並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ballantinesの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • Ballantine‘s AGED12YEARS「バランタイン 12年」 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

    今回のウイスキーは? 今回は「バランタイン 12年」Ballantine‘s AGED12YEARS! リンク ブレンデッドスコッチで有名ラベルの一つではないでしょうか!! 目次 今回のウイスキーは? 金賞受賞 気になるお味のほうは? バランタイン 12年 自己紹介! 金賞受賞 「バランタイン 12年」は、 The Scotch Whisky Masters 2017 で金賞を受賞したらしいです! お味の方が、気になりますね(^^)v 気になるお味のほうは? 「Ballantine‘s AGED12YEARS」 ハッキリ言って! 美味い!! なにか突出したものがある訳ではないですが、 なんと言うか、非常にバランスが良い! ブレンデッドらしい良いウイスキーだと思います。 ソーダ割よりはストレートの方が好み! そして価格も安いのが魅力的! リンク でもソーダ割にもよく合います! ソーダ割 おス

      Ballantine‘s AGED12YEARS「バランタイン 12年」 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
    • Ballantine‘s AGED17YEARS「バランタイン 17年」 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

      今回のウイスキーは? 今回は「バランタイン 17年」Ballantine‘s AGED17YEARS! リンク 前回に続いてブレンデッドスコッチの王道、バランタインの17年!! 目次 今回のウイスキーは? 金賞受賞 気になるお味のほうは? バランタイン 17年 自己紹介! 金賞受賞 「バランタイン 17年」は、 ISC 2018年 で金賞を受賞したらしいです! お味の方が、気になりますね(^^)v 気になるお味のほうは? 「Ballantine‘s AGED18YEARS」 美味い!! んですが、この時は12年→17年の順に飲んだんですが、12年の完成度?って言うんですがね。 12年を飲んでビックリしたもんですから、ハードルが上がっちゃった感じですね。 価格が全然違うんで… メーカーのテイスティングノートにも書いてあるように若干スモーキー(燻製ポイ)感じです! リンク ソーダ割よりはロック

        Ballantine‘s AGED17YEARS「バランタイン 17年」 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
      • 【ウイスキー】バランタインブランドの始まり!バランタイン ファイネスト【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

        <バランタイン ファイネストとは> <バランタイン ファイネストのエピソード> 創業者にまつわるエピソード バランタインファイネストのラベルについて <バランタイン ファイネストのキーモルト> ・グレンバーギ ・ミルトンダフ ・ロングモーン <バランタイン ファイネストに合うつまみ> 参考サイト 今回紹介するウイスキーは「バランタイン ファイネスト」です。 バランタイン ファイネストは「ウイスキーバイブル」(ジム・マレー著)のスタンダードスコッチ部門で2016年に最高得点をたたき出したこともあり、ヨーロッパではNo.1スコッチともいわれているウイスキーです。ヨーロッパの若者には特にコーラで割るのが流行っているウイスキーでもあります。 <バランタイン ファイネストとは> バランタインを造っているジョージ・バランタイン&サン社の創業者であるジョージ・バランタインの死後から約20年後、息子である

          【ウイスキー】バランタインブランドの始まり!バランタイン ファイネスト【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
        • バーでウイスキーを飲もう その1

          要約 バーで色々なウイスキーを飲むと楽しい。バーでウイスキーを飲んでみよう。 オーセンティックバーに行こう https://anond.hatelabo.jp/20240110155226 の続編である。 オーセンティックバーでバックバーに並ぶ酒のボトルを種類毎に数えたとしたらほとんどの店でウイスキーがもっとも多いのではないかと思う。どんなウイスキーがあるかは店によって違いがありウイスキーの品揃えはバーの個性の一部となっている。 ところでバーではウイスキー1杯(シングルショットとかシングルと言う)は日本では一般的に(ストレートで)30mlである。その1杯のバーでの提供価格を700mlのボトルの市販価格と単純比較するとかなり高く感じるかもしれない。それでもバーでウイスキーを飲むことの最大の利点と楽しさはバーの豊富なウイスキーの品揃えの中から色々なウイスキーを飲めることにあると増田は思う。前回

            バーでウイスキーを飲もう その1
          • バランタイン12年 - ZeekなGoe のんべぇブログ

            こんにちは。ZeekなGoeです。 先日、あおり運転の運転手と同乗者の女性が捕まりましたね。 実際の動画を見ましたが、ヤバすぎますね( ゚Д゚)!! あのようなヤバ~い人に出くわしたら、恐ろしいですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ただ、被害者の男性も、むやみに窓を開けなかった方がよかった気がします。 もし、皆様もあおり運転に巻き込まれた際は、車外に出ず 窓ガラスを閉め、ドアのロックをしましょう。 そして落ち着いて、警察に通報して待ちましょう。 車外に出ると、殴られたり、後続車に轢かれたりする恐れがあり 危険ですので、気を付けましょう(`・ω・´) さて、今回はウイスキーの記事になります。 銘柄は「バランタイン12年」です。 スコッチウイスキーの中でも、かなり有名なウイスキーとなります。 個人的には、初めて飲んだスコッチウイスキーなので 思い出のお酒でもあります。 では、

              バランタイン12年 - ZeekなGoe のんべぇブログ
            • 【ウイスキー】オフィシャルボトルは一本もない!キンクレイス【ローランド】 - BAR こてっちゃん

