並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

高木完 ecdの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 特集 | アーティスト・DJが選ぶ2019年ベストディスク! - | Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

    皆さまお楽しみの年末企画「アーティスト/DJが選ぶ年間ベストディスク!」。今年も皆さまの期待に応えるべく総勢 52名・組のアーティスト、DJの皆様に選出をお願いいたしました。 但し、勝手ながらの縛りは例年通り、 ・今年リリース ・フィジカルリリース ・市販されたもの(プロモオンリーはNG) ということで選んでいただいています。 それでは、どうぞ皆さま御堪能ください。 text by KCMT(JET SET CEO) ■AAAMYYY (Tempalay) : Japanese Pop 長野県出身のSSW/トラックメイカー。CAを目指しカナダに留学、帰国後22歳から音楽制作を始める。2017年からソロとしてAAAMYYY(エイミー)名義で活動を開始。2018年6月からTempalayに正式加入、Kandytownのメンバー 呂布のゲストボーカル、Tendreのサポートシンセ、ラジオ Mc、

    • ヒップホップ・カルチャーを担う女性たち「Makiko Okada」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

      四半世紀以上にわたって日本のヒップホップ・シーンの業界を支えてきた唯一無二のA&Rが、この岡田麻起子だ。90年代前半から日本のヒップホップ・マーケットを開拓し、MICHROPHONE PAGERやRHYMESTERらと幾つものクラシック・アルバムを世に送り出した。日本のヒップホップの原点を作り上げた彼女の発言に注目だ。 【写真を見る】担当した作品の一部 ーヒップホップと出会った頃のお話から伺えますか? 岡田 大学受験の勉強をしているときにラジオを聴いていて、それがいとうせいこうさんと藤原ヒロシくんが喋っている番組だったんです。そこで、「今、NYではヒップホップというのがアツいらしい」と言って曲がかかっていて。それと、受験勉強のために図書館に通っていたんですけど、その図書館が原宿にあったんですよ。当時、原宿には「A store Robot」というお店があって、そこに高木完さんとか藤原ヒロシく

        ヒップホップ・カルチャーを担う女性たち「Makiko Okada」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
      • Together Forever, ECD:全作品解説(前編) by @VinylDealerBB - PRKS9

        HOME Column/Interview Column , Review Together Forever, ECD:全作品解説(前編) by @VinylDealerBB ECD。 2018年1月24日、闘病の末帰らぬ人となってしまった、日本語ラップ最古参MCの名前だ。 享年57歳。そんな彼が惜しまれつつも他界し、早3年が過ぎようとしている。 にも関わらず、だ。例えば移民ラッパーとして昨今大きな注目を集めるMoment Joonが最新作『Passport & Garcon』収録の”TENO HIRA”でECDの名前をシャウトしたり、2020年6月にはECDの自主レーベル・FINAL JUNKYのカタログ全9作品がサブスク解禁されるなど、ここに来てむしろその存在はむしろ際立ってさえいる。そう感じるのは筆者だけではあるまい。 また、そんな在り方が、USで言うところの2PacやNotorio

          Together Forever, ECD:全作品解説(前編) by @VinylDealerBB - PRKS9
        • ピエール瀧 高木完の「違う学校の先輩」感を語る

          ピエール瀧さんが2022年9月13日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』に出演。共通の知り合いは多いものの実はちゃんと話をするのが初めてだという高木完さんについて「違う学校の先輩な感じ」と表現していました。 (ピエール瀧)まあ、だからさっきのね、仲間というか、知り合いが多いっていうのはあったんですけど。だから……うちらにしてみると完ちゃんって違う学校の先輩な感じなんですよね。 (高木完)ああーっ! すげえわかりやすい説明(笑)。 (ピエール瀧)そうそう。だからよく見るし、近いようなことをやってるんだけど、学校が違うところで。しかも先輩だから。なんかちょっと迂闊には行けないって言ったら変だけど。っていうような感覚ですかね? (高木完)そこの学校にはたぶんおそらく藤原ヒロシもいたりとか。 (ピエール瀧)あとスチャダラとかも。 (高木完)スチャダラもそこにいて。あとメジャー

            ピエール瀧 高木完の「違う学校の先輩」感を語る
          • 特集 | アーティスト・DJが選ぶ2019年ベストディスク! - | Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

            皆さまお楽しみの年末企画「アーティスト/DJが選ぶ年間ベストディスク!」。今年も皆さまの期待に応えるべく総勢 52名・組のアーティスト、DJの皆様に選出をお願いいたしました。 但し、勝手ながらの縛りは例年通り、 ・今年リリース ・フィジカルリリース ・市販されたもの(プロモオンリーはNG) ということで選んでいただいています。 それでは、どうぞ皆さま御堪能ください。 text by KCMT(JET SET CEO) ■AAAMYYY (Tempalay) : Japanese Pop 長野県出身のSSW/トラックメイカー。CAを目指しカナダに留学、帰国後22歳から音楽制作を始める。2017年からソロとしてAAAMYYY(エイミー)名義で活動を開始。2018年6月からTempalayに正式加入、Kandytownのメンバー 呂布のゲストボーカル、Tendreのサポートシンセ、ラジオ Mc、

            • 「山添さんが希望」/社長・店長・音楽家ら集結/新宿大街宣

              日本共産党の山添拓参院東京選挙区候補の再選をなんとしても―。若者や市民、JCPサポーター、YAMA部と日本共産党が一緒につくる大街宣が7日夜、東京・新宿駅前で行われました。 ステージ上では、気候アクティビストのeriさんやロフトプロジェクト社長の加藤梅造さんらが登壇。 「同僚が何人も辞めました。今の政治はケア労働を重視していない。賃金アップを掲げる山添さんを」(介護職の女性)、「学費のために最低賃金で働いています。最賃1500円、学費半額を掲げる共産党を」(大学生)と次々に訴え。 東京・下北沢にあるライブハウス店長のスガナミユウさんは「コロナ禍で私たちの声を取り上げてくれたのは山添さんら共産党しかなかった。希望は共産党」、沖縄県出身で大学院生の元山仁士郎さんは「今憲法を生かした政治をと訴える山添さんは沖縄にとっても希望です」と訴え。 日本にヒップホップを根づかせたミュージシャンの高木完さん

                「山添さんが希望」/社長・店長・音楽家ら集結/新宿大街宣
              1