並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

駿河屋 福袋の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「よくこんな残酷なことができるな…」駿河屋にあった”女性向け同人誌の福袋”、どう考えても闇鍋地雷原過ぎてヤバい

    宮守 遥綺 @Haruki_Miyamori 少なくとも、ジャンルは書いて欲しいですね……。 二次創作なら、なんの二次創作なのか。カップリングは。 オリジナルなら、グロ注意とか。 そういうのはほしい……。 twitter.com/501622731_/sta… 2020-06-28 21:35:03

      「よくこんな残酷なことができるな…」駿河屋にあった”女性向け同人誌の福袋”、どう考えても闇鍋地雷原過ぎてヤバい
    • Why dig? How to Dig? 〜音源蒐集のススメ〜 - かるとばこ

      カルトです。 普段はブックオフでCDを買ったり、図書館でCDを借りたり、GEOオンライン55円セールでCDを借りたり、TSUTAYAディスカスのレンタルCDの優先順位を上下させたり、ヤフオクとメルカリとアマゾンマーケットプレイスを巡回して同じCDの価格比較した上で買ったりして暮らしています。 声優さんの曲や、変なJ-POPでDJもしています。 www.mixcloud.com 本日は私が日々いそしんでいる声優楽曲のディグ(Dig)=音源蒐集について、ご紹介したいと思います。声優楽曲に興味のない方でも、音源集めている方なら参考になるかもしれません。 ディグとは何か?なぜディグるのか? ※んなもん知っとるわ!という諸氏は、読み飛ばしてください! さて、weblio英和辞書によると、"Dig"とは 「(道具・手などを使って)掘る、掘り起こす、(…を)十分に掘り返す、掘る、掘って造る、(…を)掘り

        Why dig? How to Dig? 〜音源蒐集のススメ〜 - かるとばこ
      • 【2021年福袋特集】これまでに公開された福袋記事へのリンク集(随時更新)

        新年早々……どころか、年が明ける前から破竹の勢いで公開されている『2021年福袋特集』。少しでも油断したら見逃してしまうくらいの膨大な記事が公開される見込みなので、今のうちに文字だけのリンク集を用意してみたヨ! ぜひともブックマークしてご活用ください〜! ・これまでにアップされた【2021年福袋特集】リンク集(公開順) 001:アカチャンホンポの「赤ちゃんのための準備品 お楽しみ20点セット(1万1000円)」を買ったら必要なモノしか入っていなかった! 002:もう30代女性なので『SK-Ⅱ(エスケーツー)福袋』を華麗にキメてみた 003:スワンレイクビールの1万円「クラフトビール福袋」の中身を大公開! これはお得なんじゃないのか!? 004:猫好き必見「フェリシモ猫部」の福袋には “開ける楽しみ” が健在! 購入はイオン&イオンスタイルで 005:タリーズで最安の3500円福袋、ドリンク

          【2021年福袋特集】これまでに公開された福袋記事へのリンク集(随時更新)
        • 【たしかに】児童館で『遊戯王』の単行本を手に取った小学生が「〇〇!」と絶叫 → その理由に時代を感じた話

          » 【たしかに】児童館で『遊戯王』の単行本を手に取った小学生が「〇〇!」と絶叫 → その理由に時代を感じた話 特集 いわゆる児童館と呼ばれる場所に、私(あひるねこ)は子供の頃ほとんど行ったことがなかったのだが、娘が生まれてからは頻繫(ひんぱん)に利用するようになった。そこで驚いたのが、けっこう漫画が置いてあるということだ。 もちろん施設によって異なるんだろうが、我が家がよく行く児童館には少年漫画を中心に単行本がずらっと並んでいる。 つい先日も、小学生の男の子2人組が本棚を物色していた。 ・児童館にて 3歳の娘がいつも遊んでいる乳幼児スペースとは別に、その児童館には主に小学生がゲームをしたり本を読んだりするテーブルが設けられている。先述した本棚が置いてあるのもそのエリアだ。 新しい漫画だらけかと思いきや、ワンピース、ナルト、ブリーチなど私が10代の頃から慣れ親しんでいる作品もたくさん並んでお

            【たしかに】児童館で『遊戯王』の単行本を手に取った小学生が「〇〇!」と絶叫 → その理由に時代を感じた話
          • 「鬼滅の刃」福袋の予約購入方法や中身のネタバレ!通販や値段についてもまとめ!2021年

            大人気作品「鬼滅の刃」(きめつのやいば)! 2022年に続き2023年の「鬼滅の刃」の人気は衰えませんでした! 原作コミックはベストセラーになり、映画「鬼滅の刃 無限列車編」も歴代興行収入を上回りました。 フジテレビでの「遊郭編」大成功!まだまだアニメ化は残っております。刀鍛冶の里編も楽しみですね! そして、2024年の福袋にも「鬼滅の刃」グッズが続々と登場しています。 最速で販売開始されたのが楽天市場です! こちらから購入できます↓ 楽天市場で鬼滅の刃福袋2024を探す今回は2024年の鬼滅の刃の福袋の予約購入方法や中身のネタバレ!通販や値段についてもまとめてみました! 「鬼滅の刃」福袋の予約購入方法は? 2024年の商品情報は発表次第、こちらで紹介します」。 昨年の「鬼滅の刃」の2021年福袋(ハッピーバッグ)に関してみていきましょう! まず始めは販売・予約できる通販サイトをご紹介いた

              「鬼滅の刃」福袋の予約購入方法や中身のネタバレ!通販や値段についてもまとめ!2021年
            • 2023/10/16の雑記 押し入れに眠る宝箱の中身を漁る - 絶対SIMPLE主義

              今月、新PCと新自転車とMeta Quest3を買ったので出費がヤバい! というわけでここ数日押し入れを整理して、 いらないブツを駿河屋にガンガン送っているのだが、 寝かせているうちにプレミアがついていたゲームや 珍しいゲームがワンサカ出てきたので、 自慢半分、懐かしんで貰いたい気持ち半分で軽く紹介していくぞ。 ちなみに写真に写っているものはすべて手元に残すゲームね。 大体Amazonで買ったボックスにまとめて入れているんだが、 この箱とかいつの間にかプレミアゲームだらけになっとるわ! 特に『降魔霊符伝イヅナ』が万単位のプレミア作品だが手放すつもりは無いぞ……! 『ロンドニアンゴシックス』や『世界はあたしでまわってる』とかも懐かしいなぁ。 こっちの雑多な箱にはウルトラマンのゲームがまとめて入れてあった。 去年レビュー企画やった時にまとめたものかな。 『地球防衛軍』を題材にした東方二次創作と

                2023/10/16の雑記 押し入れに眠る宝箱の中身を漁る - 絶対SIMPLE主義
              1