並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

i7-8700 マザーボードの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 「Intel Core i3 10100」をレビュー。Ryzen 3 3300Xに惨敗だが1万円で買える10100Fには期待 : 自作とゲームと趣味の日々

    2020年10月23日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel Core i3 10100」をレビュー。Ryzen 3 3300Xに惨敗だが1万円で買える10100Fには期待 wisteriear コメント(7) タグ :#Intel_Core-S_10Gen#CPU_レビュー#レビュー#Intel_Core-S_10Gen_レビュー スポンサードリンク Intel第10世代Comet Lake-Sシリーズから、1万円台で購入できる4コア8スレッドのエントリーモデル「Intel Core i3 10100」をレビューします。 さらに前世代上位モデルのCore i5 9400や前世代同クラスのCore i3 9100、同コアスレッド数かつ同価格帯の競合モデルRyzen 3 3300Xと比較して、クリエイティブタスクやPCゲー

      「Intel Core i3 10100」をレビュー。Ryzen 3 3300Xに惨敗だが1万円で買える10100Fには期待 : 自作とゲームと趣味の日々
    • 「AMD Ryzen 3 3300X」をレビュー。第10世代Core i3を駆逐する、ベストオブエントリークラスCPU : 自作とゲームと趣味の日々

      2020年06月10日19:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 3 3300X」をレビュー。第10世代Core i3を駆逐する、ベストオブエントリークラスCPU wisteriear コメント(2) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー スポンサードリンク AMD第3世代Ryzenから、数年前のメインストリーム向け最速CPU Core i7 7700Kを上回る性能が1万円台で手に入る4コア8スレッドのエントリークラスCPU「AMD Ryzen 3 3300X」をレビューします。 ナンバリングでは一応上位モデルに位置する6コア6スレッドのRyzen 5 3500Xや、同コアスレッド数かつ同価格帯の競合モデルCore i3 10100と比較して、クリエイ

        「AMD Ryzen 3 3300X」をレビュー。第10世代Core i3を駆逐する、ベストオブエントリークラスCPU : 自作とゲームと趣味の日々
      • 「AMD Ryzen 5 3600」をレビュー。コスパ最強CPUに必要な最後のピースは2万円切りの価格だ。オールラウンダーに生まれ変わった新生Ryzen5を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

        2019年09月26日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 5 3600」をレビュー。コスパ最強CPUに必要な最後のピースは2万円切りの価格だ。オールラウンダーに生まれ変わった新生Ryzen5を徹底検証 wisteriear コメント(4) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー スポンサードリンク AMD第3世代Ryzen CPUから、TDP65Wで6コア12スレッドのスタンダードユーザー向けモデル「AMD Ryzen 5 3600(型番:100-100000031BOX)」をレビューしていきます。6コア12スレッドCPUの「AMD Ryzen 5 3600」が、前世代ではRyzen 5の上位モデルだったRyzen 5 2600Xや、2019年現

          「AMD Ryzen 5 3600」をレビュー。コスパ最強CPUに必要な最後のピースは2万円切りの価格だ。オールラウンダーに生まれ変わった新生Ryzen5を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
        • 「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F : 自作とゲームと趣味の日々

          2020年05月29日23:30 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F wisteriear コメント(11) タグ :#Intel_Core-S_10Gen#CPU_レビュー#レビュー#Intel_Core-S_10Gen_レビュー スポンサードリンク Intel第10世代Comet Lake-Sシリーズから、6コア12スレッドでTDP65Wの売れ筋スタンダードモデル「Intel Core i5 10400」をレビューします。前世代同クラスのCore i5 9400Fや同コアスレッド数の旧製品Core i7 8700K、そして同コアスレッド数の競合製品Ryzen 5 3600と比較して、クリエイティブタスクやPCゲーミングにおいてどれくらい性能を発揮す

            「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F : 自作とゲームと趣味の日々
          • 次世代を担う第3世代Ryzenの魅力を徹底解説。Zen2アーキはマルチスレッド性能のコスパをさらに高め、ハイフレームレートPCゲーミングでIntelの牙城を崩す! : 自作とゲームと趣味の日々