              今回紹介するウイスキーはキンクレイスです。 このウイスキーは1975年に完全に閉鎖されてしまった、キンクレイス蒸留所で造られていたウイスキーです。 <キンクレイス蒸留所について> グラスゴー市内のゴーバルス地域にストラスクライド・グレーンウイスキー蒸留所があります。この蒸留所は巨大な倉庫群、樽の製造、修復などを行う工場、ブレンド設備を合わせもった工場群で、キンクレイス蒸留所はその中のモルトウイスキー蒸留所として1958年に建設されたのでした。しかし、本来の役割はグレーンウイスキー蒸留所です。このグレーンウイスキーの生産拡大のため1975年にキンクレイス蒸留所は閉鎖されてしまうのでした。 <キンクレイスとは> このモルトウイスキーは全てグレーンウイスキーとブレンドされる、ブレンデッドウイスキーとして使用されていたので、オフィシャルのシングルモルトのボトルとしては一度も販売されたことがないので

                【ウイスキー】オフィシャルボトルは一本もない!キンクレイス【ローランド】 - BAR こてっちゃん
              • 『バランタイン 17年 Ballantine‘s 17 years old DF表記あり』スコッチブレンデッドウイスキー テイスティングレビュー | Yaffee’s whisky blog

                この7種類もモルトウイスキーがなかったらバランタイン17年は、生まれなかったとまでいわれているほど……。 かなり重要なモルトとだったようですね。 往年の「憧れのスコッチ」。 本日はこのウイスキーのテイスティングを行っていきたいと思います。 DF表記とは? ちなみに「DF表記」とは、「Duty Free」の略のこと。 免税店のボトルにこの表記がつけられています。 バランタイン17年の場合、「DF表記あり」のものは容量が750ml。 「DF表記なし」のものが700mlとなっているようです。 『バランタイン 17年 Ballantine‘s 17years old DF表記あり』テイスティングレビュー 参考価格 4500~5500円 アルコール度数 40% 熟成年数 17年以上 色 若干赤みがかった黄金色 アロマ 麦芽やパンの優しい香りにモモやリンゴのフルーティさ。 ややナッツとクリームを連想さ

                  『バランタイン 17年 Ballantine‘s 17 years old DF表記あり』スコッチブレンデッドウイスキー テイスティングレビュー | Yaffee’s whisky blog
                • バランタイン7年 - ZeekなGoe のんべぇブログ

                  こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 色・香り・味わい・飲み方比較 【①ストレート】 【②ロック】 【③水割り】 【④ハイボール】 飲み方によるおススメ度 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のウイスキー記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 今回の記事について 今回はウイスキーの記事となります。 スコッチウイスキーの「バランタイン7年」をレビューしていきたいと思います。 2021年3月23日に発売したばかりのウイスキーですね! 前々

                    バランタイン7年 - ZeekなGoe のんべぇブログ
                  • お手頃価格の「バランタイン ファイネスト」 - アラサーからウイスキーに嵌った人が、ソーダ割に合うウイスキーを探すブログ…です(*´Д`*)

                    今回のウイスキーは? お手頃価格の「バランタイン ファイネスト」 ブレンデッドスコッチウイスキー バランタイン ファイネスト40度 [ ウイスキー イギリス 700ml ] 出版社/メーカー: サントリー メディア: Wine この商品を含むブログ (1件) を見る 他のスコッチとは違い、あまりCMは見かけないウイスキー! 目次 今回のウイスキーは? ファイネストは良く置いてある 気になるお味の方は? バランタイン ファイネスト 自己紹介! ファイネストは良く置いてある バランタインの中では一番お求めやすい金額のファイネスト。 しかも割と店頭でよく見かけますが、瓶の形が渋くなんとなく気付きにくいのかな… 気になるお味の方は? 「バランタイン ファイネスト」 飲みやすい!あまり癖はなく、ほんのり甘いけど、余韻はビターな感じ! そしてお手頃価格! おススメの飲み方は、自分好みの飲み方で! 味の

                      お手頃価格の「バランタイン ファイネスト」 - アラサーからウイスキーに嵌った人が、ソーダ割に合うウイスキーを探すブログ…です(*´Д`*)
                    • バランタイン バレルスムース - 地酒とおつまみと

                      「孤独のグルメ」を観て毎度思う事。 主人公がワシワシほうばりすぎて、コップの水やウーロン茶を飲む回数が少ない。。という、いらん心配。 番組HP内の「足取りリサーチ」で過去の全ての料理画像一覧は夜に観ると危険。 と思いつつ、先日晩酌の様子。 バランタイン バレルスムース。 またもや説明が色々popにあるので手にとりやすい。 特設サイトがありました↓ www.ballantines.ne.jp 自分の 過去のバランタイン飲みは↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp などです。 今回は、 まばゆすぎる金色。 最初はこのままストレートで。 安定の美味さ。 蜂蜜感、キャラメルリンゴタルト感、スモーキーさ、滑らかさが身体に染みわたる。 水割りなどでも。 氷いれすぎた。 飲みやすくて、すぐなくなりそうです。 つまみは、 シャウエッセンの「あらびきミ

                        バランタイン バレルスムース - 地酒とおつまみと
                      1