並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

blackout tuesday blmの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • Snapchat、トランプ米大統領のアカウント宣伝停止を宣言 「平等のために努力して欲しい」

    若者に人気のSNS「Snapchat」を手掛ける米Snapは6月3日(現地時間)、ドナルド・トランプ米大統領の公式アカウントのプラットフォームでのプロモーションを停止すると発表した。 Snapは米The Vergeなどのメディアに対し、「われわれは現在、大統領のコンテンツをSnapchatのディスカバータブでプロモートしていない。人種間の暴力と不正を扇動する人物の声をディスカバータブで宣伝することで拡散することはない」という声明文を送った。 トランプ氏のアカウント「realdonaldtrump」は、検索すれば表示されるが、ディスカバータブには表示されない。 同社のエヴァン・シュピーゲルCEOは1日、従業員宛の公開書簡で、「Snapchatは、人種的暴力を扇動する人々のアカウントを米国で宣伝することはできない。ディスカバーは、宣伝すべきものを編集するプラットフォームだ。われわれは、プラット

      Snapchat、トランプ米大統領のアカウント宣伝停止を宣言 「平等のために努力して欲しい」
    • Instagramが「料理を注文」に本腰 パートナー拡充で「グルメサイトを介さない新しい広告宣伝」へ

      Facebook Japanが、写真共有SNS「Instagram」の飲食店支援サービスに本腰を入れる。同社は6月24日、Instagram上で料理を取り寄せできる「料理を注文」機能と、飲食店がクーポン券などを販売できる「ギフトカード」機能で新たに国内12社と提携すると発表した。パートナー企業の1社であるTableCheckの谷口優CEOは「グルメサイトを介さない新しい広告宣伝が成立する」と期待を寄せる。 新型コロナウイルスの影響を受ける中小事業者を支援する取り組みの一環として、日本でも4~5月にそれぞれ提供をはじめた機能。料理を注文機能には事前注文サービス「PayPayピックアップ」を手掛けるPayPayなど9社が、ギフトカード機能にはギフティなど3社が新たに参加する。 飲食店は「グルメサイトを介さない新しい広告宣伝」が可能に 料理を注文は、飲食店が「ストーリーズ」などの投稿に専用のスタ

        Instagramが「料理を注文」に本腰 パートナー拡充で「グルメサイトを介さない新しい広告宣伝」へ
      • Instagramが真っ暗に 「#BLM」の黒い投稿で重要な情報が消えるとの批判も

        全米の音楽業界が6月2日(現地時間)に実施中のストライキ「Blackout Tuesday」の影響で、Instagramの「#BlackLivesMatter」検索結果がただの黒い画像で埋め尽くされ、大切な情報に到達しにくくなっていると、複数のアーティストやジャーナリストが警告している。 Blackout Tuesdayは、米Atlantic Recordsの幹部などの呼び掛けで音楽業界に広まった、白人警官の暴行による黒人男性ジョージ・フロイド氏の死亡に抗議する運動。米Appleも参加し、「#TheShowMustBePaused」というハッシュタグをつけてSNSでメッセージを共有している。ケイティ・ペリーのようなアーティストだけでなく、ドナルド・トランプ米大統領の娘、ティファニー・トランプ氏も投稿している。 この運動に賛同する人々が、「#BlackLivesMatter」や「#BLM」な

          Instagramが真っ暗に 「#BLM」の黒い投稿で重要な情報が消えるとの批判も
        1