            2019年07月07日20:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 次世代を担う第3世代Ryzenの魅力を徹底解説。Zen2アーキはマルチスレッド性能のコスパをさらに高め、ハイフレームレートPCゲーミングでIntelの牙城を崩す! wisteriear コメント(0) タグ :#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー#レビュー スポンサードリンク 7月7日に発売が決定したAMDの次世代CPU「第3世代Ryzen」シリーズのスペックや性能から、”次世代を担う(New Performance Leader)”と謳われる同CPUの魅力を徹底解説します。 第3世代RyzenのラインナップやZen2アーキテクチャの特長・改良点など概要を紹介してから、6コア12スレッドの「Ryzen 5 3600」と「Ryzen 5 3600

              次世代を担う第3世代Ryzenの魅力を徹底解説。Zen2アーキはマルチスレッド性能のコスパをさらに高め、ハイフレームレートPCゲーミングでIntelの牙城を崩す! : 自作とゲームと趣味の日々
            • 「Comet Lake-S」徹底検証 - Core i9-10900K / i7-10700K / i5-10600Kを比較レビュー

              レビュー 「Comet Lake-S」徹底検証 - Core i9-10900K / i7-10700K / i5-10600Kを比較レビュー 4月末に情報解禁となったComet Lake-SことDesktop向け第10世代Core iプロセッサだが、やっと登場である。その性能を気にしておられる方も多いだろう。既に秋葉原などではプロセッサやマザーボードの予約も始まっており、さっそく手にされる方もおられるかと思う。ということで、前書きはこの位にしてレビューをお届けしたい。 記事の訂正(2020/06/26): 記事初出時、Core i5-10600KをCore i5-10500Kと誤って表記している箇所がありました。お詫びして訂正いたします。 評価キット 今回はCore i9-10900KとCore i5-10600Kの製品版評価キット(Photo01~07)を入手したほか、それとは別に、製

                「Comet Lake-S」徹底検証 - Core i9-10900K / i7-10700K / i5-10600Kを比較レビュー
              • i7-8700Kを省電力CPUとして使う - 電気羊の夢を見よう

                あらまし 最新世代の構成でPCを組んだら省電力なCPUがなかった。 BIOSに電力を設定する項目があったので、負荷をかけながら電力を測定してみた。 結果、不安定にならずに設定した電力なりにクロックが上がらないように制御されて、実際に消費電力も下がった。 久しぶりにPCを組んだ 年明けにPCを更新した。 作るときはなるべく最新のテクノロジーでという方針なので、Coffe Lakeで組んだ。 CPUはTDP65Wのi5-8400が欲しかったんだが、秋葉原では品薄でどこにも売ってない。予約したり供給されるのを待ったりはしたくなかったので、i7-8700Kを買ってみた。 メモリはDDR4-2400の16GBx2がソフマップで税別36000円くらいのCPU同時購入で2000円引きだったのでこれにした。 マザーは一番安いASRockのZ370M Pro4が売り切れていたので次点でGigabyteのZ3

                  i7-8700Kを省電力CPUとして使う - 電気羊の夢を見よう
                • VRchat用PCスペックの選び方(2021年11月更新)|そにっく885

                  VRchatのVRモードにおける要求PCスペックというのは、曖昧なものである。 なぜならVRChatは「ワールド及びアバターを自由に持ち込める」から。 極端な話、要求スペックには限りがない。人によっては「i9-12900KとRTX3090(それぞれ8万と25万する主要部品)でも足りない」という。 だが誰しもがそんなものを用意するわけには行かないので、可能な限り効率の良い妥協。つまるところ「コスパ」を焦点にした推奨PCスペック考察をしようと思う。 この記事は自作PCをする人向けです。 しない人は「コスパの良いVRC向けPCの買い方」の記事へどうぞ また全体的に話が長いので飛ばし読み推奨。 想定環境は安価かつ解像度が比較的高めのOculus RiftS、 30人以上人の集まるワールドに行くことを前提に、 VRChat以外の、他のゲームにおける高フレームレートを求めず ターゲットは「新規にPC及

