並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

鳴き龍 日光の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 栃木県日光市 壮大な世界遺産の美しさに感動 日光東照宮 - シン・春夏冬広場

    日光市には様々な場所が観光として有名です。雄大な渓谷である龍王峡、雄大な牧場霧降高原、奥日光に続くいろは坂、中禅寺湖、日光二荒山神社、日光富士ともいわれる栃木の霊山男体山、天然の天体観測所戦場ヶ原。そして栃木としては忘れてはいけないのが、世界遺産であり国宝である日光東照宮です。 日光東照宮へ行くには、日光駅の側にある駐車場に止めてから伺った方が楽しいと思います。街中を散策しながら、日光金谷ホテルを眺め、徐々に東照宮へと向かっていく道のりが楽しいです。電車で行く場合は日光駅下車ですから、そのまま歩いて向かうのが楽しいと思います。 金谷ホテルの側に神橋【しんきょう】という美しい橋があります。この橋は遠いですが、日光二荒山神社が管理しています。私がちょうど伺った際に結婚式が挙げられており、ちょうど着物を着た夫婦が橋を渡っていました。 乳の木(ちのき)と呼ばれる橋桁を両岸の土中または岩盤中に埋め込

      栃木県日光市 壮大な世界遺産の美しさに感動 日光東照宮 - シン・春夏冬広場
    • 日本一周 栃木 徳川家康公の眠る日光東照宮へ

      日光東照宮へ行きました 東照宮の辺りは観光地として 街全体が整備されていますが 雰囲気が統一されてて良い感じでした 日本って街全体で景観を作り上げていこう みたいな流れがあんまりないので 結構素敵だなと思いました 日光東照宮へ向かう際にまず目に入る 世界遺産の神橋 奈良時代に架けられたそうです 山河との調和が素晴らしい 敷地が広くて結構歩きます 五重塔は仏教において 世界を構成しているとされる 地・水・火・風・空の 五大要素を表しているそうです 入場すると明らかに 他所の神社仏閣とは違う 絢爛豪華な雰囲気を感じます 狩野派の絵師によって 想像で作られたと言われる象 かなり近いのではと思いますが こんなに鼻が長い動物がいるとは 当時思わないでしょうね 「もっと鼻長くしてって言われたけど こんなに長くしちゃって大丈夫ー??」 という会話があったはずです 言わずとしれた三猿 見猿言わ猿聞か猿 余

        日本一周 栃木 徳川家康公の眠る日光東照宮へ
      • 日光の旅④日光東照宮と二荒山神社でパワースポット巡り | Ode to Joy

        鬼怒川にかかる鬼怒楯岩大吊橋へ 日光の旅2日目、まごころいっぱいの宿七重八重をチェックアウトして、日光東照宮へ。 小学校の修学旅行時に、ヘアピンカーブで有名ないろは坂で思い切りバスに酔い、それはそれは大変だった苦ーい思い出がある日光。 以来ずっと行く機会もなかったのですが、 今年はなぜか東照宮に行きたい!という気持ちがすごく強くあったので、今行くべきなのだろうなと思い久しぶりに行ってきました。 東照宮へ向かう前に、鬼怒川にかかっている鬼怒楯岩大吊橋に寄り道。 無料駐車場があり、気軽に立ち寄れます。 前日に鬼怒川ライン下りを体験したときに、ここからたくさんの人が船に向かって手を振ってくれていたので私たちもやりたかったのですが、タイミング合わずでした💦 www.nikko-kankou.org 見どころたっぷりの日光東照宮 鬼怒川の眺めも堪能したところで、いざ東照宮へ。 鬼怒川温泉エリアから

          日光の旅④日光東照宮と二荒山神社でパワースポット巡り | Ode to Joy
        • 【栃木県・日光市】日光旅行記〔19〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る④東照宮の御本社へお参りして奥宮へ - 旅のRESUME

          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 神輿舎 唐門 坂下門の眠り猫 御本社 奥宮 輪王寺薬師堂 鐘楼と鼓楼 オランダ釣灯篭 御朱印 神輿舎 重要文化財 陽明門から入って左側にある神輿舎で、しんよしゃと読みます。 春と秋に行われるお祭りの時の三基のお神輿が納めれています。 二基しか写ってないー(;・∀・) ▼家康公の干支である虎がおります。 唐門 国宝 唐門の向こうは拝殿と本殿で撮影は禁止です。 拝殿から出る時に内側から撮影しました。 向こう側に陽明門が見えています。 全体が胡粉で白く塗られて、陽明門顔負けの細かい彫刻がびっしり施されていて、この門もとても美しいです。 兎が猛々しく感じます(笑) ▼拝殿と本殿を囲む透塀 坂下門の眠り猫 国宝(眠り猫) 重要文化財(坂下門) 拝殿にて参拝した後、唐門

