並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

麦の唄の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 第73回紅白歌合戦の出場者のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    第73回紅白歌合戦の出場歌手が発表されました。今年は割と早いな。 とりあえず、嗜好が年齢のみならず様々な要因で細分化多様化していますので、「みんなが知っているヒット曲」を求められる時代ではなくなってしまっているよ、ということはもう前提で。 今のところわかりやすい目玉的な存在はいらっしゃらない感じですが、最近は大物は後出しで発表するのが常ですので、これで全部判断するのも早計ではないかと思います。 ただ、こまごまとした変化は割とある感じです。 ■緑黄色社会・SAUCY DOG初出場 緑黄色社会はもう間違いないだろうとは思っていましたが、SAUCY DOGはちょっと意外でした。 ぼんやり考えていた頭では、バンド系の初出場可能性として 1.緑黄色社会 2.マカロニえんぴつ 3.Novelbright 4.SAUCY DOG くらいの順序だと思っていたので、SAUCY DOGがマクったように感じます

      第73回紅白歌合戦の出場者のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    • 🐻中島みゆき 【北海道出身アーティスト情報ランキング②位】 : 後志が1番❗❗❗

      2019年11月16日 🐻中島みゆき 【北海道出身アーティスト情報ランキング②位】 🐻✋今回は…北海道出身アーティスト特集中島みゆきさんをご紹介します🎵北海道出身アーティスト情報ランキング第2位です。 【中島みゆきのプロフィール】 生年月日:1952年2月23日生(67歳)、札幌出身、藤女子大卒業。音楽レーベルはヤマハミュージック。 1975年にシングル「アザミ嬢のララバイ」でデビューした。公式ファンクラブ名は「なみふく」。 現在までにオリジナル・アルバム42作品をリリース。アルバム、ビデオ、コンサート、夜会、ラジオパーソナリティ、TV・映画のテーマソング、楽曲提供、小説・詩集・エッセイなどの執筆と幅広く活動。日本において、70年代、80年代、90年代、2000年代と4つの世代(decade)でシングルチャート1位に輝いた女性アーティストは中島みゆき、ただ一人である。 【地上の星】

        🐻中島みゆき 【北海道出身アーティスト情報ランキング②位】 : 後志が1番❗❗❗
      • 🐻中島みゆき 北海道出身アーティストランキング特集(12) : 後志が1番❗❗❗

        2020年06月06日 🐻中島みゆき 北海道出身アーティストランキング特集(12) 🐻✋今回は…北海道出身アーティストランキング特集(12)中島みゆきさんをご紹介します🎵 【中島みゆきのプロフィール】 生年月日:1952年2月23日生(68歳)、札幌出身、藤女子大卒業。音楽レーベルはヤマハミュージック。 1975年にシングル「アザミ嬢のララバイ」でデビューした。公式ファンクラブ名は「なみふく」。 現在までにオリジナル・アルバム42作品をリリース。アルバム、ビデオ、コンサート、夜会、ラジオパーソナリティ、TV・映画のテーマソング、楽曲提供、小説・詩集・エッセイなどの執筆と幅広く活動。日本において、70年代、80年代、90年代、2000年代と4つの世代(decade)でシングルチャート1位に輝いた女性アーティストは中島みゆき、ただ一人である。 【地上の星】 【荒野より】 【一期一会】 (

          🐻中島みゆき 北海道出身アーティストランキング特集(12) : 後志が1番❗❗❗
        • 中島みゆき生誕70年、おめでとうございます - 面白がって ご機嫌に生きる

          2月23日は天皇誕生日で祝日ですが、中島みゆきさんの誕生日でもあります。 www.youtube.com 2014年の紅白で歌われた「麦の唄」。 記事を書くために再生していたら、なぜか涙が出てきました。 歌詞のどこかに自分を投影したわけでもないのですが、みゆきさんの声はやはり別格。他の人がカバーした歌では泣けないでしょう。 みゆきさんの歌詞も曲もすべてすばらしいのですが、やはりあの存在感ある声と表現力は唯一無二です。歌に感じ入って、これ以上文章を尽くすのは無理。 数十年来のファンですが、これからも応援しています。 70回目のお誕生日おめでとうございます。 にほんブログ村

