並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

george bensonの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • アイカツ!曲とR&B/Funk/ブラコンについての長文|eaccount

    Spotifyでアイカツ!曲とその関連楽曲のプレイリストを作りました。直接の元ネタから同ジャンルのちょっと似ている程度の曲まで様々ですが、折角なのでジャンル解説を交えながら各曲がどう関連しているのか書いてみます。 8/10 続編を書きました。よろしければ。→『アイカツ!と渋谷系/ラウンジ/世界のポップスについての長文』 (※spotify使わない人用に記事中ではyoutubeのURLも貼っておきます) (※8/3 23:58追記:楽理関係について、再確認やTwitter上で見かけたツッコミなど参考にさせて頂いて、随時訂正させて貰っています。訂正履歴が残せると良いんですがnoteにその機能はないようです。悪しからず) 1. サマー☆マジック 〜 90年代R&Bとサンプリング【みき・みほ from AIKATSU☆STARS! - サマー☆マジック(2015年)】 「サマー☆マジック」の音楽ジ

      アイカツ!曲とR&B/Funk/ブラコンについての長文|eaccount
    • 「1969-2019:50年のジャズ・アルバム・ベスト 100」のための柳樂光隆の30選 & 100選|柳樂光隆

      『ミュージック・マガジン』誌の特集<2020年代への視点 50年のジャズ・アルバム・ベスト 100>に掲載したベスト30をここにも転載しておきます。 企画の趣旨はこんな感じだそうです。 創刊50周年記念ランキング企画の第8弾は、近年ますます盛り上がりを見せる「ジャズ」です。今回は、これまで多く語られてきたモダン・ジャズ以前の時期をあえて外し、弊誌の創刊時からの「50年」というシバリを設けた、1969〜2018年の作品が対象。37人の選者が1位から30位までオールタイムで順位づけしたものを編集部で集計し、ベスト100を選出しました。(ミュージック・マガジン 2019年9月号) <2020年代への視点>ということだったので個人的にはブラジルやSSWの時と同じですが以下の条件で考えました。 ①2010年代のジャズシーンに影響を与えているもの ②これから更に評価が進みそうなもの ③今の耳で聴いても

        「1969-2019:50年のジャズ・アルバム・ベスト 100」のための柳樂光隆の30選 & 100選|柳樂光隆
      • The 100 Most Influential Sequences in Animation History

        Historical expertise provided by Jerry Beck, Amelia Cook, Jason DeMarco, Maureen Furniss, Monique Henry-Hudson, Willow Catelyn Maclay, Linda Simensky, Koji Yamamura Entries by Rebecca Alter, Elly Belle, Kambole Campbell, Jen Chaney, Amelia Cook, Alex Costello, Marley Crusch, Toussaint Egan, Christopher L. Inoa, Genevieve Koski, Willow Catelyn Maclay, Rafael Motamayor, Sammy Nickalls, Joshua Rivera

          The 100 Most Influential Sequences in Animation History
        • 米国 1928年の著作物がパブリックドメインに コール・ポーターやルイ・アームストロング等の楽曲/『蒸気船ウィリー』や『キートンのカメラマン』等の映画ほか - amass

          米国 1928年の著作物がパブリックドメインに コール・ポーターやルイ・アームストロング等の楽曲/『蒸気船ウィリー』や『キートンのカメラマン』等の映画ほか 米国では、1928年に米国で発行された著作物の著作権の保護期間が2023年末を持って失効。2024年1月1日からパブリックドメイン(共有財産)となりました。米デューク大学パブリックドメイン研究センターは、新たにパブリックドメインに登録された著作物(文学、映画、音楽作品)を紹介しています。映画はディズニーの短編映画『蒸気船ウィリー』やバスター・キートンの『キートンのカメラマン』など、音楽はコール・ポーターの「Let's Do It, Let's Fall in Love」やルイ・アームストロング「Beau Koo Jack」など。なお、同センターで紹介されているのは、あくまでも米国での話で、著作権保護は国によって異なります。 米国では19

