並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

12月 花 折り紙 簡単の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

    2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2019年分は以下です。 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 今年は例年よりはブックマーク数が少なく、さらに新型コロナウイルスやそれにからむ政治の話など時事に関するものが多かったため、こういうところにも影響が出るのかー、とページを繰りながら考えました。時事関連は「よかったもの」にはなかなか入らないの

      2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
    • COVID-19

      COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

      • 主婦におすすめのサブスク30選!節約生活で子育て&家事を効率化! - ソロ活@自由人BLOG

        主婦に疲れた... ラクできて 節約できて 人生が充実するサブスクない? 毎日の子育てや家事は本当に大変です。 時間に追われ、疲れ切っている主婦が多いのではありませんか? こんな主婦のみなさまへ! ✔お金の節約ができるサブスクは? ✔子育てがラクになる方法は? ✔家事を時短するサブスクはないの? ✔自分の時間を充実させたい このような主婦の要望に応える、おすすめの厳選サブスクを紹介します! サブスクって何? サブスクリプションは、定期的に料金を支払い利用するコンテンツやサービスのこと。商品を「所有」ではなく、一定期間「利用」するビジネスモデル。日本ではサブスクとも略される。 引用元:Wikipedia ※以下「サブスク」表記で統一 家族のためだから、と自分の時間を犠牲にしていませんか? それじゃダメ! あなたが笑顔で幸せじゃないと、家族も幸せになんてなれません。 サブスクを上手に使って、ま

          主婦におすすめのサブスク30選!節約生活で子育て&家事を効率化! - ソロ活@自由人BLOG
        • ずっと家だと子どもは退屈?大人も楽しめる懐かしい遊びにハマるかも! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

          家の中で、子どもと一緒に大人も楽しめる遊びをまとめてみました。 なかなか外に遊びに行けない日が続くと、子どもさんが退屈するのは仕方がないですね。 保護者の方もお仕事に行かないといけないご家庭もあるでしょうし、おばあちゃんに見てもらってるところも多いのでないでしょうか? 何日も家にいると、することもなくなってきて・・・。 そろそろ飽きてきたなー。 なんて声も聞こえてきそうです。 では、ゲームばかりでなく、この機会に、今までやったことがないことにチャレンジしてみませんか? とは言っても、ぜんぜん難しいことではありません。 私の娘たちも、小学生の時によくやっていたなー、ということも思い出してみました。 そばにいる大人も、子どもと一緒になって、家で楽しめる遊びを5つ紹介します。 それに、遊びながら自然とメリットも得られますよ。 子どもと一緒に大人も家で楽しめる遊び 折り紙で手先が器用に ぬり絵で集

            ずっと家だと子どもは退屈?大人も楽しめる懐かしい遊びにハマるかも! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
          • 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選

            今すぐ誰かに教えてあげたくなるような、面白い雑学や豆知識をまとめてみました。 その数なんと745個! どのサイトを見ても、これだけたくさんの雑学を載せてる所はないと思いますよ! 「これ雑学か?」というものも多少含まれていますが、そこはご愛嬌ということでお願いしますね(笑) ということで、早速いってみましょう! スポンサードリンク 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選 日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」 1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。 飛行機の機長と副操縦士はフライト前に同じ食事をとらない。(2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるため。) オーストラリアの世界遺産「エアーズロック」は、地上に出ている部分は全体のわずか5%で、残り95%は数キロに渡り地中に埋まっていると言われている。 ケンタッキーフライドチキンの味付けのレシピを知っている人

            • こだわり抜かれたApogeeのエントリーモデルのオーディオインターフェイス、BOOMが誕生|DTMステーション

              9月16日、Apogeeから新しいオーディオインターフェイスBOOM(税込実売価格、44,900円)が発表と同時に発売されました。これはApogeeの製品群においてDuet 3(9月20日価格改定予定で、税込実売価格99,000円)の下位モデルに位置づけられるエントリー製品。この価格でも、ヘッドホンのパフォーマンスを最大限に活かすゼロオームヘッドホン出力を搭載しているのに加え、AD/DAのパフォーマンスが高く定評のあるSABRE DACを装備しているのが特徴。マイクプリのゲインが62dBと高く、内蔵DSP処理のECS Chanel Stripでのコンプ、EQ処理が可能というコストパフォーマンスの高さが魅力です。 Apogee製品というと、プロミュージシャン、エンジニア、ハイエンドユーザー御用達のメーカーで、一般DTMユーザーには高嶺の花…という存在でしたが、BOOMが発売されたことによりA

                こだわり抜かれたApogeeのエントリーモデルのオーディオインターフェイス、BOOMが誕生|DTMステーション
              1