並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

last days 坂本龍一 最期の日々の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 坂本龍一氏が息を引き取る1時間前までの映像記録 #NHKスペシャル 『Last Days 坂本龍一 最期の日々』余命宣告時の日記や死と向き合う姿が心を打つ

    NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp #NHKスペシャル Last Days #坂本龍一 最期の日々 7(日)夜9時[総合] nhk.jp/p/special/ts/2… 坂本龍一さんの最晩年の日記には闘病生活の苦悩や音楽を深く思考する言葉が刻まれていた。 YMOのメンバーとの交流、最後になってしまった未発表の曲も心を打つ。 pic.twitter.com/uU3ACVwsep 2024-04-07 08:59:58

      坂本龍一氏が息を引き取る1時間前までの映像記録 #NHKスペシャル 『Last Days 坂本龍一 最期の日々』余命宣告時の日記や死と向き合う姿が心を打つ
    • 「福田村事件2」か「人間喜劇か」(笑):映画『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』 - 特別な1日

      この週末で東京の桜も満開になりました。60年代 ’’Violets of dawn’’という美しいフォークソングが有りましたが、夜明けの桜も美しいです。 昨晩日曜夜のNHKスペシャル、『Last Days 坂本龍一 最期の日々』、文字通り珠玉のようなドキュメンタリーでした。NHKすごいと思いました。この感想は次回に(笑)。 www.nhk.jp それにしてもこの週末、日本が変わるには外圧しかないな、と改めて思いました。台湾と日本の地震への対応の差を見れば、日本の為政者のレベルが著しく低いことがわかる。 台湾の避難所「地震から2〜3時間後には設営が終わりました」 石川県知事「地震から13日後に現地入りしました」 pic.twitter.com/gMvg5bFeWZ— ユニ🇺🇦🇲🇲🇵🇸コーン JT-D発動中 (@To31Vu) 2024年4月5日 ボクも最初は石川あたりだと道路事情

        「福田村事件2」か「人間喜劇か」(笑):映画『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』 - 特別な1日  
      • 美しいドキュメンタリー  Last Days 坂本龍一 最期の日々 - 幸せなことだけをして生きていきたい

        一人のミュージシャンの生き様です 必見 再放送 NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々     (NHK総合) 4月11日(木) 午前0:35〜午前1:35(1時間0分) 去年3月に亡くなった坂本龍一さん。希代の音楽家はどう死と向き合い、どう人生を締めくくったのか。遺族が提供してくれた日記や未公開映像から最期の日々を見つめる。 www.nhk.jp 音楽も映像も構成もすべてが美しいです。 一方でお涙頂戴でもなく、淡々と現実を写しています。 制作陣にとっても大きな仕事だったと思います。 雨のピアノのシーンは狙ってたはずはないのですが、心打たれる映像でした。 このところのNHKは素晴らしいですね。 これもとてもよかった。 yoshimor.hatenadiary.jp 日々を大切に生きていくことを学びました。 坂本さんは一行日記のようなものをiPhoneのメモアプリで書いて

          美しいドキュメンタリー  Last Days 坂本龍一 最期の日々 - 幸せなことだけをして生きていきたい
        • Last Days 坂本龍一 最期の日々 - NHKスペシャル

          https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/9L46Y89MGL/ YMOのメンバーとしてテクノ・ミュージックで世界に衝撃を与え、その後も独創的な音楽で多くの人の心をとらえた坂本龍一さん。最晩年の日記には「死刑宣告だ」「安楽死を選ぶか」という闘病生活の苦悩や、「音楽だけが正気を保つ唯一の方法かもしれない」「残す音楽、残さない音楽」といった音楽を深く思考する言葉など、本音が刻まれていた。知られざるYMOのメンバーとの交流、最後になってしまった未発表の曲も心を打つ。

            Last Days 坂本龍一 最期の日々 - NHKスペシャル
          • NHKスペシャル『Last Days 坂本龍一 最期の日々』と『夜桜中華』 - 特別な1日

            新年度になって、宴会が増えてきました(笑)。 とにかくボクは人と話すのが恥ずかしいし、話すこともないので、宴会、会合、パーティーの類は大嫌いです。若い時は勿論、歳を経るにつれて益々嫌悪は増してきた。 宴会の8割くらいは出席を拒否していますが、どうしても断れないものは乾杯だけして5分で退席、それでも逃げられないものはウーロン茶だけ頼んであとはニコニコしながら無言で時間が過ぎるのを待つ、で対処しています。我ながらアホらしくて仕方ない。 飲みたい奴は勝手にすればいいけど、巻き添えは迷惑です。こんなくだらないことばかりやっているから日本の生産性は低いって言われるんですよ。 最近の若い人には『職場の宴会になぜ残業代がつかないのか』という子もいるそうですけど、尤もな話です。 日本の若者はこの国の将来を悲観している人の割合が他の先進国に比べてずば抜けて多い、というニュースがありました。 news.yah

              NHKスペシャル『Last Days 坂本龍一 最期の日々』と『夜桜中華』 - 特別な1日  
            1