            米国 1928年の著作物がパブリックドメインに コール・ポーターやルイ・アームストロング等の楽曲/『蒸気船ウィリー』や『キートンのカメラマン』等の映画ほか - amass
          • ウィークエンドサンシャイン 2021年5月29日(ジェファーソン・エアプレイン、ジョージ・ベンソン、スティーリー・ダン) - ラジオと音楽

            アル・シュミット特集 4月26日に91歳で亡くなった伝説のレコーディング・エンジニア兼プロデューサーのアル・シュミットの追悼特集でした。 Jefferson Airplane「Somebody To Love」 アル・シュミットはプロデューサー時代にジェファーソン・エアプレインの1967年から69年のアルバムを4枚プロデュースしているそうです。ライブアルバム『Bless Its Pointed Litte Head』より。 BLESS ITS POINTED LITTLE アーティスト:JEFFERSON AIRPLANE Bmg Heritage Amazon George Benson「Breezin’」 アル・シュミットは1976年くらいから再びエンジニアとして大活躍するようになったそうです。トミー・リピューマがプロデュースしてアル・シュミットがエンジニアを務めることが多くなっていっ

              ウィークエンドサンシャイン 2021年5月29日(ジェファーソン・エアプレイン、ジョージ・ベンソン、スティーリー・ダン) - ラジオと音楽
            • ザ・ソウルミュージックII 2021年9月4日(クイーン・ナイジャ&ラッキー・デイ、サマー・ウォーカー&アッシャー、ジェネイ・アイコ&ハー、アレサ・フランクリン&ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽

              デュエット特集 今回の久保田さんの特集は「デュエット」でした。定番の方々の曲で良かったです。 Queen Naija、Lucky Daye「Dream」 クイーン・ナイジャとラッキー・デイのデュエット。クイーン・ナイジャは『missunderstood』、ラッキー・デイは『Painted』に収録されていて、両名の名義で出ている曲です。 missunderstood [Explicit] Capitol Records Amazon Painted (Deluxe Edition) [Explicit] Keep Cool/RCA Records Amazon Summer Walker、Usher「Come Thru」 サマー・ウォーカーとアッシャーのデュエット。2019年のアルバム『Over It』収録曲。 Over It アーティスト:Walker, Summer Interscope

                ザ・ソウルミュージックII 2021年9月4日(クイーン・ナイジャ&ラッキー・デイ、サマー・ウォーカー&アッシャー、ジェネイ・アイコ&ハー、アレサ・フランクリン&ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽
              • ジャズ・トゥナイト 2022年11月26日(レイ・チャールズ、ジョン・コルトレーン、ビル・エヴァンス、ウェス・モンゴメリー、グローバー・ワシントンJr.、ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽

                シリーズJAZZジャイアンツ(42) クリード・テイラー ヴァーヴ、インパルス!など名門レーベルを渡り歩き、CTIレーベルを立ち上げた名プロデューサー:クリード・テイラーが今年の8月に93歳で亡くなりました。今回はJAZZジャイアンツ初めてのプロデューサーの特集でした。 ピーター・バラカンさんも「ウィーエンドサンシャイン」で2週に渡り追悼特集されていましたね。 クリード・テイラーは1929年5月13日バージニア州のベッドフォードの出身。高校時代からハリー・ジェイムスやディジー・ガレスピーなどに憧れてトランペット奏者を目指したそうです。大学卒業後海軍に入隊、ミュージシャンとして仕事も少し始めましたが、制作の仕事を目指すようになりました。1954年頃クインシー・ジョーンズと出会い ニューヨークのルディ・ヴァン・ゲルダーのスタジオで一緒に活動したそうです。 Ray Charles「One Min

                  ジャズ・トゥナイト 2022年11月26日(レイ・チャールズ、ジョン・コルトレーン、ビル・エヴァンス、ウェス・モンゴメリー、グローバー・ワシントンJr.、ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽
                • ザ・ソウルミュージックII 2021年9月18日(カーク・ウェイラム、ジョージ・ベンソン、ウェス・モンゴメリー) - ラジオと音楽