                    VRchat用PCスペックの選び方(2021年11月更新)|そにっく885
                  • 【中古ゲーミングPC】ハードオフで買ったGALLERIA XTを「もし自作したら」いくらになるか検証してみた。 - とまじ庵

                    つい先日ハードオフでそこそこハイスペなゲーミングデスクトップ(たぶん未使用品)を買いまして。 tomag.hatenablog.com 個人的にほりだしものぉぉぉぉぉと悦に浸る記事を前回も書いたわけですが、もう一個書いちゃおうかな?的な(笑) 実は元々使っていたデスクトップ機も「半自作」みたいな感じでして、10年以上前に買ったドスパラ機を中身替えながら今まで生きながらえさせてた感じ。 ハードオフでこれを見つけるまでは「とりあえず ケースだけ残して中身全部取っ替えてゲーミングPCで作っちゃおうかな~」なんて計画してた時期もあるんですよね。 ということで!!! もしこいつに出会わずに、自力で「こいつと同格」なPCを組んでいたとしたらいくらかかったのか?を検証して 、このPCのお買い得度を堪能しようという 自己満記事パート2であります(笑) パーツ選定!! とりあえずは できるだけ実機で使ってい

                    • 「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビュー。128論理コアをクリエイティブタスクでフル活用するための2つの答え : 自作とゲームと趣味の日々

                      2020年03月28日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビュー。128論理コアをクリエイティブタスクでフル活用するための2つの答え wisteriear コメント(1) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_Threadripper_3rd-Gen#AMD_Ryzen_Threadripper_3rd-Gen_レビュー#スポンサード_レビュー スポンサードリンク AMD第3世代Ryzen Threadripper CPUから64コア128スレッドの最上位モデル「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビューしていきます。128スレッド(論理コア)というウルトラメニーコアなRyzen Threadripper 3990Xが本領

                        「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビュー。128論理コアをクリエイティブタスクでフル活用するための2つの答え : 自作とゲームと趣味の日々
                      • 「AMD Ryzen 9 3950X」をレビュー。スリッパJrの革命的性能を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

                        2019年12月13日20:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 9 3950X」をレビュー。スリッパJrの革命的性能を徹底検証 wisteriear コメント(0) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー スポンサードリンク AMD第3世代Ryzen CPUから最上位にしてメインストリーム向けCPUとしては世界初となる16コア32スレッドのウルトラハイエンドモデル「AMD Ryzen 9 3950X(型番:100-100000051WOF)」をレビューしていきます。 16コア32スレッドCPUの「AMD Ryzen 9 3950X」が、下位モデルRyzen 9 3900Xや前世代エンスージアスト向け16コア32スレッドのRyzen Threadripp

                          「AMD Ryzen 9 3950X」をレビュー。スリッパJrの革命的性能を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
                        • E3 2019の「サイバーパンク2077」のデモ、約45万円PCで30fpsで動作。

                          CD Projekt REDが発表したCyberpunk 2077はXbox E3 2019 ブリーフィングで特に注目を集めた作品の1つです。 美しいグラフィックスと独創的な世界、そしてキアヌリーブス。 あらゆる面で注目を集めていたこのデモですが、Speiel Timesの新しい報告によると、Cyberpunk 2077は4200ドル(約45万円)のパソコンで動作していたことがわかりました。 Cyberpunk 2077のパソコンの構成 CPU:Intel i7-8700K(@ 3.70GHz) マザーボード:ASUS ROG STRIX Z370-I RAM:G.Skill Ripjaws V、2x16GB、3000MHz、CL15 GPU:Titan RTX SSD:Samsung 960 Pro 512GB M.2 PCIe PSU:コルセアSF600 600W PCGamesNの気

