並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

babysharkの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • Microsoftが差し止めしたサイバー犯罪グループThalliumの50ドメインについてまとめてみた - piyolog

    2019年12月30日、Microsoftは北朝鮮関係とみられるサイバー犯罪グループが保有していた50ドメインの差し止め訴訟を起こしたことをブログを通じて発表しました。日本もターゲットに含まれており、国内メディア*1でも報じられています。ここでは関連する情報をまとめます。 取り組みは今回で4例目 Microsoftは次の記事で今回の取り組みについて発表。 blogs.microsoft.com 記事中では次の内容が言及されている。 今回対象となったのは「Thallium」としてMSが識別しているグループで、背後に北朝鮮が関連しているとみている。 このグループが狙ったのは大半がアメリカ、韓国、日本。政府、シンクタンク、大学、人権活動、核拡散問題等に関連する組織、人物が対象となっていた。 この取り組みは今回で4例目。過去に中国(Barium)、ロシア(Strontium)、イラン(Phosph

      Microsoftが差し止めしたサイバー犯罪グループThalliumの50ドメインについてまとめてみた - piyolog
    • 【数土直志の「月刊アニメビジネス」特別編】「D4DJ」大型タイトルで世界展開を目指すブシロードの戦略

      DJをテーマに“アニメ”“ゲーム”“声優ライブ”など、様々なメディアミックス展開する「D4DJ(ディーフォーディージェー)」が2020年より本格始動している。この10月からはテレビアニメ「D4DJ First Mix」が放送開始、10月25日にはリズムゲーム「D4DJ Groovy Mix(グルミク)」もリリースする。 「D4DJ」はブシロードが世に送り出す大型プロジェクトでもある。製作はブシロード一社出資とし、プロジェクト実行のスピードを最大限まで高めた。これまでにない仕掛けも満載だ。 なかでも海外展開は注目だ。放送と合わせて吹替え3言語、字幕15言語を同時展開、世界各国のプラットフォームに加えて自社YouTubeチャンネルで全世界に届ける。当初から海外ありきのプロジェクトである。 ブシロードは「D4DJ」で世界をどう攻略するのか? 同社海外営業本部の中山淳雄さん(執行役員 海外営業本部

        【数土直志の「月刊アニメビジネス」特別編】「D4DJ」大型タイトルで世界展開を目指すブシロードの戦略
      • 【絵本読み聞かせアプリみいみ】口コミや他の絵本サブスクとの違いを解説

        子供と絵本を読み聞かせたり、本を読む時間を作ったりしていますか? 普段から絵本や読者をする子供たちは、想像力が豊かで、語彙力や集中力、そして感情の理解と表現の能力が顕著に発達していることが多いです。 しかし忙しいママだと家事や育児に追われてなかなか絵本を読んであげることができないときもあります。 \そんな忙しいママを助ける時短アイテムはこちら/ 療育ママにおすすめ!!育児や生活のお役立ち情報 また絵本を読むのが苦手な子に、いきなり絵本を読ませようとしても逆効果になり絵本が嫌いになってしまうかもしれません。 そんな忙しいママや絵本が苦手な子供にもオススメしたい絵本のサブスクが絵本読み聞かせアプリみいみです!! みいみには他の絵本サブスクにはない機能があるので絵本が苦手な子供でも始めやすいし親子でも楽しめるアプリになっています。 またみいみは1ヶ月無料でお試しすることもできるので、もし合わない

        • YouTube史上初の「再生回数100億回」に達した動画が誕生、童謡「Baby Shark(サメのかぞく)」のダンス付き動画

          by Pinkfong! Kids' Songs & Stories YouTubeに最初の動画が投稿されてから約17年後の2022年1月、ついにYouTube史上初の「再生回数100億回」に達した動画が誕生しました。めでたく最初の100億回再生動画となったのは、2016年に投稿された童謡「Baby Shark(サメのかぞく)」のダンス付き映像です。 Baby Shark is the first YouTube video to surpass 10 billion views - The Verge https://www.theverge.com/2022/1/13/22881970/baby-shark-youtube-video-10-billion-views 「サメのかぞく」は欧米諸国でよく知られた童謡であり、時代と共に形を変えながらサマーキャンプなどで歌い継がれてきたとのこ

            YouTube史上初の「再生回数100億回」に達した動画が誕生、童謡「Baby Shark(サメのかぞく)」のダンス付き動画
          • 全世界YouTube動画再生ランキングTOP30と楽曲解説:2024年3月時点(随時更新)

            現在、全インターネット人口の約3分の1にあたる20億人のユーザーが使用しているデジタルプラットフォームのYouTubeで最も再生されている動画のTOP30を簡単な解説とともに紹介。 ちなみに全楽曲のうち、大きくジャンル分けすると ・ポップス(英語):15曲 ・ポップス(スペイン語):2曲 ・子供向け:9曲 ・多言語:1曲 *Waka Waka ・韓国:1曲 *Gangnam Style ・インド:2曲 となっており、ほぼ全世界で無料で使用できることもあり、世界の母語人口の第2位の言語である英語(約4億人)に続く第3位のスペイン語(約3.3億人)の楽曲のエントリーや、何度も繰り返して見ることが多い幼児向けの動画が多数ランクイン、そしてインドの動画二つランクインしていることにも注目。 世界の母語人口の第1位は中国語の8.8億人だが、中国本土ではYouTubeは見ることができないので、現時点では

              全世界YouTube動画再生ランキングTOP30と楽曲解説:2024年3月時点(随時更新)
            • ラップ2020

              1 . GlockBoyz TeeJaee & OnFully - Wack Jumper Ft. The Godfather & BandGang Lonnie Bands▼ 2 . Rio Da Yung Og x Louie Ray - Movie ▼ 3. Polo G - Martin & Gina ▼ 4. $loan x Skiano - BabyShark ▼ 5. Veeze - Law N Order ▼ 6. Shordie Shordie - FDP ▼ 7. Rico Nasty - IPHONE ▼ 8. Chief Keef - Lamb Pass By ▼ 9. GTP Daidoe x BabyTron - Huge Lifestyle ▼ 10. BandGang Lonnie Bands - Houdini ▼ 11. Bfb Da Packman x

              1