並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

3円切手 郵便局の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • あたふたしているあらふぃふがやっと娘の願書を出したぞ! - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    娘は現在高校3年生。受験生です。 受験料を振り込みに行った時の話 その日は朝から雨でした。 願書受付がもう始まっていたので、絶対その日に振り込みをしようと思っていました。そして次の日、願書を出す算段をしていました。 午後から仕事だったので 、時間は午前中しかありません。自転車で行ってさっさと済ませたかったのですが、雨なので歩いていかなければなりませんでした。振込用紙が雨に濡れないように しっかりと別の袋に入れて用意しました 。 自宅から駅前の銀行まで 歩くと15分ぐらいかかってしまいます。 片道15分 かけて歩いて 、そして、もしかしたら 店舗内で15分ぐらいは待たされるかもしれません 。 午後から仕事だし、貴重な時間を無駄にしたくありません。 そこで私は駅とは反対方向の小さな商店街にある小さな金融機関を思い出したのです。そこまでなら徒歩で行っても15分かかりません。行ったことない 金融機

      あたふたしているあらふぃふがやっと娘の願書を出したぞ! - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    • 増税お疲れ様でした! - Fの世界の日記帳

      接客業をしてるフリィですこんばんは。 もうタイトル通りです。 増税駆け込み大変でした。 あたしだけじゃないはずです。 世の中の接客業の方々、 増税に関係あるお仕事をされてる方々 お疲れ様でした!!!! 後半戦といいますか、 増税後の色々な変更を直したりする方もいらっしゃると思います。 (あたしもその1人) 引き続き、頑張ります。 増税の波に乗って、駆け込みで切手を買ってきました。 消費税10%の変更に伴い、3円普通切手シマリス、30円普通切手キタキツネは、10月1日以降に各郵便局の在庫がなくなり次第、販売終了となります。62円普通切手、82円普通切手は、9月30日(月)をもって販売終了となります。 pic.twitter.com/NLWdWZA1zH — 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) September 27, 2019 3円切手、30円切手が販売終了ということで

        増税お疲れ様でした! - Fの世界の日記帳
      • 書き損じハガキの交換④~切手を貼り付けた葉書 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

        書き損じハガキの交換シリーズ最終回です。 妹に大量の未投函年賀状を持ち込まれ(通常ハガキ含む)それらを郵便局で切手やレターパックと交換しました。 私は北海道の主人や離れて暮らす子供たちにゆうパックや書類を送ったりするので、交換した切手もレターパックも報酬としていただきました。 たくさんの年賀状の中に、切手を貼り付けた通常はがきがありました。 通常はがきは、1994年にそれまでの41円から50円に変わりました。 その後2014年4月1日に消費税が値上げするのを機に52円になるまで20年間料金は封書が80円、ハガキが50円でした。 おそらく1989年~1994年の間に購入した41円のハガキが余っていたので、1994年以降に9円切手を貼り付けて、使用する予定だったのでしょう。私の推測です(笑) このままでは、41円ハガキの交換手数料5円と9円切手の交換手数料5円がかかり、合計10円の交換手数料が

          書き損じハガキの交換④~切手を貼り付けた葉書 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
        1