並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

everydayカチューシャの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • AKB48、総選挙なしでも初週100万枚突破継続中 原点回帰した「サステナブル」を分析(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

    参考:2019年9月30日付週間シングルランキング(2019年9月16日~9月22日/https://www.oricon.co.jp/rank/js/w/2019-09-30/) 【写真】AKB48矢作&柏木&横山&岡部『サステナブル』インタビュー MVの中でAKB48の歴史を振り返りつつ、17歳の矢作萌夏をセンターに置くことで驚くほど若返っている印象を受けるのが、AKB48の「サステナブル」です。 2019年9月30日付のオリコン週間シングルランキングで、AKB48の「サステナブル」は、初週138万枚を売り上げて1位を獲得しました。AKB48が初週で100万枚を超えるのはいつまで続くのだろうと思いもしますが、総選挙がなくても100万枚を超え続けています。 MVを見ると、制服を着たメンバーが緑の中を自転車で走ったり、ソフトクリームを食べたりしていて、思わず「普通のアイドルみたいだ」と感じ

      AKB48、総選挙なしでも初週100万枚突破継続中 原点回帰した「サステナブル」を分析(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
    • 【夏の歌といえば】夏空に似合う、昭和・平成の夏歌13選! - みなみ風の吹く裏庭で。

      人は『生まれた季節を好きになる』っていうのは本当でしょうか? 夏が好きです。 ってことで、みなみの元気が出る・爽やかな気分になる夏に聴きたい曲13選をまとめてみました。 夏って、緑が異様に元気でモリモリとして、青い空には入道雲で、暑くて汗が出て、「生きてる!」って感じがします。 Tシャツ一枚で出かけられるところや、夜まで明るいところも好き。(ただ、ちょっと食欲がなくなって、疲れやすくなります(*_*;。) 夏に聴きたい歌 ①【少年時代】井上陽水 夏は過ぎ 風あざみ 誰のあこがれに さまよう 青空に残された 私の心は夏模様 … 夢はつまり 思い出のあとさき さすが、井上陽水。 何とも言えない、わかるようなわからないような、夢心地なリリックと、爽やかで少し哀愁あるリズム。 井上陽水は、『コーヒー・ルンバ』と『夢の中へ』も好きです。 ②【楽園ベイベー】LIPSLIME(リップスライム) 常夏の

        【夏の歌といえば】夏空に似合う、昭和・平成の夏歌13選! - みなみ風の吹く裏庭で。
      • 【サマーソング】この歌を聴くと夏を感じる!私の好きな夏うた - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

        こんにちは、愛花です♪ 8月、夏真っ盛り! 若い頃のようにアクティブには動けなくなりましたが。。 大好きな夏うたを聴いて、夏気分を少しでも満喫したいと思っています。 そこで、今回は私の好きな夏うたについて紹介したいと思います! 良かったら、ゆるりとお付き合いくださいませ♪ この歌を聴くと夏を感じる!私の好きな夏うた ゆず「夏色」 KREVA「イッサイガッサイ」 ケツメイシ「夏の思い出」 桐谷健太「海の声」 ZONE「secret base ~君がくれたもの~」 AKB48「ポニーテールとシュシュ」 「Everyday、カチューシャ」 TRF「survival dAnce -no no cry more-」 JUDY AND MARY「Over Drive」 モーニング娘。「真夏の光線」 松浦亜弥「Yeah!めっちゃホリディ」 PUFFY「渚にまつわるエトセトラ」 嵐「IN THE SUMM

          【サマーソング】この歌を聴くと夏を感じる!私の好きな夏うた - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
        • [寄稿・連載]『ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察』|Flat

          * 邦楽/ボカロ比較楽曲リスト 第2回、第4回において比較を行っている楽曲リストは以下の通りです。転調、ミソラ/ラドレ、モチーフ下降はそれぞれの頭文字で表記。 邦楽 <2008年> キセキ/GReeeeN モ そばにいるね/青山テルマ feat SoulJa I AM YOUR SINGER/サザンオールスターズ モ HANABI/Mr.Children モ LIFE/キマグレン <2009年> イチブトゼンブ/B'z Believe/嵐 転 My SunShine/ROCK'A'TRENCH モ 虹/コブクロ ひまわり/遊助 モ <2010年> Troublemaker/嵐 ミ ヘビーローテーション/AKB48 モ VICTORY/EXILE This is Love/SMAP 本当は怖い愛とロマンス/桑田佳祐 <2011年> Everyday、カチューシャ/AKB48 転 モ マル・マ

            [寄稿・連載]『ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察』|Flat
          • アーチストの観点から探った社会性の特色の違い - 地底たる謎の研究室