            中島みゆき生誕70年、おめでとうございます - 面白がって ご機嫌に生きる
          • 業務用デミ缶とチキンライスでオムハヤシ 暖かい食卓 - 死体を愛する小娘社長の日記

            ……命の対価は冷凍食品………… 昨日の昼間 専務がアーマゲで移動中、歩道でひっくり返っているオジサンと野次馬を見かけ、車載AEDを使って蘇生、救急車に乗せたって事があって、 後からそのオジサンが働いてる食品卸し会社の偉い人が御礼にやって来たんだけど、総務局の様子を知って、後から 「皆さんでどうぞ」と 業務用のカレー缶 デミソース缶や 冷凍炒飯 チキンライス………など 大量の業務用食品や調味料を期限内に食べきれるかってくらい貰って (営業もしていったけど) 早速、晩ごはんは「オムハヤシ」になったヾ(^^ ) 総務局や後輩社長宅では、葬儀が立て込んで忙しい時、袋麺とか冷凍食品を多用するんだよね 子供達と一緒にひと手間かけて 女の子も男の子もニャンコもワンコも ここから世の中の仕組みや理を学び始める 「ももね~!オムハヤシ作ったー、早く帰って来て~ キャンディ姉ちゃんに食べられちゃうよ~(#^_

              業務用デミ缶とチキンライスでオムハヤシ 暖かい食卓 - 死体を愛する小娘社長の日記
            • 🐻JAようてい倉庫を売却❕蘭越、喜茂別の計3ヵ所を7月入札へ❕【蘭越・喜茂別】 : 後志が1番❗❗❗

              2020年06月23日 🐻JAようてい倉庫を売却❕蘭越、喜茂別の計3ヵ所を7月入札へ❕【蘭越・喜茂別】 🐻✋JA ようていは蘭越町と喜茂別町の遊休倉庫3ヵ所を売却します。6月30日迄に購入希望者からの申込みを各町の支所で受付、7月上旬に入札を実施して、売却先を決める予定です。 売却予定の遊休倉庫 蘭越町は…『黄色く塗っている地域です。』(らんこし米🍚が有名) 喜茂別町は札幌から近く『中山峠』が有る街です。 売却対象の土地は①蘭越町昆布の国道5号線沿い993・9平方㍍、②蘭越町蘭越の中心部に有る837・16平方㍍、③喜茂別町鈴川の2783・93平方㍍の各3ヵ所です。 いずれも建築から40年を越えた倉庫が建っており、現況のまま引き渡します。JA ようていによると、各所とも収穫したコメやジャガイモの保管庫として利用していたが、倉庫の集約によって数年前からは利用をしなくなっていました。建物が

                🐻JAようてい倉庫を売却❕蘭越、喜茂別の計3ヵ所を7月入札へ❕【蘭越・喜茂別】 : 後志が1番❗❗❗
              • 映画を差し置いて中島みゆき特集 - Yayga!

                ひどい風邪を引きました。幸い会社が、社員たちのしつこい「在宅、在宅制度を導入せい!」の声を受けて試験期間を開始、週二回までテレワークOKだったので助かった。 私は見栄っ張りで、社内で「今、忙しいですか?」と相談事を持ちかけられたとき、よくいるでしょ、「今ムリ!後にして」とか「いつでも忙しいけど・・・なに」と忙しいアピールするヤツ、それが嫌いなんですよ。だから「うわああ。今ムリ」と内心では思っても、「大丈夫だよ」と言うようにしてるんです。 この見栄のせいで後で「さっきまで何やってたっけ」と白目になるわけだけど。 在宅勤務だとそれがない。客からもウチの営業からも電話が掛かって来ない(ウチの営業、電話かけてきすぎ)。何より、通勤がないことの素晴らしさよ!しかも時間差出勤も利用してるから、17時には自宅でフリーですからね。イヤ、モンスターが二匹いて、全然フリーじゃないけど。 さて。唐突ですが、私は

