並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

高砂屋 エコルセの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 大お中元交換会 大成功のご報告

    お中元が欲しい。 カルピスやゼリー、そうめんが入った平べったい箱が家に届く興奮を味わいたい。 分厚いカタログから喜ばれそうなものを選びたい。 そんな思いを持った人たちが集まって、お中元を交換する「大お中元交換会」を開催した。お世話になってるとかなってないとか置いておいて、ただ交換する。 結果は全員が幸せになりました。 大お中元交換会とは お中元が欲しい人が集まってランダムにお中元を交換するイベント。 ・参加希望者はデパートなどから直接デイリーポータルZ編集部あてにお中元を送る ・デイリーポータルZ編集部は送られてきたお中元をシャッフルして別の人に送る (参加希望者は別途メールで、送付先とアレルギーを連絡してもらってました) デイリーポータルZがブラックボックスとなってお中元を交換する お中元から儀礼的な部分を取っ払って交換の楽しさだけを残したイベントとなった。 みんなお中元が欲しかった お

      大お中元交換会 大成功のご報告
    • 【本高砂屋 東京珈琲チョコエコルセ】 レビュー|サクサク食感が良き - 珈琲ラッシュ

      コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【本高砂屋 東京珈琲チョコエコルセ】 をレビューしていきます。 商品情報 なし 姪っ子が東京でお土産に買ってきてくれた洋菓子。 偶然だとは思いますが、コーヒーを使用している洋菓子でした。 よくぞ、見つけてくれました。 製造者の本高砂屋は神戸市にある明治10年創業ということで、かなりの老舗です。 エコルセは他にも種類があり、違う洋菓子や和菓子もありますよ。 ギフトも取り扱っているようです。 気になる方は覗いてみて下さいね。 www.hontaka.jp 本高砂屋は全国に何店舗かあるようです。 www.hontaka.jp それではレビューしていきます。 外装開封。 個包装で8枚入り。 外装、内装ともにお洒落でどことなく高級感を醸し出しています。 内装開封。 ほのかに甘い香りがあります。 内側はおそらくコーヒーを使用しているであろうクリー

        【本高砂屋 東京珈琲チョコエコルセ】 レビュー|サクサク食感が良き - 珈琲ラッシュ
      • 300円~400円台【デパート菓子】可愛いお礼プチギフト18選どんな味か - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

        お礼や気持ちを伝える時には、デパ地下の有名お菓子や美味しい物がおすすめです。 配りやすくて見栄えの良いお菓子、下記3条件プチギフトをまとめました。 デパートに入ってる有名ブランド店 丁寧な包装 税込300円~490円本体価格450円以下の価格帯 私は渡す予定が無くても、趣味でよく菓子売り場を見に行ってます。華やかで可愛くてワクワクするお菓子ばかりですので是非ご覧下さい。なお、仕事と私用でだいたい食べたことがあります。 価格・在庫・手提げや配送料金などは、品名広告の青文字リンク から公式サイトに飛べますのでご確認下さい。 税込み540円~600円台のちょっと上の価格帯お菓子は 税込500円-600円台【デパ地下】菓子13選お礼 でご覧ください。 【銀座ブールミッシュ】トリフケーキ、ガトー.オ.マロン 【アンリ・シャルパンティエ】サブレとフィナンシェ 【シーキューブ】箱入り焼きティラミス 【東

          300円~400円台【デパート菓子】可愛いお礼プチギフト18選どんな味か - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
        • 武家の嗜みでもあった能 🌿 幽玄の世界‥✨ 能楽堂に足を運んでみませんか?🌼 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

          うっかり画像ファイルを消してしまったためリライトしています(´;ω;`) 『おかえりモネ🌿』 の登米能とよまのう美しかったですね🌟 🌸登米能🌸 能楽は武家の式楽として重視され、仙台藩においても手厚い庇護と奨励を受けてきた。 五代藩主吉村は、仙台藩独自といえる『金春大蔵流(大蔵流)』を創設し、伊達一門の格式を持つ登米伊達家にあっても、能楽は金春大蔵流によって隆盛を極めた。 廃藩後、仙台領内の各地の能楽が廃絶衰微した中で、登米の能楽だけは伝統的な能と狂言を現在まで継承し、地域に定着してきた。 ⬇︎リンクより引用いたしました🌼 武家の嗜みでもあった能 能楽堂に足を運んでみませんか? 幽玄の世界‥✨ きっと魅了されますよ🌼 コロナ禍で変わったことといえば、遠距離通勤だった背の君👨‍💼がリモートワーク💻 一人娘の竜姫🐲👸も北の大地に進学し、背の君👨‍💼と少納言👩の二人暮ら

            武家の嗜みでもあった能 🌿 幽玄の世界‥✨ 能楽堂に足を運んでみませんか?🌼 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
          1