                  Jazzy Soul特集 パート2 男性シンガー Kirk Whalum「Move On Up(feat. Brendan Reilly)」 サックス奏者カーク・ウェイラムの2019年のアルバム『Humanite』収録曲。カーティス・メイフィールドのカバー。 Humanite -Digi- アーティスト:Whalum, Kirk Artistry Amazon George Benson「One On One」 ジョージ・ベンソンの2000年のアルバム『Absolute Benson』より。 Absolute Benson アーティスト:Benson, George Grp Amazon Wes Montgomery「When A Man Loves A Woman (男が女を愛する時)」 ウェス・モンゴメリーによるソウルの名曲のカバー演奏。 Day in the Life アーティスト:

                    ザ・ソウルミュージックII 2021年9月18日(カーク・ウェイラム、ジョージ・ベンソン、ウェス・モンゴメリー) - ラジオと音楽
                  • ウィークエンドサンシャイン 2021年4月17日(ヴァン・モリソン、ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽

                    Van Morrison「Only A Song」 ヴァン・モリソンの5月に発売されるニューアルバム『LATEST RECORD PROJECT VOLUME 1』より。「たかが歌だよ」という意味だそうです。 LATEST RECORD PROJECT VOLUME 1 アーティスト:VAN MORRISON 発売日: 2021/05/07 メディア: CD ベン・シドランが書いたトミー・リピューマの伝記の翻訳が3月に出たそうです。 トミー・リピューマのバラード ジャズの粋を極めたプロデューサーの物語 作者:ベン・シドラン 発売日: 2021/03/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) George Benson「This Masquerade」 ある時トミー・リピューマはジョージ・ベンソンのライブをサンフランシスコで観たそうです。その時ジョージ・ベンソンはサマータイムを歌っていてとて

                      ウィークエンドサンシャイン 2021年4月17日(ヴァン・モリソン、ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽
                    • ザ・ソウルミュージックII 2022年11月26日(テン・シティ、ジョージ・ベンソン、ブリック、リオン・ウェア、ヘンリー・マンシーニ) - ラジオと音楽

                      ホットなニューリリース Ten City「Love Is Love」 シカゴハウスの重鎮:テン・シティのシンフォニックな新曲。 Love Is Love Helix Records Amazon シンフォニック・ソウル2 今回もシンフォニック・ソウルの特集でした。 George Benson「Lady」 Breezin' アーティスト:Benson, George Warner Bros./wea Amazon Brick「Good High」 グッド・ハイ(期間生産限定盤) アーティスト:ブリック SMJ Amazon Leon Ware「Sure Do Want You Now」 Rockin' You Eternally Rhino/Elektra Amazon Henry Mancini & His Concert Orchestra「Pick Up The Pieces」 Sym

                        ザ・ソウルミュージックII 2022年11月26日(テン・シティ、ジョージ・ベンソン、ブリック、リオン・ウェア、ヘンリー・マンシーニ) - ラジオと音楽
                      • 世界の快適音楽セレクション 2022年2月5日(ロニー・ジョンソン、チャカ・カーン&ジョージ・ベンソン、岡林信康、パスクアーレ・グラッソ、"ボンガ" ジャン・バティスト) - ラジオと音楽

                        燃える愛の音楽 Lonnie Johnson「Prisoner of Love」 松村さんの選曲。ロニー・ジョンソンというブルース、ジャズのギタリスト。歌も味があります。 Folkways Years アーティスト:Johnson, Lonnie Smithsonian Folkways Amazon Chaka Khan&George Benson「ふたりは愛に燃え(We Got The Love)」 チャカ・カーンはアメリカ、イリノイ州出身の女性R&Bシンガーで、1972年ソウルバンドのルーファスのシンガーとしてデビューし、パワフルな歌唱スタイルでヒットを放ちました。この曲のデュエットの相手、ジョージ・ベンソンはギタリスト、シンガーでこの曲の作者でもあります。チャカ・カーンの1978年発表のファースト・ソロアルバム『Chaka』より。 Chaka アーティスト:Khan, Chaka

