並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

高野孟 北朝鮮の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 22年ぶりに解き放たれる安倍晋三の呪縛。北朝鮮「拉致被害者家族」が明かした、右派政治家たちの本音と“救う会”の真実 - まぐまぐニュース!

    未だ解決を見ない、北朝鮮による日本人拉致問題。膠着状態が続く中にあって、今年4月に上梓されたとある一冊の本が話題となっています。今回のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』では著者でジャーナリストの高野さんが、東大名誉教授の和田春樹氏が編著を務めた拉致問題の「本質」に迫る書籍の内容を紹介。拉致被害者家族が本書に綴った衝撃的な「家族会の真実」を引くとともに、当問題を利用し国民を騙し続けた故・安倍晋三元首相に対して批判的な目を向けています。 ※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/メルマガ原題:和田春樹編著『北朝鮮拉致問題の解決』がいま話題/もういい加減に安倍晋三の呪縛を打ち破らないと! プロフィール:高野孟(たかの・はじめ) 1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外

      22年ぶりに解き放たれる安倍晋三の呪縛。北朝鮮「拉致被害者家族」が明かした、右派政治家たちの本音と“救う会”の真実 - まぐまぐニュース!
    • 安倍首相の出世に拉致問題を利用された、横田めぐみさん父の無念 - まぐまぐニュース!

      40年以上に渡り、北朝鮮に拉致された愛娘の救出運動の先頭に立ち続けるも、再会叶わず6月5日に87歳で他界した横田滋さん。安倍首相は「申し訳ない思いでいっぱい」と語りましたが、識者は首相の拉致問題に対する取り組みをどう評価するのでしょうか。これまでたびたびこの問題について論じできたジャーナリストの高野孟さんは自身のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』で今回、「拉致の安倍」と呼ばれながらも北朝鮮から相手にもされない状況を招いた総理の対北外交について総括を試みています。 高野孟さんのメルマガご登録、詳細はコチラ ※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2020年6月8日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:高野孟(たかの・はじめ) 1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の

        安倍首相の出世に拉致問題を利用された、横田めぐみさん父の無念 - まぐまぐニュース!
      • 倒れた電柱2000本。疲弊した日本のインフラが「次の危機」を招く - まぐまぐニュース!

        立て続けに上陸した台風により停電や断水などに見舞われ、ここに来て社会的インフラの脆弱性を露呈することとなってしまった日本列島。世界に名だたる先進国として歩んできた我が国で、なぜこのような事態が起きてしまったのでしょうか。自身も千葉県で台風の被害に遭われたジャーナリスト・高野孟さんは今回、メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』でその原因を分析するとともに、安倍政権が掲げる国土強靱化政策に対して、「戦略の体をなしていない」と厳しく批判しています。 ※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2019年10月28日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:高野孟(たかの・はじめ) 1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュ

          倒れた電柱2000本。疲弊した日本のインフラが「次の危機」を招く - まぐまぐニュース!
        • 「横田めぐみさんの歯」とカルテが一致。警察が極秘扱いする北朝鮮から提供された拉致被害者の「歯」を巡る情報 - まぐまぐニュース!

          ジャーナリストの高野孟さんも先日掲載の記事で取り上げるなど、北朝鮮による拉致問題の「本質」に迫った『北朝鮮拉致問題の解決』が大きな話題となっています。そんな書籍にも寄稿している有田芳生さんは今回、自身のメルマガ『有田芳生の「酔醒漫録」』で、書内で日本テレビの記者が明かした横田めぐみさんをめぐる極秘情報を紹介。さらに北朝鮮の金与正氏が日朝交渉を拒否する談話を出した事情を考察しています。 ※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/メルマガ原題:日朝首脳会談は実現するのか 横田めぐみさんの「歯」をめぐる謎(上) 警察は極秘扱い。横田めぐみさんの「歯」をめぐる謎と日朝首脳会談の行方 2004年5月22日に小泉純一郎首相(当時)が2回目の訪朝をして金正日総書記と会談して20年。日朝首脳会談はそれ以来実現していない。安倍晋三政権から岸田文雄政権まで、日朝首脳会談の模索はあったが

            「横田めぐみさんの歯」とカルテが一致。警察が極秘扱いする北朝鮮から提供された拉致被害者の「歯」を巡る情報 - まぐまぐニュース!
          1