並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

cメジャースケールの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • PotLuck Lab. vol.3に参加した - 日常の進捗

    Potluck Lab. vol.3 2/8(土),Circus Osakaで開催されたPotluck Lab. vol.3に参加した. 過去のレポートはこちら. takawo.hatenablog.com takawo.hatenablog.com takawo.hatenablog.com 今回は楽曲制作の時間が取れず,手ぶらで参加となった.あるまじき……とは思いつつ,Take Potluck「来場者持ち込み音源試聴会」ではくやしい気持ちで参加した方々の楽曲が聴けたのは今後のモチベーションの糧になるはず(と言い聞かす). 出演者・関係者の方で公開について問題がある情報が掲載されている場合,お気軽にご連絡ください.また誤字や未理解ゆえの間違いもありそうなので,訂正事項がありましたらご連絡いただけると嬉しいです. 13:30-14:00 in the blue shirt & STONES

      PotLuck Lab. vol.3に参加した - 日常の進捗
    • 12の調での長音階の構成音を一気にマスターしよう! #shorts

      12の調の長音階(ルメジャースケール)を五度圏表を見ながら聴き比べ、構成音・主音・調号などをまとめて覚えられるような動画を作りました。3種類の短音階バージョンはこちらです。https://youtu.be/PaCv3hcaE1c#メジャースケール #長音階 #調号 #五度圏 #移調

        12の調での長音階の構成音を一気にマスターしよう! #shorts
      • 私のゲーム史上最高のED「Your Reality」批評 なぜMonikaは最期に「あの言葉」を選んだのか【DDLC考察】 - ゲーマー日日新聞

        illust/@842chooo 以下、『Doki Doki Literature Club!』のネタバレを多分に含みます 『Doki Doki Literature Club!』というゲームにおいて、作中に登場するMonikaというヒロインは『Your Reality』という唄を歌う。 そして、私は数々のゲームの終わりを経験し、そのエンディングソングを聴いてきたが、私にとって『Your Reality』はゲーム史上最高のエンディングテーマである。よってここでは、Monikaの誕生日である9月22日を祝し、彼女が歌った『Your Reality』について批評する。 『DDLC』のあらすじについて軽く振り返ると、最初はdate simとして文芸部を舞台に4人の少女との恋愛を楽しむ内容になるが、そのうちどうしても親愛な関係になれないMonikaが自ら他のキャラクターをデータ毎削除し(実際には削

          私のゲーム史上最高のED「Your Reality」批評 なぜMonikaは最期に「あの言葉」を選んだのか【DDLC考察】 - ゲーマー日日新聞
        • Kawaii Future Bassの作り方【デモ曲付きで解説】 | サッキーのさっきの出来事

          どうも、作曲家のサッキー(@sakky_tokyo)です。 今回は、以前からリクエストが多かったKawaii Future Bassの作り方を解説していきます。 この記事でKawaii Future Bassについて初めて知る人もいるかと思うので、まずは僕が解説用に作ったデモ曲を聴いてみてください。 こんな感じの曲の作り方を解説していきたいと思います。 話の内容が分かりやすくなるように、あらかじめこの記事の構成をお伝えしておきますと、 この記事の構成 Kawaii Future Bassのジャンル的解説 デモ曲を使ってKawaii Future Bassの作り方を解説 Kawaii Future Bassでよく使われる音を紹介 の3部構成になっております。 この記事を読んでいただくと、Kawaii Future Bassの作り方がわかるようになると思いますので、ぜひ興味がある方は最後までお

            Kawaii Future Bassの作り方【デモ曲付きで解説】 | サッキーのさっきの出来事
          • セカンダリードミナント:簡単な見つけ方・使い方の基本応用

            コードは、3音以上の違う高さの音の重なりのことで、ローマ字と数字で示されます。 コードの繋がりをコード進行と言い、コード進行を作るには、まずキーを決める必要があります。 キーに合うコードであるダイアトニックコードは、五度圏表で簡単に見つけられます。決めたキーを中心に扇形に囲うだけです。 五度圏表(タップで大きく) 選んだキーを中心に扇形に囲もう。 【印刷用】2021/1/28 五度圏表(資料付き)ダウンロード ダイアトニックコードには、主役のトニック、主役に向かいたくなるドミナント、脇役のサブドミナントなど、コードの役割があります。 ディグリーネーム(度数表記)を覚えることで、移調した時にもコードを把握しやすくなります。 本記事内には、sus4、aug、テンションなどのコードが出てきます。分からない方は、コードの応用の記事も参照下さい。 セカンダリードミナントの概要・見つけ方 ノンダイアト

              セカンダリードミナント:簡単な見つけ方・使い方の基本応用
            • 短調とは? マイナーキーを攻略!コード進行を自由に作ろう。

              コードは、3音以上の違う高さの音の重なりのことで、ローマ字と数字で示されます。 コードの繋がりをコード進行と言い、コード進行を作るには、まずキーを決める必要があります。 キーに合うコードであるダイアトニックコードは、五度圏表で簡単に見つけられます。決めたキーを中心に扇形に囲うだけです。 五度圏表(タップで大きく) 選んだキーを中心に扇形に囲もう。 【印刷用】五度圏表(資料付き)ダウンロード ダイアトニックコードには、主役のトニック、主役に向かいたくなるドミナント、脇役のサブドミナントなど、コードの役割があります。 ディグリーネーム(度数表記)を覚えることで、移調した時にもコードを把握しやすくなります。 本記事内に出てくる、augM7、テンションなどのコードが分からない方は、コードの応用をご覧ください。 メジャーキーとマイナーキーの違い そもそもキーとは? そもそもキーって、何なのでしょう?