                          世界の快適音楽セレクション 2022年2月5日(ロニー・ジョンソン、チャカ・カーン&ジョージ・ベンソン、岡林信康、パスクアーレ・グラッソ、"ボンガ" ジャン・バティスト) - ラジオと音楽
                        • 松尾潔のメロウな夜 2022月3月14日(クインシー・ジョーンズ特集) - ラジオと音楽

                          クインシー・ジョーンズ特集 クインシー・ジョーンズの89歳の誕生日をお祝いしての特集。 クインシーのプロデュース作品10曲を厳選してミックスした「メロ夜謹製バースデイ・ミックス」。最高でした。 Michael Jackson「Billie Jean」 Rufus & Chaka Khan「Do You Love What You Feel」 The Brothers Johnson「Stomp!」 Donna Summer「Love Is In Control」 George Benson「Give Me The Night」 Patti Austin「Do You Love Me?」 James Ingram & Michael McDonald「Yah-Mo Be There」 Ernie Watts「Gigolo」 この曲はApple Music、Spotifyで見つかりませんでした

                            松尾潔のメロウな夜 2022月3月14日(クインシー・ジョーンズ特集) - ラジオと音楽
                          • 松尾潔のメロウな夜 2022年10月10日(コーデー、シャキール・オニール、ビクター・オラディポ、MCハマー、ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽

                            スポーツの日特集 今回は放送日の10月10日がスポーツの日でしたので、スポーツゆかりの曲の特集でした。 Cordae「Chronicles(feat. H.E.R. and Lil Durk)」 大坂なおみさんの恋人として公的な場所にもよく登場するラッパーのコーデーの曲。今年1月にリリースされたアルバム『From A Birds Eye View』からハーとリル・ダークをフィーチャーした曲。 From A Birds Eye View アーティスト:Cordae Atlantic Mod Amazon Shaquille O'Neal「Biological Didn't Bother(G-Funk Version)」 1994年のシャキール・オニールのシングルヒット曲。自伝的な内容の曲。彼の(バイオロジカルな)父親は子供の頃家を出て行って、シングルマザーに育てられます。そのお母さんが新しい

                              松尾潔のメロウな夜 2022年10月10日(コーデー、シャキール・オニール、ビクター・オラディポ、MCハマー、ジョージ・ベンソン) - ラジオと音楽
                            • Jordyn Treglown

                              Visiteurs depuis le 28/01/2019 : 4885 Connectés : 1 Record de connectés : 16 David Glyn Smith, Sr., age 68, of Rome, passed away on Sunday, May 3, 2015, at his residence. He was born in Floyd County, November 12, 1946, son of the late Nettie Smith Warren and Arlie Warren. Tonya Michelle Minter and Charles David Treglown, both of Cave Spring, were married at 6 p.m. Saturday, April 6, 2002, at Eden

                                Jordyn Treglown
                              • Letter by Concerned Economists Regarding “Contracting for Sex in the Pacific War” in the International Review of Law and Economics

                                English | Chinese (simplified) 简体中文 | Chinese (traditional) 繁體中文 | Japanese 日本語 | Korean 한국어 Letter by Concerned Economists Regarding “Contracting for Sex in the Pacific War” in the International Review of Law and Economics Please click here to sign this letter Frequently Asked Questions and More resources Statements by Al Roth and Paul Milgrom, Pinelopi Goldberg, Roger Noll, the twelve editors of

                                • 「1969-2019:50年のジャズ・アルバム・ベスト 100」のための柳樂光隆の候補作リスト 250くらい|柳樂光隆

                                  『ミュージックマガジン』誌の特集<2020年代への視点 50年のジャズ・アルバム・ベスト 100>に掲載するベスト30は1969年以降の重要作を沢山選んで、そこから趣旨に合わせて削っていく形で選びました。 せっかくなので、《柳樂が選んだ1969年以降のジャズ重要作リスト》ということでリストだけ公開しておきます。 思いついたら不定期で更新します。 《1969-1975》・ David Axelrod - Songs Of Experience : 1969 ・ Herbie Mann - Memphis Underground : 1969 ・ Jaki Byard - The Jaki Byard Experience : 1969 ・ John Klemmer - Blowin' Gold : 1969 ・ Les McCann & Eddie Harris - Swiss Moveme

