並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

hdmi接続 音が出ないの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary

    品川アジャイルでは呼ばれたら各スクラムフェスにお邪魔して配信のお手伝いをしているのですが、お手伝いさせていただけることはうれしいものの、どちらかというと、あらゆるカンファレンスの運営の方に「配信することをあきらめてほしくない」と思ってやっています。 カンファレンスの配信において注意しているのは、だいたいこんな感じです。 機材に詳しくない人でも運用できる 一日中放っておいても動く安定性 発表者が慣れているZoomと画面共有を使う 発表者PCからHDMI接続する際のトラブルを避ける そのままクラウドに録画録音して録画漏れを避ける (公開するかどうかは選択) 専任のカメラ担当を置かない (活人) 専用の機材を置く机を作らない (活スペース) 会場に映っていない、音が出ないことでオンラインの異常を検知する (ポカヨケ) 通常の配信では、「詳しい人しか使えない機材は使わない」ようにしています。普通に

      品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary
    • レトロゲームってどれで遊べばいい? 今買うべきベストなハードウェアはこれ!

      レトロゲームってどれで遊べばいい? 今買うべきベストなハードウェアはこれ!2022.01.04 21:0061,565 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 祝Analogue Pocket発売! 最近のゲーム機ってハリウッド映画ばりの世界観が体験できますが、その分かなりの時間をコミットしなきゃいけません。サクッとゆるく遊びたいときは、8bit、16bit時代のレトロゲームがちょうどよかったりします。そのせいか最近レトロゲーム機が雨後の竹の子のように出てきて、どれがいいんだか選ぶのも大変ですね。ってことで、いろいろ遊び比べてシチュエーション別にオススメを選んでみました。 80年代ゲームのカセットを大事に保存して(またはハードドライブにROMファイルを入れて)繰り返しプレイしてきた人もいれば、スーファミとかメガドライブって何がいいの?と気にな

        レトロゲームってどれで遊べばいい? 今買うべきベストなハードウェアはこれ!
      • サウンドバーのトラブル対処法。音が出ない、音声がズレる場合にはここをチェック

        サウンドバーのトラブル対処法。音が出ない、音声がズレる場合にはここをチェック2021.06.04 22:0047,341 Buy Brent Butterworth -Wirecutter- [原文] ( R.Mitsubori ) Tags : テクノロジーエンターテインメントプロダクトAV機器スピーカーえいがとおんがくWirecutter サウンドバーって、こんなに進化してるんだ。 サウンドバーとは、テレビの前に設置する棒上のスピーカーのこと。最近はテレビのコンパクト化に伴って内部スピーカーも小型化し、映画やライブ映像を見るにはちょっとオーディオの迫力が足りないと感じることもありますよね。でも、複数のスピーカーを設置したりホームシアターを購入するのはちょっと負担が大きい…。そんな声に応えて開発されたのが、サウンドバー。手軽に高音質を楽しめるアイテムとして人気急上昇中なのです。 サウンド

          サウンドバーのトラブル対処法。音が出ない、音声がズレる場合にはここをチェック
        • ジョン・ウィリアムズ 映画音楽の世界 - ある日の写真

          先日の土曜日と日曜日 こちらの天気は雨で出かける事もできなく暇でした そうだ!と思い録画してある番組を観る事に 昨年11月にNHKで放送した ジョン・ウィリアムズ inセイジ・オザワ松本フェスティバル2023 ジョン・ウィリアムズが日本で指揮を振るなんて珍しいので録画しておいた CDのサントラで時々は音楽を聴いていたけど オーケストラの演奏を観ながら聴くと迫力があり 映画音楽の世界に引き込まれた 映画音楽ってその映画のワンシーンが蘇ったり 映画を見に行った当時の事を思い出したりと色んな楽しみ方ができる 放送したコンサートも良かったけど ベルリンフィルやウィーンフィルともコンサートをおこなっており その映像が観たくなりネットで検索 ちょこっと見たら我慢できなくなり 結局ベルリンフィルとウィーンフィルのBlu-rayを購入してしまいました 世界最高峰と言われているオーケストラが ジョン・ウィリ

            ジョン・ウィリアムズ 映画音楽の世界 - ある日の写真
          • HDMIのARCとは?サウンドバーやスピーカーから音が出ない時の接続チェック方法、その理由とは - ホームシアターマガジン

            サウンドバーやスピーカーから音が出ない リビングのテレビやホームシアターでも手軽に迫力あるサウンドを再生できるサウンドバーが人気です。 音響技術やバーチャルサウンド対応モデルなども登場し、臨場感あふれる音質は年々向上しています。 筆者自身も有名メーカーのサウンドバーを聞き比べたことがありますが、臨場感ある音場演出は本当に素晴らしいです。 頭上から雨が、横から飛行機が猛スピードで通過する感覚はサウンドバー1本とは思えないサラウンドを味わえます。 もちろん、本格的なホームシアターではAVレシーバーにスピーカーを接続し、サラウンドを楽しむスタイルも定番です。 便利で高品質なサウンドバーやAVアンプに接続する配線に苦手イメージをお持ちの方もいるでしょう。 しかし、近年では音声と映像を同一に伝送できるHDMIケーブルの使用が主流で、配線も随分楽になりました。 HDMIとは、「High-Definit

            • フルキーボードスマホ「Astro Slide 5G Transfomer」と前機「Cosomo Communicator」の違いを比較しつつ気が付いた点を紹介【レビュー】 : S-MAX

