並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

j1 第27節の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • Jリーグで試合中の指笛をめぐるトラブルが発生か?選手がプレーを止めてしまうケースも :

    Twitter: 29 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きのう行われたJ1第29節で名古屋グランパスは横浜F・マリノスと対戦。 試合は2-1で名古屋グランパスが勝利しましたが、試合中のある場面をめぐって議論が起きているようです。 こちらがその動画。 名古屋グランパスが攻撃する場面で、ホイッスルのような音が鳴り、ボールを保持していたシュヴィルツォクが一瞬プレーを止めてしまいました。 また、第27節横浜F・マリノス対鹿島アントラーズ、第28節サンフレッチェ広島対横浜F・マリノスの試合でも同様に、マリノスが攻撃される場面でホイッスルのような音が聞こえていると話題に。 🎦 ゴール動画 🏆 明治安田生命J1リーグ 第27節 🆚 横浜FMvs鹿島 🔢 0-2 ⌚️ 30分 ⚽️ 上田 綺世(鹿島)#Jリーグ#横浜F・マリノスvs鹿島アントラーズ そ

      Jリーグで試合中の指笛をめぐるトラブルが発生か?選手がプレーを止めてしまうケースも :
    • 【サッカー】2022年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#32 - 北の大地の南側から

      こんにちは! Nishi です。 今日は、水曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第32弾です! 今節は、コロナ感染による延期などで順延になっていた試合が行われましたので、計5試合ありました。 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 一発でキャッチを youtu.be まず最初は、神戸vs湘南の試合から湘南GK谷選手のプレイです。 左サイドからのアーリー気味のクロスを、前に飛び出して処理をしようとします。 しかし、確実性を

        【サッカー】2022年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#32 - 北の大地の南側から
      • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#27 - 北の大地の南側から

        こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第27弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ディフェンスラインの裏 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、鹿島vsC大阪の試合から鹿島GK早川選手のプレイです。 右サイドでボールを奪うと、そのままカウンターに移り、左サイドのスペースに大きく蹴り出します。 その長いロングパスに、ペナルティエリアを大きく飛び出し、先にボールに触

          【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#27 - 北の大地の南側から
        • 【サッカー】2022年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#26 - 北の大地の南側から

          こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第26弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 前に出るのも… youtu.be まずは、C大阪vs広島の試合から、C大阪GKキム・ジンヒョン選手のプレイです。 残り時間あとわずかの試合終了間際のコーナーキックの場面から、競り合いで流れたボールをフリーで拾われ、キム・ジンヒョン選手が前に出て対応しますが、中にクロスを折り返され失点してし

            【サッカー】2022年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#26 - 北の大地の南側から
          • VARでボトル蹴りが発覚!徳島ヴォルティスのマルセルコーチが退場に :

            Twitter: 13 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きのう行われたJ1リーグ第27節アビスパ福岡対徳島ヴォルティスの試合で、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)絡みの珍しいシーンがあったのでご紹介します。 VARチェックが入ったのは前半37分。 特にそれらしいプレーはなかった状況で、飯田主審は突然試合を中断させ、VARのオンフィールドレビューを行いました。 映像でチェックしてたのは、その3分前、徳島ヴォルティスのマルセルコーチがタッチライン際で第4審に抗議していた場面。 下がるよう窘められた後に、水の入ったボトルを蹴り飛ばしていました。 DAZNのリアルタイムの映像でもキックのモーションと、直後に水しぶきがあがっていたのが確認できました。 アビスパ福岡のフリーキックが選手の交錯によりやり直しになったことへの不満だったようです。 この行

              VARでボトル蹴りが発覚!徳島ヴォルティスのマルセルコーチが退場に :
            • 岡ちゃんがJに帰ってくる FC今治がJ3昇格決定(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

              <JFL:FC今治1-0FCマルヤス岡崎FC>◇第27節◇10日◇夢スタ 岡ちゃんがJに帰ってくる! サッカー元日本代表監督の岡田武史氏(63)がオーナーを務めるFC今治が来季のJ3昇格(Jリーグ入会)を決めた。 【写真】綾瀬はるかにシュート指導を行う岡田武史氏 FC今治がFCマルヤス岡崎に勝ち、5位ホンダロックと6位ヴィアティン三重が引き分け以下に終われば、昇格の成績要件となる年間4位以内、かつ百年構想クラブの上位2クラブ以内が確定。その条件下、今治は前半に元日本代表MF橋本英郎が先制したゴールを守り切って1-0。ホンダロックと三重が引き分けたため、本拠ありがとうサービス.夢スタジアムで地元ファンと歓喜を分かち合えた。 いち地方クラブから、まず最初の目標Jリーグに到達した。14年10月、当時四国リーグだったFC今治の運営会社「今治.夢スポーツ」の株式51%を取得。過去2度のW杯を指揮した

                岡ちゃんがJに帰ってくる FC今治がJ3昇格決定(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
              • 【J1第27節 川崎F×神戸】神戸が鬼門等々力で7年ぶり勝利!ビジャ・大崎のゴールで今季3度目の連勝飾る :

                [FULLTIME] 川崎フロンターレ 1-2 ヴィッセル神戸 #visselkobe #ヴィッセル神戸 #川崎Fvs神戸 https://t.co/UjjVnWyQUr — ヴィッセル神戸 (visselkobe) 2019, 9月 28 最後のクリアミスはアカンけど勝ったぞ #vissel — 任天堂サンガ⋈(甲府と神戸と長崎)@エムブレマー歴21年 (kyoto_kofu) 2019, 9月 28 ヴィッセル勝った!! アウェーで3ポイント!! — ボニチ🌘 (max8motley4) 2019, 9月 28 飯倉ナイスセーブ!!!! ヴィッセル神戸勝利!!!! — まさちゅう(Masachu).TF (Masachu39) 2019, 9月 28 飯倉選手が神すぎる!なんなん?あの人!いや、あの神!(;°∀°)=3 #vissel #jleague — his (his7802