                                    「1969-2019:50年のジャズ・アルバム・ベスト 100」のための柳樂光隆の候補作リスト 250くらい|柳樂光隆
                                  • タワーレコード 2019年の年間チャートを発表 洋楽アルバムの1位は映画『ボヘミアン・ラプソディ』サントラ - amass

                                    タワーレコードは2019年の年間チャート「2019 ベストセラーズ」を発表 ※発表チャートは、「邦楽アルバム」「邦楽シングル」「邦楽映像」「洋楽アルバム」「K-POP 国内アルバム」「K-POP 輸入アルバム」「K-POP シングル」「JAZZ」「映像(邦画/国内ドラマ)」「映像(洋画)」「サウンドトラック」「アニメ」「クラシック」の 13 カテゴリーです。 ※集計期間:2019 年 1 月 1 日〜 11 月 30 日。 ※邦楽アルバム、 邦楽シングル 、洋楽アルバムは、メジャー、インディーズを併せた全作品の集計。 ■洋楽アルバム TOP20 1 Queen / Bohemian Rhapsody 2 Taylor Swift / Lover 3 The Beatles / Abbey Road 4 Avril Lavigne / Head Above Water 5 Ed Sheera

                                      タワーレコード 2019年の年間チャートを発表 洋楽アルバムの1位は映画『ボヘミアン・ラプソディ』サントラ - amass
                                    • 松尾潔のメロウな夜 2019月10月21日 - ラジオと音楽

                                      メロウな風まかせ Lucky Daye「Painted」 今年の夏前にリリースされたアルバム。リリースされて半年くらい経ってこそ浮かび上がる曲のチャームがあるそうです。 ラッキー・デイ(Lucky Daye)はニューオリンズ出身。これからのR&Bシーンのキーパーソンになるとみられているそうです。 Painted Lucky Daye R&B/ソウル ¥1600 Call エッジの効いた現代感覚と素朴な歌声。 今なら間に合うスタンダード(第28回)「Love Ballad 」 1976年にL.T.D.というグループが世に送り出した曲。R&B業界の大スタンダード。 L.T.D.「Love Ballad」 Love to the World アーティスト: L.T.D. 出版社/メーカー: A&M Super Budget 発売日: 2003/06/17 メディア: CD この商品を含むブログを

                                        松尾潔のメロウな夜 2019月10月21日 - ラジオと音楽
                                      • ギター好きが選ぶ 歴史上最も偉大なギタリスト

                                        ギター好きが選ぶ「歴史上最も偉大なギタリスト」ランキング発表! 皆様、投票アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。 今回Facebookでは、なるべくジャンルが偏らないように、ハードロック系のグループ(1.7万人)、ジャズ系グループ(7千人)、ブルース系グループ(4千人)、クラシック系グループ(2千人)、洋楽グループ(9千人)、ギター系グループ他(1.3万人)+(1.2万人)+(4500人)+(2600人)+(1400人)+(1000人)+(980人)等など…それぞれアンケート募集し、更に当店SNS+当店の購入者様に一年間通してのアンケート結果をプラスさせていただきました。そういう意味では、あらゆる角度からオールジャンルの総合的なランキング結果になったかと思います。 音楽の価値観は人それぞれであることは大前提であり、順位をつけるのはナンセンスという意見もあります。しかし今回ア

                                          ギター好きが選ぶ 歴史上最も偉大なギタリスト
                                        • 世界の快適音楽セレクション 2019年8月3日 - ラジオと音楽

                                          Showの音楽 7月20日に大雨特別警報で中断された回の再放送です。 当日聴いていましたが、「喫茶 謎」が終わったあたりで中断となったと思います。三上さんの「サラリーマンだった頃、北海道に会社の方々を連れていかなければならないことがあり、緊張や気の遣うことが多すぎて精神的に参っていたところ、北海道公園の屋台のとうもろこし食べた途端に、全ての精神的苦痛や鬱積が消えてしまった」というお話が印象的でした。 RCサクセション「Summer Tour」 ロックバンドといえばツアー。様々なshowが繰り広げられるということで選ばれたそうです。松村さん「迫力がある割には緻密に練られているアレンジもされていて良かったです」。RCがこの番組でかかるのは珍しいと思います。しかもこの40度近い暑い日に「Summer Tour」。最高です。 SUMMER TOUR RCサクセション ポップ ¥250 provid