                            E3 2019の「サイバーパンク2077」のデモ、約45万円PCで30fpsで動作。
                          • 「ELDEN RING」を4K最高画質で快適にプレイできるGPUはどれだ? 14製品のグラフィックスカードでテストしてみた

                            「ELDEN RING」を4K最高画質で快適にプレイできるGPUはどれだ? 14製品のグラフィックスカードでテストしてみた ライター:宮崎真一 2022年3月時点で,世界累計1200万本,国内だけでも100万本以上の出荷を達成したフロム・ソフトウェアのアクションRPG「ELDEN RING」。人気ドラマ「Game of Thrones」(ゲームオブスローンズ)の原作であるファンタジー小説シリーズ「A Song of Ice and Fire」(氷と炎の歌)の原作で知られるGeorge R.R. Martin氏と,フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏によるコラボレーションで制作された話題作だ。 ELDEN RINGは,同社が手がけた「ダークソウル」シリーズの雰囲気を踏襲しつつ,オープンワールドで構築される広大なマップや,霊体召喚などの新要素を備え,手に汗握るアクションで多くのゲーマーから好評を博

                              「ELDEN RING」を4K最高画質で快適にプレイできるGPUはどれだ? 14製品のグラフィックスカードでテストしてみた
                            • 「AMD Ryzen 9 3900X」をレビュー。9900Kや9920Xと徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々

                              2019年09月12日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 9 3900X」をレビュー。9900Kや9920Xと徹底比較 wisteriear コメント(3) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー スポンサードリンク AMD第3世代Ryzen CPUから、メインストリーム向けCPUとしては世界初となる12コア24スレッドのハイエンドモデル「AMD Ryzen 9 3900X(型番:100-100000023BOX)」をレビューしていきます。12コア24スレッドCPUの「AMD Ryzen 9 3900X」が、下位モデルRyzen 7 3800Xや、2019年現在メインストリーム向けCPUとして同価格帯で競合する最上位8コア16スレッドのCore

                                「AMD Ryzen 9 3900X」をレビュー。9900Kや9920Xと徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々
                              • 「Intel Core i9 10900K」をレビュー。ゲーマー向け最速は偽りなし : 自作とゲームと趣味の日々

                                2020年06月07日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel Core i9 10900K」をレビュー。ゲーマー向け最速は偽りなし wisteriear コメント(3) タグ :#Intel_Core-S_10Gen#CPU_レビュー#レビュー#スポンサード_レビュー#Intel_Core-S_10Gen_レビュー スポンサードリンク Intel第10世代Comet Lake-Sシリーズから、10コア20スレッドで倍率アンロックなOC対応の最上位モデル「Intel Core i9 10900K」をレビューします。Core i9 10900KをIntelの仕様値通りTDP125Wで運用できるのか、さらに前世代最上位モデルのCore i9 9900Kや、コア数で勝る競合製品のRyzen 9 3900X/3950Xと比較して、

                                  「Intel Core i9 10900K」をレビュー。ゲーマー向け最速は偽りなし : 自作とゲームと趣味の日々
                                • 【Cyberpunk 2077】推奨スペック/必要動作環境【サイバーパンク2077】 - 💻Curation game[きゅれげ]🎮

                                  2020年12月10日に超AAA級タイトル「Cyberpunk(サイバーパンク)2077」のPC版が発売されました。購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事公開日 : 2019/07/11 作成 最終更新日 : 2024/01/23 更新50回目 最新情報に更新 アイキャッチ画像利用元:https://en.cdprojektred.com/ 目次 PC版 Cyberpunk 2077 推奨動作環境/最低スペック表 公式サイト/購入サイト Cyberpunk 2077の推奨パソコンスペックを探る Cyberpunk 2077の推奨動作環境解説 OS HDD/容量 CPU メモリ 電源とマザーボード グラボ ゲーミングノートPCについて Cyberpunk 2077のFPSベンチマーク測定 メルカリなどのフリマ

                                    【Cyberpunk 2077】推奨スペック/必要動作環境【サイバーパンク2077】 - 💻Curation game[きゅれげ]🎮
                                  1