並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ie800 レビューの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ゼンハイザーの完全ワイヤレスがノイキャンで進化!「MOMENTUM True Wireless 2」レビュー (1/3) - Phile-web

    ■ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホンに待望の新モデル ゼンハイザーが2018年に発売した「MOMENTUM True Wireless」は、音質・機能ともに完成度の高い完全ワイヤレスイヤホンとして、ポータブルオーディオファンにその実力が認められたモデルだ。その後継モデルとして、「MOMENTUM True Wireless 2」(以下:MOMENTUM TW2)がついに登場する。 ゼンハイザーは前モデルを開発する際、「妥協せず高音質を追求する」ことをテーマに掲げていた。そのコンセプトは、今回のMOMENTUM TW2にもそのまま受け継がれている。 音質の核となっているのは、前モデルから継承した独自開発のダイナミック型ドライバー「SYS7」だ。SYS7ドライバーは、同社が2012年に発売したプレミアムクラスの有線イヤホン「IE 800」に初めて搭載され、ドイツの工場ですべてハンドメイドによ

      ゼンハイザーの完全ワイヤレスがノイキャンで進化!「MOMENTUM True Wireless 2」レビュー (1/3) - Phile-web
    • 新ウォークマンAのギモン解決! - バッテリ長持ちのコツは?大容量microSD使える?

      ソニーのAndroidウォークマン「NW-A100」シリーズが11月2日に発売されました。ハイレゾ再生に対応しているだけでなく、SpotifyやAmazon Musicのストリーミング再生も楽しめます。しかも、一般的なスマホよりも“いい音”で。前回のリスニング中心のレビューに続き、今回はA100シリーズをかしこく使いこなすためのテクニックを、「NW-A105HN」(イヤホン同梱モデル、税別39,000円前後)を使って紹介します。 Android搭載の新ウォークマン「NW-A105」(写真のイヤホンはゼンハイザー「IE 800 S」) 音質設定アプリは、純正プレーヤー以外の音にも効果アリ 新しいAndroidウォークマン(NW-A100/ZX500シリーズ)では音質設定がアプリ化され、ウォークマン純正の音楽プレーヤーアプリ「W.ミュージック」で再生する音楽ファイル以外にも、SpotifyやA

        新ウォークマンAのギモン解決! - バッテリ長持ちのコツは?大容量microSD使える?
      1