並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

iz*one ウォニョンの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 美しく眩しい、FIESTAという「体験」 - ドスコイ墓場

    時が来たわ 長い待ち時間を終えて… IZ*ONE (아이즈원) - 'FIESTA' MV 美しく神々しいという言葉を与えることしかできないようなIZ*ONE渾身のカムバック作「FIESTA」が、混乱の時期(…)を経てようやく投下されました。もう、YouTubeが擦り切れて燃えるほどなんども繰り返し再生しています。 とにかく彼女たちの世界に圧倒される、その一言に尽きるFIESTAのMV。莫大な資金がかけられていることがどう見ても明らかですし、どのカットを切り取っても意味深長です。鈴木妄想さんがまとめてくださってるこちらの内容だけでももう十分お腹いっぱいですが、(ひとみのシーンのカタコンベという指摘は興奮した!) nanjamon2.hatenadiary.jp これ以上にももっともっとあらゆる要素が散りばめられていて、意図的であるにしろないにしろ、情報量がとにかく多いです。それはもちろん映

      美しく眩しい、FIESTAという「体験」 - ドスコイ墓場
    • K-POPは今、「NewJeans」「IVE」「LE SSERAFIM」の「ニュアール」時代(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース

      【05月06日 KOREA WAVE】K-POP業界はいま「ノアール」ならぬ「ニュアール(あるいはニューアル)」時代を迎えている。「NewJeans(ニュージーンス)」「IVE(アイブ)」「LE SSERAFIM(ルセラフィム)」。K-POPファンがこれら第4世代の3大K-POPガールズグループを総称した新造語だ。3グループは「第4世代グループ」のカテゴリーを超え、K-POP業界に新鮮な風を吹き付けている。 まず、韓国の音源チャートの成績だ。NewJeansは「Ditto」で国内最大音源プラットフォーム「メロン」で99日間1位を続けるなど、このチャートの歴史を上書きした。 IVEは1stフルアルバム「I’ve IVE」のタイトル曲「I AM」と先行公開曲「Kitsch」で1カ月間、メロンなど音源チャート上位を維持している。 LE SSERAFIMは1日に発売した1stフルアルバム「UNFO

        K-POPは今、「NewJeans」「IVE」「LE SSERAFIM」の「ニュアール」時代(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース
      • エンドロールにはまだ早い。IZ*ONE「Panorama」 - 猫から見たK-POP

        韓国の大人気オーディション番組を通じて、二年半という活動期間のグループとして結成された韓日合同KPopガールグループ・IZONE。デビュー以来加速する人気の中で先頃二周年を迎えた彼女達の、5枚目のアルバムとなる「One-reeler Act Ⅳ」が12月7日にリリースされた。 www.youtube.com そのタイトル曲である「Panorama」は気品と躍動感を劇的な展開の中で織り交ぜながら舞台を高揚させていく、IZONEならではのポップ・ハウス。 実際に活動している人数としてはKPopガールグループで最多となる12名のメンバーを擁しながら、それぞれの個性を生かしつつ、同時に華やかな群舞を通して個の集合としての魅力も表現するという相乗効果で舞台を目まぐるしく彩る本作での姿は、IZONEがこれまで二年のキャリアを通して変わらず表現し続けて来たもの。 更にアイドルとしての高い魅力を持つメンバ

          エンドロールにはまだ早い。IZ*ONE「Panorama」 - 猫から見たK-POP
        • 「企画を1案持ってきて、突き返されると怒る人が多い」  電通コピーライターがアイデア出しの“数”にこだわる本質的な理由

          代官山蔦屋書店にて、電通コピーライター・橋口幸生氏の著書『100案思考 「書けない」「思いつかない」「通らない」がなくなる』の刊行記念イベントが行われました。本セッションでは、橋口氏と同じく電通コピーライター職を経て、現在は文筆家として活躍する田中泰延氏との対談の模様をお届けします。橋口氏いわく、いいアイデアを考えてくる人の共通点は「とにかくたくさん数を出すこと」。本記事では、橋口氏が『100案思考』を執筆した背景と、数をたくさん考えることの本質が語られました。 オンラインイベントならではのトークを展開 司会者:みなさんこんばんは。本日はご参加いただき、誠にありがとうございます。お時間になりましたので、『100案思考』刊行記念のトークイベント、「仕事も人生も“下手な鉄砲も数撃てば当たる”でいい。」を開催いたします。 それでは最後までお楽しみください。橋口幸生さん、田中泰延さん、よろしくお願

            「企画を1案持ってきて、突き返されると怒る人が多い」  電通コピーライターがアイデア出しの“数”にこだわる本質的な理由
          • 1周年で改めて考えるIZONEの魅力と、そして衣装 - 猫から見たK-POP

            早いものでデビューからもうすぐ1年が経ち、ファンミやらツアーやらでIZONEを追いかけながら、自分の額のWの刻印が濃くなるのを感じる今日この頃。ブログのグループカテゴリーでもIZONEがダントツになってるし、ここまでになるとは一年前には予想してなかった。 というわけで、どうして自分がここまで惹かれることになったのか、この機会にいったん頭を冷やして考えてみることにしました。 約束されたスペクタクル IZONEであるということ 勝手に選ぶIZONEの衣装best10 約束されたスペクタクル まず誰もが考えることとして、確かに期間限定グループという条件の力は強い。 本来なら交わるはずのなかった国籍も事務所も違う12名が一つ屋根の下(二つだけど)に集い、絆を強くしながら限られた時間を駆け抜けていく姿に心動かされないのは難しい。 それに加えて、IZONEという華々しい時間が終わった後で彼女達を待つも

