具に「駒込」という地名が入っているのか?という事に。 「コマゴメピペット」というどこか早口言葉のような響きの良さで 思わず誤魔化されてしまいそうなところですが、 「駒込」と言えば、東京都豊島区にある地名で、山手線の駅名でもあります。 赤く囲われたあたりが、駒込です。 これがもしも「駒込」ではなく、「新宿ピペット」だったり「難波ピペット」だったりしたら、 きっともっと多くの方がなぜ地名…?と違和感を感じるのではないでしょうか。 ではなぜ、駒込ピペットには「駒込」という地名が入っているのでしょうか。 それは駒込ピペットは、遡る事今から約100年前の1920年代に、 東京都立駒込病院の第5代院長、二木謙三によって考案されたピペットだからなのです。 現在も「がん・感染症」に関する専門治療に力を入れている駒込

    • 金継ぎで最低限なにを買えばいいか教えます - sekibang 3.0

      View this post on Instagram A post shared by mstk (@mk_sekibang) 先日より夜な夜な金継ぎをやっていて、インスタに作業記録を載せている(写真は昨晩、金粉(本当は真鍮粉)を蒔いた直後の茶碗)。さっき友達から興味がある、と言われたんで、最低限なにを買えば良いか以下にまとめておく。持ってるけど、別にいらないや、っていうのも書いてます。はじめに言っておくとそこそこモノは増えるし、道具揃えるだけで1万ぐらいはかかります。でも、楽しいですよ。 追記: ものすごくこだわりがあるわけではないですが、以下で紹介している入門書やサイトでは本物の漆を使った金継ぎの方法を紹介しているため、わたしもそれにならって天然漆を利用しています*1。 入門書 漆関係 筆とかヘラとか 金粉 その他の必需品 あると便利なもの 作例 入門書 おうちでできるおおらか金継ぎ

        金継ぎで最低限なにを買えばいいか教えます - sekibang 3.0
      • 【源氏物語273 第12帖 須磨7】娘が生きていたらどんなに嘆くだろうと、短命で亡くなって この悪夢を見ずに済んだことで はじめて慰めたと大臣は嘆く。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

        💠ふりつむ悲しみ written by のる💠 「亡《な》くなりました娘のことを、 私は少しも忘れることができずに悲しんでおりましたが、 今度の事によりまして、 もしあれが生きておりましたなら、 どんなに歎《なげ》くことであろうと、 短命で死んで、 この悪夢を見ずに済んだことではじめて慰めたのでございます。 小さい方が老祖父母の中に残っておいでになって、 りっぱな父君に接近されることのない月日の 長かろうと思われますことが 私には何よりも最も悲しゅうございます。 昔の時代には真実罪を犯した者も、 これほどの扱いは受けなかったものです。 宿命だと見るほかはありません。 外国の朝廷にもずいぶんありますように 冤罪にお当たりになったのでございます。 しかし、それにしてもなんとか言い出す者があって、 世間が騒ぎ出して、処罰はそれからのものですが、 どうも訳がわかりません」 大臣はいろいろな意見

          【源氏物語273 第12帖 須磨7】娘が生きていたらどんなに嘆くだろうと、短命で亡くなって この悪夢を見ずに済んだことで はじめて慰めたと大臣は嘆く。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
        • マーカーで書いた字が動く!という話:2355【2020/12/13】 | 何ゴト?

          ホワイトボードに文字などを書く時に使う「マーカーペン」。 これと、スポイト(駒込ピペット)と、ガラスを用意しておもしろいことができる。 このマーカーで、ガラスの上に文字を書いて、 スポイトを使って、 書いた文字に水をかけると、 こちらのようになる。 なぜ、このようなことが起きるのか?

            マーカーで書いた字が動く!という話:2355【2020/12/13】 | 何ゴト?
          1