                                            世界の快適音楽セレクション 2019年8月3日 - ラジオと音楽
                                          • Inside the World Uyghur Congress: The US-backed right-wing regime-change network seeking the ‘fall of China’ - The Grayzone

                                            Inside the World Uyghur Congress: The US-backed right-wing regime-change network seeking the ‘fall of China’ While posing as a grassroots human rights organization, the World Uyghur Congress is a US-funded and directed separatist network that has forged alliances with far-right ethno-nationalist groups. The goal spelled out by its founders is clear: the destabilization of China and regime change i

                                              Inside the World Uyghur Congress: The US-backed right-wing regime-change network seeking the ‘fall of China’ - The Grayzone
                                            • ジョージ・ベンソン、ジミヘンとの出会い/マイルスとの仕事/ビートルズ・トリビュートに対するポールの反応/ピーター・フランプトンからの影響など語る - amass

                                              ジョージ・ベンソン、ジミヘンとの出会い/マイルスとの仕事/ビートルズ・トリビュートに対するポールの反応/ピーター・フランプトンからの影響など語る ジャズギターの巨匠ジョージ・ベンソン(George Benson)は、米Guitar World誌のインタビューの中で、ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)との出会い、マイルス・デイヴィス(Miles Davis)との仕事、ビートルズのトリビュート作についてのポール・マッカートニー(Paul McCartney)の反応、ピーター・フランプトン(Peter Frampton)からの影響、ゴリラズ(Gorillaz)らとの共演などについて語っています。 Q:60年代、ロック界の大物ギタリストの中に、あなたに劇的な影響を与えた人はいましたか? 「あの時代には何人かいるよ。エリック・クラプトンもそうだし、ジミ・ヘンドリックスもそうだ。他にもい

                                                ジョージ・ベンソン、ジミヘンとの出会い/マイルスとの仕事/ビートルズ・トリビュートに対するポールの反応/ピーター・フランプトンからの影響など語る - amass
                                              • Here Are Hundreds More Artists Whose Tapes Were Destroyed in the UMG Fire (Published 2019)

                                                Smoke rose from the backlot of Universal Studios on June 1, 2008, in Universal City, Calif.Credit...David McNew/Getty Images In 2013, Bryan Adams, the Canadian singer-songwriter, found himself facing a mystery. Twenty-nine years earlier, in 1984, Adams reached pop-rock superstardom with the release of his fourth LP, “Reckless,” which topped the Billboard 200 album chart and sold an estimated 12 mi

                                                  Here Are Hundreds More Artists Whose Tapes Were Destroyed in the UMG Fire (Published 2019)
                                                • Killing of Breonna Taylor - Wikipedia

                                                  On March 13, 2020, Breonna Taylor, a 26-year-old African-American woman, was fatally shot in her Louisville, Kentucky apartment when at least seven police officers forced entry into the apartment as part of an investigation into drug dealing operations.[10] Three Louisville Metro Police Department (LMPD) officers—Jonathan Mattingly, Brett Hankison, and Myles Cosgrove—were involved in the shooting.

                                                    Killing of Breonna Taylor - Wikipedia
                                                  • ブーツィー・コリンズ 新アルバム『The Power of the One』発売 ジョージ・ベンソン参加曲のMVあり - amass

                                                    ブーツィー・コリンズ(William "Bootsy" Collins / Bootsy Collins)が新アルバム『The Power of the One』を海外で10月23日発売。リリース元はBootzilla Records/Sweetwater Studios。 ソロ・アルバムのリリースは2017年の『World Wide Funk』以来。 新作はコリンズ自身がプロデュース、ソングライティング、アレンジを担当。作業は新型コロナウイルスのパンデミックが始まる前にスタートし、米オハイオ州シンシナティにある彼自身のBoot-Cave Studiosでロックダウン中に完成しています。 アルバムにはサックス奏者のブランフォード・マルサリス(Branford Marsalis)、ジャズギタリストのジョージ・ベンソン(George Benson)、次世代ギタリストのブランドン“タズ”ニードラ