            題名:アーチストの観点から探った社会性の特色の違い 報告者:ナンカイン 本記事は、この記事の続きです。 先の記事にて、言語体系から人々の社会的な捉え方に何らかの関係があることを提示し、その捉え方には、集団への帰属、もしくは、個人への帰属として、集団主義的な捉え方と個人主義的な捉え方があることを示した。ここでは、アーチストの観点から、個人、および、集団的な社会性の特色を探りたい。 近年の日本で売れるアーチストの特色として集団性が挙げられる。古くはおニャン子クラブに始まり、AKB48、NKB48、乃木坂46、欅坂46などが、その集団として挙げられよう。これらはすべて秋元康氏のプロデュースによる人気アーチストであるが、それ以外にも、EXILEも集団であり、CYBERJAPAN DANCERS も集団である。これも、ともに売れているのは言うまでもない。特に、CYBERJAPAN DANCERSの最

              アーチストの観点から探った社会性の特色の違い - 地底たる謎の研究室
            • Sexy Zone『Forever Gold』の何が凄いのかを分析してみた - オトニッチ

              ここ数年、Sexy Zoneは音楽へのこだわりを強めていると感じる。新しい挑戦をしていることはもちろん、1曲ごとのクオリティを高めることに注力しているようだ。 『POP×STEP!?』というアルバムをリリースして以降、アイドルファンやジャニーズファン意外にも彼らの音楽が注目され始めた。特に『RIGHT NEXT TO YOU』はSNSを中心に音楽ファンの間でバズり、大きな話題になったことは記憶に新しい。 最新アルバム『ザ・ハイライト』も、多くの音楽ファンに注目されるはずだろう。そんなことを、リード曲の『Forever Gold』を聴いて確信した。この楽曲もクオリティが高い上に、Sexy Zoneの新しい魅力を伝える楽曲になっているからだ。 『ザ・ハイライト』は80年代の音楽やカルチャーを取り込むことがコンセプトの一つである。それもあって、この楽曲は80年台リバイバルと言えるサウンドと編曲が

                Sexy Zone『Forever Gold』の何が凄いのかを分析してみた - オトニッチ
              • SKE48・松本慈子「仲良しこよしのチームを変えたい」リーダーの悪戦苦闘 | 日刊SPA!

                48グループの中でも名古屋・栄を拠点に活動するのがSKE48だ。2008年に結成され、現在は「チームS」、「チームKⅡ」、「チームE」の3チーム体制で、SKE48劇場での公演やライブ、全国ツアーなどを行っている。 そんななか、SKE48チームS(以下、チームS)が5月28日より新たなオリジナル公演『愛を君に、愛を僕に』をスタートさせ、話題を呼んでいる。グループとしては約11年ぶり4度目のオリジナル公演となっており、プロデューサーには秋元康氏ではなく小室哲哉氏を起用。さらに48グループで数々のダンスを手がけた牧野アンナ氏が振り付けを担当している。 こうした一流のクリエイター陣が関わったオリジナル公演を、リーダーとして先導するのが松本慈子さん(22歳)だ。 2013年に開催された「第1回AKB48グループドラフト会議」にて、チームSからドラフト1位指名されたのを機にグループへ加入。 チームの組

                  SKE48・松本慈子「仲良しこよしのチームを変えたい」リーダーの悪戦苦闘 | 日刊SPA!
                • 🍭 AKB48、60th SG「久しぶりのリップグロス」MV SNS ver. YouTubeプレミア公開! 「可愛らしいAKB48をたくさん観てほしい」 - Pop'n'Roll(ポップンロール)

                  AKB48の60thシングル「久しぶりのリップグロス」(10月19日発売)のMV SNS ver.が、本日9月7日(水)20:00にYouTubeプレミア公開された。 公開された動画は、AKB48初の試みである縦型MVとして撮影され、これまでにないほどメンバー1人ひとりに焦点が当たった夏の沖縄での色彩豊かなMVとなっている。 同曲は8月末に歌番組にて初披露された際に“「ポニーテールとシュシュ」みたい!”“「Everyday、カチューシャ」を思い出す!”“神曲だ!”など、グループとしては久しぶりの王道アイドルソングがファンの間で話題になっただけではなく、過去にAKB48楽曲を聴いていた人たちからも懐かしむ声や、楽曲を讃える声が多く上がった。 選抜メンバー16名が参加した撮影は、パフォーマンス初披露の約3週間前の8月初旬に沖縄で実施。イメージシーンでは、私服風衣装に身を包んだメンバーが自撮りや

                    🍭 AKB48、60th SG「久しぶりのリップグロス」MV SNS ver. YouTubeプレミア公開! 「可愛らしいAKB48をたくさん観てほしい」 - Pop'n'Roll(ポップンロール)
                  1