                  【J1第27節 川崎F×神戸】神戸が鬼門等々力で7年ぶり勝利!ビジャ・大崎のゴールで今季3度目の連勝飾る :
                • 『仙台の空(9/28)☁曇りの朝です最低気温が15.3℃で段々と寒くなりました』

                  仙台の空と茶トラとキジトラ仙台には転勤で来て早20年です、仙台は涼しくて住みやすいので仙台にいつわってます。 自宅付近から見える仙台市内の画像と11歳になる保護猫茶トラにゃんこミーと1歳と6ヵ月ぐらいのキジトラ.フク掲載してます。 にほんブログ村 2019年9月28日 私立TBC気象台 きょう(28日) 昼頃までは晴れ間がありますが、日本海から前線がのびてくる影響で、午後は曇る所が多いでしょう。 けさの最低気温は仙台で15.4度、白石で14.0度など、平年並みの所が多くなりました。 最高気温は高い所で25度前後と平年よりやや高く、日中は過ごしやすい陽気になりそうです。 2019年9月28日 午前8時半 天気 曇り 気温 17.2℃ 昨日の夕陽 日が暮れるのも段々と早くなりました、まだこの時期は高いビルで夕陽が奇麗に見れませんが 後1~2週間すればもっと奇麗な夕陽が見れます。 2019年9月

                    『仙台の空(9/28)☁曇りの朝です最低気温が15.3℃で段々と寒くなりました』
                  • 論争となったジャッジも真正面から議論 『Jリーグジャッジリプレイ』の人気に迫る | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                    サッカーのJリーグが自ら制作しDAZN(ダゾーン)で配信中の、主にJ1とJ2の試合でのレフェリーの判定に対する疑問を議論・解説する番組『Jリーグジャッジリプレイ』がサッカーファンの話題を集めている。 Jリーグの原博実・副理事長やJFA審判委員会のメンバーが出演し、“誤審”として報道されたシーンも真正面から取り上げ、どうジャッジすべきだったのか意見をかわしていく。昨季途中にJリーグ制作でスタートし、Jリーグ公式YouTubeチャンネルなどで配信していたが、今季からDAZNで先行配信されるようになり、DAZNの中でも人気コンテンツの一つとなっている。 (TOP画像:左からMCのアナウンサー・桑原学さん、JFA審判委員会の上川徹さん、Jリーグの原博実・副理事長、タレントの平畠啓史さん) 『&M』編集部では9月末に撮影現場を取材。さらに原副理事長にインタビューして、人気の秘密を探った。 ◇ 9月3

                      論争となったジャッジも真正面から議論 『Jリーグジャッジリプレイ』の人気に迫る | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                    • 朝カレー、朝ラーメンがアリだというのなら、もちろん朝鍋というのもアリだろうと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                      朝焼肉はキツイかな…(^^; 日曜日の朝ごはん 朝ごはんはしっかり摂ったほうがいいという説と、狩りをする動物と同じように人間も少し空腹のほうが活動意欲が沸くという説を聞いたことがありますが、僕の場合は和食の朝ごはんはしっかり食べたい派です。 ただし、飲み会の次の日の朝は除く 最近の納豆にはいろんな種類のタレがありますが、先日『焼肉たれ』の納豆を食しました🍚 焼肉のタレって、ご飯に合うイメージしかなかったので、だいぶ期待してましたが、結果、「納豆と焼肉のタレは合わない」というのが僕の結論です(^^; 最近は、『伊勢志摩あおさのりたれ納豆』をリピートしています。 🥅⚽🐻🥅⚽🐻🥅⚽🐻 今週のサンフレッチェは、水曜日に名古屋グランパスと、土曜日に横浜FCと対戦しました。 明治安田生命J1リーグ第7節vs.名古屋グランパス 試合ハイライト 明治安田生命J1リーグ第27節vs.横浜FC

                        朝カレー、朝ラーメンがアリだというのなら、もちろん朝鍋というのもアリだろうと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                      • 「考えてプレーする」は時代遅れ。川崎Fと横浜FMの国内二強のサッカーが“似たもの同士”になっている必然

                        「考えてプレーする」は時代遅れ。川崎Fと横浜FMの国内二強のサッカーが“似たもの同士”になっている必然 2021年08月31日 17時04分 カテゴリ: Jクラブラボ • 川崎フロンターレ • 横浜F・マリノス タグ : pickup • スペイン • トーマス・トゥヘル • バルセロナ • マンチェスター・シティ • ユルゲン・クロップ • ライプツィヒ • ラルフ・ラングニック • リバプール • 川崎フロンターレ • 東京五輪 • 横浜F・マリノス 二強対決の様相を呈するJ1。一見違うスタイルを志向しているように見えて実は似たもの同士という両者の違いと現状の力関係を分析。そのうえで世界の潮流を見ても「考えてプレーしている」ようでは遅いと筆者は指摘します。 現時点では横浜FMが川崎Fより上 第27節を終えて首位は依然として川崎フロンターレ。2位横浜F・マリノスとの差は4ポイントに開きま

                          「考えてプレーする」は時代遅れ。川崎Fと横浜FMの国内二強のサッカーが“似たもの同士”になっている必然
                        1