                                                      ブーツィー・コリンズ 新アルバム『The Power of the One』発売 ジョージ・ベンソン参加曲のMVあり - amass
                                                    • George Benson - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                                                      George Benson (ジョージ・ベンソン)活動期間:1954年 - (79歳) アメリカ出身のジャズ、フュージョン、ポップ・ミュージック、クロスオーバーギタリスト、スキャットを得意としているボーカリスト。 🎶~~~~~~~~~~~🎵 ●George Benson - This Masquerade youtu.be ●George Benson& Aretha Franklin - Love All The Hurt Away youtu.be ●George Benson - Turn Your Love Around youtu.be ●George Benson -Nothing's Gonna Change My Love for You youtu.be ●George Benson -Give Me The Night 14-04-2022 youtu.be 🎵~

                                                        George Benson - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                                                      • NHK-FM 2つの「クインシー・ジョーンズ特集」が素晴らしかった - おとのほそみち

                                                        3月14日に89回目の誕生日を迎えたクインシー・ジョーンズ。 この機会に、という趣旨で、NHK-FMの2つの番組が、クインシーを特集した。 まずは、3月14日その日にオンエアされた「松尾潔のメロウな夜」 音楽プロデューサーで作詞・作曲家の松尾さんが、そのタイトル通り、R&Bを中心としたメロウな楽曲を毎回厳選して紹介している番組だ。 今回の特集では、クインシーが手掛けたヒット曲をほとんど捻ることなく、ド直球でオンエア。 プレイリストは下記の通り。 「<BGM> We Are The World」USA For Africa 「Billie Jean」Michael Jackson 「Do You Love What You Feel」Rufus & Chaka Khan 「Stomp!」The Brothers Johnson 「Love Is In Control(Finger On Th

                                                          NHK-FM 2つの「クインシー・ジョーンズ特集」が素晴らしかった - おとのほそみち
                                                        • 聴き比べ レオンとカーペンターズ『マスカレード(This Masquerade)』 - Flying Skynyrdのブログ

                                                          今日の「聴き比べ」は『マスカレード(This Masquerade)』です。 みたびレオン・ラッセル(Leon Russell)とカーペンターズ(Carpenters)です。 この曲はレオン・ラッセルの1972年のアルバム『カーニー(Carney)』に収められました。変わらぬレオンの怪しげなヴォーカルが好きです。 This Masquerade by Leon Russell Are we really happy With this lonely game we play? Looking for the right words to say Searching but not finding Understanding anywhere We're lost in this masquerade Both afraid to say we're just to far away Fro

                                                            聴き比べ レオンとカーペンターズ『マスカレード(This Masquerade)』 - Flying Skynyrdのブログ
                                                          • オムニバス「SUNSET TIME vol.2」 - YANO-T’s blog

                                                            みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? YANO-Tです。 今日もYANO-T’s blogにお越しいただきありがとうございます。 感謝 感謝 いま、これを書いているのはゴールデンウィークの最終日。 ゴールデンウィーク中は、オムニバスシリーズのblogを書きだしたら、 結構たくさんの★★★をいただき、 私、調子乗ってしまい、 ほとんどオムニバスシリーズのアップになっちゃいました(笑)。 そして、前々回のオムニバス「SUNSET TIME」もたくさんの★★★をいただきました。 本当にありがとうございます。 感謝 感謝 yano-t.net そこで、ゴールデンウィークの最終日、明日からに備えてゆっくり体を癒してくださいね、という思いも込めて、 オムニバス「SUNSET TIME vol.2」 (日曜日の夕暮れ時、遊び疲れて夕焼けを見ながらリラックスしたりドライブしながら聴きたい曲を

                                                              オムニバス「SUNSET TIME vol.2」 - YANO-T’s blog
                                                            1