            【栃木県・日光市】日光旅行記〔19〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る④東照宮の御本社へお参りして奥宮へ - 旅のRESUME
          • 【パワースポットの御岩神社】 - Kajirinhappyのブログ

            週末に御岩神社⛩に行きました。 両親と姉夫婦と三夫婦で温泉旅行に行く途中、立ち寄りました。 こちらには、188柱ものご祭神を祀っており、ここに来れば日本の神社のほぼ全ての神様にお参りができると言われてる日本屈指のパワースポット。 実は宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めると、御岩山中から光の柱が立っていたという逸話もある「御岩神社」。 御岩神社アクセス 御岩神社ご由緒 神木三本杉 楼門(大仁王門) 斎神社 回向殿 雲龍図 御岩神社 拝殿 御岩神社アクセス 御岩神社ご由緒 当社は創建の時期は不明ですが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。 御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀り、中世には

              【パワースポットの御岩神社】 - Kajirinhappyのブログ
            • 【世界遺産 日光山輪王寺で日光三所権現本地仏と徳川家康公坐像に会ってきた】 - Kajirinhappyのブログ

              日光東照宮 日光山輪王寺 特製担々麵 ユタの店 目的の日光白根山登山を終え、奥日光湯元温泉 ゆ宿美や川の白濁硫黄泉に満足して、帰路、久々に日光東照宮に行ってみることに。 快晴の男体山が美しい もう一度登りたい山、男体山⛰ 日光東照宮 世界遺産 日光東照宮は子供たちが小学生だった時の夏休みに、家族で訪れて以来です。 娘の中学受験では東照宮関連が出題され、直前の夏休みに連れて行っといてよかった、という思い出の場所😁 夏休み&インバウンド観光客多し 行く気満々だったんですが、チケット売り場が長蛇の列だったので、気持ちが萎えて、東照宮はあっさりあきらめる😅 人が少ない&拝観料を自動販売機でカードで購入できる輪王寺に計画変更。 日光山輪王寺 こちらも世界遺産のひとつです。 日光山輪王寺 日光山 総本堂 三仏堂(さんぶつどう) 【重要文化財 世界遺産】 係りの方が案内してくれました。 輪王寺の本堂

                【世界遺産 日光山輪王寺で日光三所権現本地仏と徳川家康公坐像に会ってきた】 - Kajirinhappyのブログ
              • 沖縄夫婦と日光東照宮・いちご狩り - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                おはようございます。小葉茶マミです。 昨日も寒かったー ブルブル… 昨日は、オットの同級生夫婦が遊びに来ました。沖縄県在住のおふたりなので、ここ数日の寒さを心配していましたが、ダウンコート・ニット帽・手袋・ネックウォーマー…(下着もばっちりらしい)防寒対策をしていたのでホッとしました。 ①日光東照宮へ 栃木県へ来たら、日光~~~(*^^*) 参道を歩いて五重塔です⇓ 雪の日光東照宮に初めて来ました。日常から離れて、こういうのを静謐(せいひつ)というのかな。 見ざる聞かざる言わざるの三猿を見て、陽明門へ。 本殿、眠り猫、御墓所、薬師堂(鳴き龍)を巡り、奥さんが薬師堂の龍入りの御朱印を喜んでいました。 ② いちご狩り イチゴ大国の栃木県です。 スカイベリー・とちおとめ・とちあいかの3種類それぞれのハウスに入って、取り放題 食べ放題!!! 遠慮のういただいて、「余は満足じゃ」と全員一致(笑) そ

                  沖縄夫婦と日光東照宮・いちご狩り - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                • 日光 東照宮内宮 散策 陽明門・神興舎・唐門・透塀・坂下門・眠り猫・祈祷殿・御本社 - kzのブログ

                  日光 東照宮内宮  散策   陽明門・神興舎・唐門・透塀・ 坂下門・眠り猫・祈祷殿・御本社 ❣ 豪華絢爛の陽明門 神輿舎(しんよしゃ)【重文】 春秋渡御祭(5月18日、10月17日)に使われる、 三基の神輿(みこし)が納められています 寛永12年(1635)に建てられ、桁行3間、梁間3間、入母屋、 銅瓦葺き正面には軒唐破風が設えられる建物で反対側にある神楽殿と対 黒と金を基調とし高欄は朱色、組物、彫刻、欄間は極彩色で彩られ、内部には千人行列で渡御する徳川家康(中央)、豊臣秀吉(左)、源頼朝(右) を祭った神輿が安置されています 往時の神輿は1トン以上あり担ぐ事が困難になった為、昭和40年に800キロの神輿が新調され、例祭である「千人武者行列」は元和3年:1617年、久能山から日光に徳川家康の御霊を遷す際行なわれた行列を模したもの 天井には狩野派が描いた天人舞楽が描かれていて、 神輿が無い時

                    日光 東照宮内宮 散策 陽明門・神興舎・唐門・透塀・坂下門・眠り猫・祈祷殿・御本社 - kzのブログ
                  1