              フルキーボードスマホ「Astro Slide 5G Transfomer」と前機「Cosomo Communicator」の違いを比較しつつ気が付いた点を紹介【レビュー】 2022年03月12日06:55 posted by 河童丸(KPL) カテゴリMVNO・SIMフリーレビュー・ハウツー list 物理キーボードスマホ勢待望の新モデル「Astro Slide 5G」をじっくりとレビュー!先代モデルとの比較を含めて気が付いたところをチェックしよう! イギリスのスマホメーカー、Planet Computers(以下、プラネットコンピューターズ)はクラウドファンディングにて出資を募っていた5G対応のAndroidスマートフォン(スマホ)「Astro Slide 5G Transformer(アストロスライド 5G トランスフォーマー)」の本格的な出荷を行っており、3月中には大多数の出資者の元

                フルキーボードスマホ「Astro Slide 5G Transfomer」と前機「Cosomo Communicator」の違いを比較しつつ気が付いた点を紹介【レビュー】 : S-MAX
              • AsRock製マザーボードでビープ音が5回鳴るもののWindowsが立ち上がる問題について - りんご財布のメモ書き

                以前使っていたパソコンが8年近く使ってたというのもあり、去年の年末に新調し、順次周辺機器も変えているというところでちょっとしたトラブルに遭遇したのでそのときの流れをざっくりまとめたいと思います。 目次 不具合について 構成について 問題が起こり始めたタイミング とりあえずの応急処置 犯人はDisplayPort まとめ 不具合について マザーボードにスピーカーを付けていると起動時にビープ音を鳴らすことができると思うのですが稀に「ピーピーピーピーピー......ピ!」とビープ音が5回鳴ったあとに通常のピ!と鳴り、Windowsは通常起動するという謎の挙動をします。その間、画面の信号は出力されずWindows起動後に信号が来るのでBIOSの画面は見られないという不具合になります。 ちなみにAsRockマザボにおけるビープ音5回はグラボの問題のようでやはり映像系に問題があるみたいです。 Wind

                  AsRock製マザーボードでビープ音が5回鳴るもののWindowsが立ち上がる問題について - りんご財布のメモ書き
                • LINN MAJIK DSM/4 購入まで -その4-(自分の使い方ではHDMI接続は使い難い) - ある日の写真

                  MAJIK DSM/4のHDMI端子にはテレビとBlu-rayHDDレコーダーとAmazon Fire TV Stickが接続されているけど、通常はMAJIK DSM/4から音は出さなくテレビ本体のスピーカーから音声出力で使う予定。 録画したドラマや映画などはリビングに設置してあるAVアンプで観る予定。 リビングに設置してある機器 ・Panasonic 液晶TV ・Panasonic Blu-rayHDDレコーダー ・AVアンプ YAMAHA RX-V385 ・フロントスピーカー Bowers&Wilkins CM1 ・センタースピーカー YAMAHA NS-C500 ・サブウーハー YAMAHA NS-SW050 現在のリビングの3.1chのシステム 以前はLUXMAN L-309のアンプに当時使っていたプラズマTVがアナログ音声出力端子があったのでLUXMANのアンプに繋ぎ、ヤマハのC

                    LINN MAJIK DSM/4 購入まで -その4-(自分の使い方ではHDMI接続は使い難い) - ある日の写真
                  • オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ II 実践準備編-3 PCオーディオの環境をつくる!

                    今回は、それに続き、配信サービスからダウンロードしたファイルなどの音楽ファイルを再生する場合の、具体的な機器とそれらのセッティングや設定について検討したいと思います。 音楽ファイルのマルチチャンネル再生の方法について 音楽ファイルのマルチチャンネル再生の機器に関係する項目として、次に示すA×B×Cの3つをまず切り出すことが出来ます。これは、A→B→Cという信号の流れとなっています。 A. 音楽ファイルの保存先: ①PC(パソコン)②ミュージックサーバー B. 接続インターフェース: ①HDMI ②LAN(有線/無線)③USB C. DAC(マルチチャンネル用): ①AVアンプ ②オーディオインターフェース これらのうち、代表的な次の I、II、III の3つの組み合わせについて今後何回かに分けて検討していきたいと思います。 A     ×    B    ×    C I. PC(パソコン

                      オーディオ愛好家のためのマルチチャンネルオーディオ II 実践準備編-3 PCオーディオの環境をつくる!
                    • 一台三役スピーカー!Creative Pebble V3がコスパ最高すぎるのでレビューします! - とまじ庵

                      このたびモニターアームなどというものを導入し PCデスク周りが徐々におしゃれになりはじめているとまじぃです おはようございます♪ Windows使ってた頃は「無骨こそ正義」みたいな感じで PC周りに大した気遣いもしなかったのですが Mac使い始めてから意識が高くなったのかも(そんなことないですw) スピーカーも無骨だったんです ということでモニターアームを設置した直後の写真がこちら。 FostexのPM0.1eという機種のスピーカーなのですが「THE箱型」って感じで無骨この上ない😁 無骨さは機能面にも現れていて 実はボリュームが背面についているんですよ このスピーカー。 なので基本的には「スピーカーのボリュームは設置時に適正に調整しておいて微調整はPC側で行う」ということになるわけです。ただ パソコンとかの場合はファンクションキーなどで音量調整できるから良いものの 本体側に音量調整機能が

                      1