                短調とは? マイナーキーを攻略!コード進行を自由に作ろう。
              • サンレコを読解するためのDTM用語集 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                知っておくと便利! 音楽制作への理解が深まる基本的な用語を集めました。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 A〜Z あ行 アカデミック版 学生や教育機関の教職員に向けて優待価格で販売しているソフトウェアなどのこと。エデュケーション版とも アタック 音の立ち上がりのこと。シンセにおいてはノートオン(鍵盤を押す)から音量が最大になるまで、コンプレッサーにおいては入力音量がスレッショルドを超えてからコンプレッション動作が設定値になるまでの時間をアタックタイムと呼ぶ アッテネーター 信号の大きさを下げる装置。オーディオの場合は過大入力を避けてひずみを避けるために使うことが多い。減衰器 アルペジエイター 和音の構成音を1音ずつパターンで鳴らす機能のこと PRESONUS Studio OneのArpeggiator。MIDIプラグインとしてアルペジエイターを搭載しているDAW

                  サンレコを読解するためのDTM用語集 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                • 【DTM】欅坂46 『世界には愛しかない』JUNNA『Here』などを手掛けた作曲家・白戸佑輔さんに密着 第1弾【作曲編】|楽曲制作の裏側

                  【DTMユーザー、作曲家志望の方は必見】楽曲制作の裏側 作曲家、編曲家として大活躍されている白戸佑輔さんにご協力いただき、当コンテンツを実現することができました。 台本も何もないところからスタートし、メロディ・コード・アレンジを作成していくという無茶な企画です(笑) 楽曲制作の中では、浮かんできたアイディアを取り入れたり、より良いものにするための実験・試行錯誤を行なっています。 プロだからといって、全てが思い通りに進むということはないという点も感じていただけるかと思います。 また、制作者の数だけこだわり、制作手法、思考があり、これがオリジナリティに繋がっているという点。 決まった正解が無い中で、どのように考えて、どの道を選択していくのか?ということを常に意識し続けるということが、 作品の指針として重要になるということを感じていただけると思っております。 当コンテンツが皆様の制作の参考

                    【DTM】欅坂46 『世界には愛しかない』JUNNA『Here』などを手掛けた作曲家・白戸佑輔さんに密着 第1弾【作曲編】|楽曲制作の裏側
                  • 全調スケールの一覧

                    全調スケールの一覧 Cメジャースケール(ハ長調)/  Aマイナースケール(イ短調) Dbメジャースケール(変ニ長調)/  Bbマイナースケール(変ロ短調) Dメジャースケール(ニ長調)/  Bマイナースケール(ロ短調) Ebメジャースケール(変ホ長調)/  Cマイナースケール(ハ短調) Eメジャースケール(ホ長調)/  C#マイナースケール(嬰ハ短調) Fメジャースケール(ヘ長調)/  Dマイナースケール(ニ短調) Gbメジャースケール(変ト長調)/  Ebマイナースケール(変ホ短調) Gメジャースケール(ト長調)/  Eマイナースケール(ホ短調) Abメジャースケール(変イ長調)/  Fマイナースケール(ヘ短調) Aメジャースケール(イ長調)/  F#マイナースケール(嬰ヘ短調) Bbメジャースケール(変ロ長調)/  Gマイナースケール(ト短調) Bメジャースケール(ロ長調)/  G#マ

                      全調スケールの一覧
                    • コード進行から使えるスケールを見つけ出す3つの方法

                      このように、曲のキーを基本にして調べていくことで使えるスケールが分かります。 しかしこの方法には欠点があります。それは前後の流れを考えていないことです。G7-CMa7だけを見ればキーCのV7-IMa7ですが、それが何のキーから転調してきたのか、という視点が抜けてしまっているのです。 それを解決するのが、転調前のコードスケールから選ぶ方法です。その前にV7で使えるスケールの基本の選び方を覚えておきましょう。 V7で使えるスケールの選び方V7で使える主なスケールは4種類。キーによって使い分ける方法を知っておくとその曲の雰囲気にあったスケールを選ぶことができるようになります。まずはV7で使えるスケールの度数を比べてみましょう。 Gミクソリディアン Gミクソリディアンb9b13 Gオルタード Gドミナントディミニッシュ 次にメジャーキーのV7で使えるスケールとマイナーキーのV7で使えるスケールに分

                        コード進行から使えるスケールを見つけ出す3つの方法
                      • 誰でも多分できる作曲の仕方講座〜anagon流〜|anagon

                        はじめにこんにちは、世界各地で子ども達と音楽を作りながら、武道館ワンマンの夢を追うシンガーソングライターのanagonです! 今回!僕流の作詞作曲の仕方をお教えします! 「難しそう、音楽知識とか必要そう」 と思う方もいるかと思いますが!大丈夫! 作詞作曲は誰でもできます!! 必要なのは ・若干の知識 ・アイデア ・遊び心 以上です! この記事を読み終わった頃には、もう作詞作曲編曲がはじめられるようになってますので、ぜひぜひ気軽に音楽ライフを楽しんでください〜! 参考になりそうな動画や図やリンクも貼り付けておくので、そちらと合わせて見てみてください! ではやっていきまっしょう!!!!! 僕のSNS等載せておきますので、よければフォローしてください!😌(タップで該当SNSに飛びます) Twitter Instagram YouTube 1.作詞の仕方 作詞の仕方は2パターンです。それぞれのメ

                          誰でも多分できる作曲の仕方講座〜anagon流〜|anagon
                        1