                  映画を差し置いて中島みゆき特集 - Yayga!
                • 麦の唄 - Railwayに想いをこめて

                  2020.7.12  富良野線  美馬牛ー上富良野(北海道空知郡上富良野町) 美瑛の町を車で走らせると田んぼや麦畑がいっぱいに広がり、本州とは全然違う風景に筆者の目を楽しませてくれます。まるで違う国に来たかのように。 今回の北海道遠征で撮影した三日間は場所によって晴れたりどん曇りだったりとお天気に翻弄されてしまい難しい撮影となりました。 上富良野町内を走ると麦畑が何面にも広がっていて尚且つ富良野線の線路も見えるので、ここでの撮影をしようとカメラをセットします。 旭川〜美瑛間は1時間に1本ですが、今回のメインであります美瑛〜富良野間は2時間に1本と閑散としたダイヤになっており撮影スケジュールを綿密に組まないと撮りたい鉄道風景が撮れないと言うものです。 ここでは望遠ズームを400ミリに圧縮して、手前にある麦をボカして麦畑と列車とのバランスを考えながら構図を作り列車が通過するのを待ちます。 踏み

                    麦の唄 - Railwayに想いをこめて
                  • 中島みゆきさんの「劇場版 ライヴ」見てきました。 - こっこのひろいもの

                    こんにちは こっこです。 昨年に引き続き、お家のお片付けをしています。ん~。まだ使えそうと思うけど、心を鬼して「もう15年使っていない。いらない。いらない。」と自分を説得するのに必死です。今日も燃えるゴミ3袋を指が千切れるんではないか?と必死の思いで運びました。 中島みゆきさんの 「劇場版 第10弾 ライヴ・ヒストリー 2007-2016 歌旅~縁会~一会         」 映画館で観てきました。観客の入りは20人ほどで密でないのにホッとしました。 なかなか本物の公演は見に行くことができないので本当にうれしかったです。それぞれの公演のハイライトな部分を選んでみゆきさんを大写しで見せてくれるのでファンにとってはありがたい作品でした。 「糸・宙船・地上の星」などの有名どころからNHK朝ドラの主題歌「麦の唄」まで多彩なラインナップでした。 その時その時の状況によっても違うのでしょうが今回は「フ

                      中島みゆきさんの「劇場版 ライヴ」見てきました。 - こっこのひろいもの
                    • 🐻北海道出身アーティストランキング途中経過(5)❕❕ : 後志が1番❗❗❗

                      2020年05月03日 🐻北海道出身アーティストランキング途中経過(5)❕❕ 🐻✋5月1日は…私…新富の誕生日でした。5月も感染の終息を願っていましたましたが、日本全国では感染拡大防止策として『緊急事態宣言❕』の発令で、全国では仕事でも自宅でテレワークをしたり、自宅待機や外出を自粛❕したりの現実ですが…気分的にも明るく過ごして欲しい❗と思い、急遽❗『北海道出身アーティストランキング』を始めました。 昨年10月~11月迄開催した北海道出身のアーティストランキングを4月19日から5月31日迄開催します🎵 今回はコロナ感染の影響で日本全国が外出自粛や予防等で取り組んでいる皆様に音楽🎵を楽しんで貰うきっかけです。 対象ブログは…『後志が1番❕❕』(livedoor)と『Otaru Renaissance 』(小樽ルネッサンス・Ameba)の記事に対象アーティストの曲🎵が掲載している『記事

                        🐻北海道出身アーティストランキング途中経過(5)❕❕ : 後志が1番❗❗❗
                      • 中島みゆき セットリスト 2020年2月1日 福岡サンパレス - おとのほそみち

                        中島みゆきの8年ぶりの全国ツアー「結果オーライ」が、1月12日東京:新宿文化センター 大ホールでスタートした。 これがなんと“ラストツアー”とのこと。 ここでは福岡公演のセットリストを紹介する。 これから参加される方はネタバレになるのでご注意を。 【2020年2月1日 福岡サンパレス】 01.一期一会 02.アザミ嬢のララバイ 03.悪女 04.浅い眠り 05.糸 06.ローリング 07.流星 08.最後の女神 09.齢寿天任せ 10.離郷の歌 11.この世に二人だけ 12.ナイトキャップ・スペシャル 13.宙船 14.あたいの夏休み 15.麦の唄 16.永遠の嘘をついてくれ 17.慕情 18.誕生 アンコール E1.人生の素人 E2.土用波 E3.はじめまして 曲数自体は多くはないが、ファンの方はご承知の通りトークが長く面白いため、 約2時間30分のステージになっている。 【ツアー予定】

                          中島みゆき セットリスト 2020年2月1日 福岡サンパレス - おとのほそみち
                        • 麦の唄

                          Music動画

                            麦の唄
                          1