              1周年で改めて考えるIZONEの魅力と、そして衣装 - 猫から見たK-POP
            • 2022年『紅白歌合戦』・4つのポイント──アニメ、非ジャニーズ、K-POP、ジェンダーギャップ(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              昨日、73回目となる『NHK 紅白歌合戦』の出場者が発表された。それぞれ21組ずつ42組、さらに来年から休養する予定の氷川きよしが特別企画で出演することとなった。 ただ、出演者はこれで全員ではないはずだ。たとえば紅白のチームに割り振られるメンバーは昨年よりも1組ずつ少ない。今後、企画枠も含めて徐々にラインナップが揃っていくはずだ。 よって、現状名前が見られないback numberやYOASOBI、今年大ブレイクしたなとりやTani Yuuki、XG、そして昨年の『紅白』でもっとも注目された藤井風などの出演が期待されるところだ。 現段階でも、今年の『紅白』にはさまざまな特徴がすでに見られる。ここでは4つのポイントについて考えていこう。 筆者作成。 アニメ関連曲の大ヒット 今年の『紅白』でもっとも注目されるひとつは、やはり「ウタ」の登場だろう。と言っても、これは興行収入180億円を超す大ヒッ

                2022年『紅白歌合戦』・4つのポイント──アニメ、非ジャニーズ、K-POP、ジェンダーギャップ(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 笠原桃奈さんの日プ参戦と複雑なオタク心|七氏

                ずっと、ずっと大好きで忘れられない女の子、笠原桃奈さん。 アンジュルムが大好きだからこそ、自立して海外で歌とダンスを勉強したいと日本武道館で卒業していったのがもう2年前だ。 韓国へ行くのではという憶測はもうずっとファンの間で飛び交っていて、私もその可能性は十分にあると思っていた。 そんな彼女が2年の月日を経て再びステージに戻ってきた。 PRODUCE101JAPANTHEGIRLSの参加者として。 正直な話、彼女はどこかの事務所に入って練習生を経てデビューするというのが私の勝手な予想だった。 もしまたアイドルとして、日本だろうが韓国だろうが、どこかで彼女が歌って踊る姿を見るそのときは、諸手を挙げて喜び応援しようと思っていた。 だから今日、PRODUCE48を思い出すような三角形のステージで制服衣装を着て踊る彼女を見て、こんなにも複雑な気持ちになるなんて全くの想定外だったのだ。 今自分をオタ

                  笠原桃奈さんの日プ参戦と複雑なオタク心|七氏
                • IZ*ONE「Fiesta」MVは、アイドルの本質に迫るために宗教性を追求した問題作 - 続・鈴木妄想なんじゃもん

                  やー、やっと公開されました。IZ*ONEの「Fiesta」と1stアルバム「BLOOM*IZ」。当初予定されていた11月から3か月以上の延期を経てのリリースでしたが、めちゃめちゃ流れが速いK-POPシーンにおいても全く古びないというか、今またガールズクラッシュ系が流行っているので、そのコントラストでフレッシュネスがむしろ増しているという…。 IZ*ONE (아이즈원) - 'FIESTA' MV で、「Fiesta」のティーザが公開になった時点で、元ネタがギリシャ神話のオリュンポス12神では?っていうのが話題になっておりました。 www.kpopmonster.jp で、個人的には、オリュンポスの12柱にとどまらず、ともかく宗教的なイメージをぶち込みまくったMVに仕上がるのでは?すごく良い意味で問題作だよ!とティーザの時点で思っていて、まずティーザからわかるところで宗教的モチーフを使ってる

                    IZ*ONE「Fiesta」MVは、アイドルの本質に迫るために宗教性を追求した問題作 - 続・鈴木妄想なんじゃもん
                  • LE SSERAFIM・宮脇咲良の再デビューが意味するK-POPの新展開──「世界を手に入れる」体制(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    宮脇咲良からSAKURAへ 5月2日、K-POPのガールズグループ・LE SSERAFIM(ル・セラフィム)がミニアルバム『FEARLESS』でデビューした。HYBE傘下・SOURCE MUSICのこの6人組は、年末以降の兵役によるBTS活動中断の可能性を見据えて生み出された。 3月末のグループ名発表から1ヵ月強、段階的な情報開示とYouTubeやSNSなどを中心としたプロモーションのプロセスは、極めて入念に練られていた。そこでは、デビューのためだけに3分ほどの予告動画も発表されるなど、K-POPでもこれまでには見られないほどの力の入れようだった。 こうして発表されたアルバムのリード曲「FEARLESS」は、「怖いものなし」という意味どおり、常に前進する女性像を歌った曲だ。そのグループ名も「IM FEARLESS」のアナグラムだ。 そして、このグループで注目されるのは、やはりその中心メンバ

                      LE SSERAFIM・宮脇咲良の再デビューが意味するK-POPの新展開──「世界を手に入れる」体制(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    1