並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

高崎市美術館の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • まとめ:新型コロナウイルスによる全国の美術館・博物館休館情報

    まとめ:新型コロナウイルスによる全国の美術館・博物館休館情報新型コロナウイルスの拡大と政府方針を受けて休館する美術館・博物館をまとめました(臨時休館と通常休館が連なる場合は、通常休館も含めた期間を掲載)。(5月27日最終更新) 東京国立博物館 *詳細は各美術館のウェブサイトを参照してください。 北海道平取町立二風谷アイヌ文化博物館 休館期間:4月20日〜5月31日 北海道立函館美術館 休館期間:4月25日〜当面のあいだ 青森十和田市現代美術館 休館期間:4月11日~6月8日 宮城カメイ美術館 休館期間:4月15日〜当面のあいだ 福島CCGA現代グラフィックアートセンター 休館期間:4月18日〜当面のあいだ 茨城水戸芸術館 休館期間:4月3日〜5月31日 栃木小杉放菴記念日光美術館 休館期間:4月11日〜5月31日 群馬群馬県立近代美術館 休館期間:3月1日〜6月1日 アーツ前橋 休館期間:

      まとめ:新型コロナウイルスによる全国の美術館・博物館休館情報
    • 新型コロナウイルスを受けての美術館・博物館休館情報

      日本政府は新型コロナウイルス感染拡大防止のため大規模なスポーツや文化イベントを2月26日から今後2週間程度中止か延期、規模を縮小するよう発表した。これを受けて休館情報を発表した美術館を掲載。随時アップデートしていく。(最終更新:7月7日 12:00) 2月26日、日本政府は新型コロナウイルス感染拡大防止のため大規模なスポーツや文化イベントを今後2週間程度中止か延期、規模を縮小するよう発表した。このページでは、これを受けての美術館休館主なアートイベントの期間変更情報を掲載。随時アップデートしていく。 掲載館以外にも休館中の館や、展覧会関連イベント中止の情報もあるため、お出かけの際には美術館のウェブサイトを事前にチェックしてほしい。(最終更新:7月7日 12:00) 再オープン情報はこちらから。 *休館期間は延長になる可能性があります。 *再開時期未定の美術館については、公式サイトで最新情報を

        新型コロナウイルスを受けての美術館・博物館休館情報
      • まとめ:全国の美術館・博物館の再開状況

        まとめ:全国の美術館・博物館の再開状況新型コロナウイルスの影響を受け、各地で臨時休館となっていた美術館・博物館。一部の県での制限緩和などを受け、様々な対策を講じたうえで再開を始めた館をまとめた(6月5日最終更新)。 大分県立美術館 一部の県では制限の緩和も行われ、これを受けて各地の美術館・博物館では、様々な対策を講じたうえでの再開が始まっている。ここでは、再開を決定した館と、その展覧会情報をまとめてお届けする(※は各館が発表しているコロナ感染防止対策のうち特筆すべきもの。「アルコール消毒液設置」「スタッフのマスク着用」などはほぼすべての館で実施されているため、ここでは記載しない)。なお各館を訪れる前にはウェブサイトから最新の情報や注意事項をチェックしてほしい。 ・日本博物館協会の感染防止ガイドラインについてはこちら ・国際博物館会議(ICOM)の新型コロナ基本対策についてはこちら ・国際美

          まとめ:全国の美術館・博物館の再開状況
        • “丸シール”を駆使した夜景がすごすぎる!思わず見入ってしまうアートの数々と先駆者が語る魅力を紹介(1/2)|ウォーカープラス

          文房具などでおなじみの丸型シールを駆使したドット絵の芸術、丸シールアート。その先駆者であり、多くの受賞作品を持つとともに国内外で活躍しているのが、現代美術家の大村雪乃さんだ。丸シールアートを制作するに至ったきっかけや、ほかのアートジャンルとの違い、魅力などを教えてもらった。 新作のひとつ、「Shunan」2022年制作・写真提供/大村雪乃 映画や本があふれる家に生まれ育って美大へ ――大村さんのプロフィールを教えてください。 【大村】多摩美術大学在学中に文房具の丸シールで夜景を表現する絵画を発表し、2012年には「TOKYO MIDTOWN AWARD」にてオーディエンス賞を受賞させていただきました。これまで、展覧会は銀座三越、高崎市美術館、ウッドワン美術館などで開催し、日本観光庁からの要請によりフランスで個展も開催しています。また、誰でも制作に参加できる観客参加型のワークショップの監修や

            “丸シール”を駆使した夜景がすごすぎる!思わず見入ってしまうアートの数々と先駆者が語る魅力を紹介(1/2)|ウォーカープラス
          • 旧井上房一郎邸 群馬県高崎市八島町 - 墳丘からの眺め

            10月23日の土曜日は高崎へ、古墳ではなく建築見学。 アントニン・レーモンド(1888~1976)が手掛けた2つの建築を巡りました。 レーモンドは、オーストリアハンガリー帝国(現チェコ)生まれの建築家で、プラハ工科大学で建築を学んだ後にアメリカへ移住、フランク・ロイド・ライトの事務所に入て帝国ホテル建設の際にライトと共に来日。1922年に日本で事務所を開設して東京女子大学(1921)や聖路加国際病院(1928)などを設計しますが、その事務所では前川國男、吉村順三、ジョージ・ナカシマなどが働いています。 太平洋戦争前に渡米して戦後に再来日。リーダーズダイジェスト東京支社(1951:現存せず)や麻布笄町の自邸(1951:現存せず)、群馬音楽センター(1961)をはじめ多くの名建築を残しました。(Wikipediaより) その麻布笄町の自邸兼事務所を、高崎の実業家・井上房一郎がレーモンドの許可の

              旧井上房一郎邸 群馬県高崎市八島町 - 墳丘からの眺め
            1