並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

hub 梅田の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【2019年11月16日開業】ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました

    本日2019年11月16日に開業した、ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました。 「ヨドバシ梅田タワー」大阪駅北口に19年秋オープン、約200店の大型商業施設&市内最大級ホテル 「リンクス ウメダ」大阪駅北口ヨドバシ梅田タワーにオープン、約200店の商業施設&市内最大級ホテル大阪駅北口に大規模商業施設「ヨドバシ梅田タワー」が誕生。施設内では、商業施設「リンクス ウメダ(LIMKS UMEDA)」が2019年11月16日(土)、ホテル阪急レスパイア大阪が2019年11月27...www.fashion-press.net ヨドバシ梅田タワー 住所:大阪府大阪市北区大深町1-1 延床面積:約110,100㎡ 階数:地下4階、地上35階 施設構成::商業部分(地下1階~8階)約55,100㎡、ホテル部分(1階・2階・9階~35階)約41,500㎡、駐車場台数1200台 「ヨ

    • マルチ集団構成員3人と出会った話 - 囚活日記

      こんにちは、皆さん変わらずお元気でしょうか。2年ぶりにブログ更新します。久々に開いたらAVレビューの記事が1番読まれてて悲しくなりました、このブログは就職活動の進捗報告のために始めたのになぁ… さて今回更新のきっかけはコチラ 天茶 on Twitter: "梅田周辺でこういう男女2人組で「空いてるご飯屋知ってますかね?」って雑談持ちかけてくるやつ、基本マルチなんで気をつけてくださいね… " 男女2人組が道行く人に声掛けして和気藹々と話している平和な光景なんですが、実は掲題のような所謂マルチ界隈なんですよって写真です。フォロワーに注意喚起したつもりが日本全体に警鐘鳴らす形となり後々に正義感が湧いてきました。 わたくし悪運に恵まれており、同じ界隈から派生した雑兵達に3回絡まれたので、書き起こしていきます。 ①年収1000万円サラリーマンを辞めたAさん この方との出会いはいわゆるホームパーティ的

        マルチ集団構成員3人と出会った話 - 囚活日記
      • 最先端のテクノロジーが導入されたライブ&イベントスペース『LUSH HUB』がオープン。最高品質のライブ配信を支えるテクノロジーとは?|DTMステーション

        8月12日にメディア・インテグレーションが運営するライブ&イベントスペース「LUSH HUB」(ラッシュ・ハブ)がグランドオープンしました。このスペースは、着席で50人程度、スタンディングなら150人が入る広さの場所に、最高12K対応のカメラシステム、WAVES Live eMotion LV1を利用した音声ミキサー、高品位のPAシステム、120inchのグリーンバック、Full RGB/Full DMXによる多彩な照明……など、最新テクノロジーが導入された配信スタジオにもなっているのが最大の特徴です。 ここに導入されたビデオとオーディオのシステムは、それぞれNDIとSoundGridというIPネットワーク伝送規格で構築されており、かなりシンプルなのに多チャンネル広帯域伝送を実現。マイクは、EarthworksやLewittといったプロ機材が用意されており、最高品質のスタジオクオリティサウ

          最先端のテクノロジーが導入されたライブ&イベントスペース『LUSH HUB』がオープン。最高品質のライブ配信を支えるテクノロジーとは?|DTMステーション
        • Osaka Metroグループ 大阪地下街株式会社が西日本最大級【駅チカ・コワーキングスペース】事業をスタート!

          Osaka Metroグループ 大阪地下街株式会社が西日本最大級【駅チカ・コワーキングスペース】事業をスタート!カフェのような気軽さで10分から利用可能。新たなチャレンジ拠点の創出で、梅田エリアの活性化をめざす。(2019年12月9日開業予定) 大阪の主要な地下街を運営する大阪地下街株式会社(本社:大阪市、社長:町野和道、Osaka Metro Group)は、新規事業として駅チカ・コワーキングスペースを展開します。 個人で利用可能な活動拠点を「ホワイティうめだ」の接続ビルに開設することで、梅田の大動脈である地下街に新たな機能を追加し、“人々が憩い、挑戦できる街”へ活性化をはかります。 当コワーキングスペースはエリアの特性を鑑み、10分単位で利用できる時間従量制料金プランを導入。「ちょっと仕事」「ちょっと打合せ」「ちょっと一休み」など個人単位で気軽に使える、リモートワーク時代のベースキャン

            Osaka Metroグループ 大阪地下街株式会社が西日本最大級【駅チカ・コワーキングスペース】事業をスタート!
          • 国産サービス、AIチャットのCyberMates、Microsoft for Startups選出のお知らせ - CyberMates (サイバーメイツ)

            find株式会社(代表取締役:佐柳 陽、本社:大阪市北区梅田)が提供する、基本無料のAIチャット、AIアシスタントサービス「CyberMates」(サイバーメイツ)は2023年11月22日、Microsoft Corporation(本社:米国ワシントン州、以下「Microsoft社」)が提供するスタートアップ企業支援プログラム「Microsoft for Startups Founders Hub」の対象として選出され、今後Microsoft社からの支援を受けてサービス開発、提供を行うことが決定したことを発表いたします。 「Microsoft for Startups」は、Microsoft社が提供する「革新的な技術やサービスを有するスタートアップ企業のサービス立ち上げから顧客開拓まで徹底伴奏する無料支援プログラム」で、Microsoft Azure の無償枠を含む最大 $350,000

              国産サービス、AIチャットのCyberMates、Microsoft for Startups選出のお知らせ - CyberMates (サイバーメイツ)
            1